ななあーる(ZX-7R)
復活しました―。
(≧∀≦)v
1999年に購入して
10年前くらいからほとんど乗らなくなって、
8年前から完全に放置プレイで、
保険を休止するために、
一旦ナンバー外して廃車状態にしてました。
息子が今年から中学生になることや、
オデσ( ̄ω ̄)自身が40代でもう1回バイクに乗ってやろうってことで、
昨年夏からななあーる復活に向けて動いてました。
そして今日、無事に整備と車検を終えてバイク屋さんから
ななあーるを受け取りました。
息子も一緒に受け取りに行きたいってことで、
前日に保険手続きに寄った帰りに125ccの代車借りてたんで、
息子と二人乗りで代車でバイク屋さんに行きました。
帰りは
ななあーるで息子と二人乗りして帰るねんけど、
さすがに8年振りに乗る
ななあーるでいきなり二人乗りは自信がなかったんで、
給油ついでに10分ほど練習走行しました。(笑)
8年前から一度も
ななあーるにはまたがってなくて、今日久しぶりにまたがりました。(笑)
久しぶりにまたがった感想は・・・、
「こんなにシート幅あったっけ・・・?」
「こんなにサスペンション硬かったっけ・・・?」
「こんなにハンドル位置低かったっけ・・・?」
「こんなにハンドルの幅って狭かったっけ・・・?」
そして10分の練習走行時の感想は・・・、
「こんなにアクセル軽かったっけ・・・?」
「相変わらずクラッチは重いなぁ・・・。」
「ブレーキはイメージ通りやなぁ・・・。」
二人乗りでの帰りに乗った感想は・・・、
「こんなにアクセルのレスポンス良かったっけ・・・?」
「なんかギアチェンジがぎこちないなぁ・・・。(笑)」
「相変わらずエンジンの熱がオデσ( ̄ω ̄)の足に襲いかかってるなぁ・・・。(汗)」
っ感じで、イメージとはかなりズレてました。(笑)(笑)(笑)
帰り途中ではアクセルは全然開けてなくて、
車と一緒に走ってる時は フル回転の4分の1 も回してなくて、
ちょっと早く加速した時でも フル回転の2分の1 も回してないって後に乗ってた息子に教えたら、
「これはモンスタ-や…、モンスターや…、モンスターや…」 って、ちょっとビビってました。(笑)
まぁ、これからボチボチ乗って慣らしていこうかと・・・、オデσ( ̄ω ̄)自身が。(笑)
ちなみに・・・、
ななあーるを家の定位置に置くときに、足を滑らしたはずみで右肩を痛めてしまって、
なんかオッサンになった実感を感じてショック受けてます・・・。(笑)
ブログ一覧 |
ZX-7R | 日記
Posted at
2017/04/23 22:17:22