
コーヒー屋のスタバが鳥取県への初出店が話題になった頃に
鳥取砂丘に行ってみないか?って息子と話したことがあって、
息子が行ってみたいと言ったので息子と二人で出かけました。
朝5時起きの5時半出発ですよ。(笑)
オデσ( ̄ω ̄) と息子の親子ドライブ紀行です。
ちなみに車内は無言です。(๑≧౪≦)てへぺろ
昨日からの雨は、今日になっても残っていて
朝から雨・・・。(汗)
まぁ、ドライブだから気にせず出発。(笑)
鳥取市までのルートは何も気にせず、交差点に出てくる案内標識を頼りに、
313号から180号を走っていると、
寄るつもりのなかった道の駅久米の里の前まで来たので、トイレ休憩兼ねて寄りました。(笑)
道中は雨が時折強く降ったり止んだりしながら常にウエット路面を走行で鳥取市内に到着すると、
雷が時々鳴る大雨でした。(汗)
雨降ってる中で砂丘は大変ってことで、とりあえず雨宿りと昼ごはんを兼ねて
息子が大好きな電車を見に鳥取駅まで行きました。
ネットで調べたら昼から曇りで大雨は無さそうだったので、
まだ雨が降ってる中砂丘まで向かいました。
とりあえず展望台に行って様子を見ていると雨が止みそうだったので、
砂丘近くの駐車場に移動しました。
息子は展望台から砂丘までつながってるリフトに乗りたがってたのですが、
帰りが大雨になる可能性を考慮してリフトはやめました。(笑)
砂丘に着いて砂地を歩いてみると、砂が雨で湿ってたので歩きやすかったです。
でも波打ち際まで行くのに急坂を登って下りてでかなりしんどかったです。
息子は波打ち際で遊んだのですが、最初は靴を履いたまま波をかわしてたけど、
結局波が足を飲み込んで靴も靴下もびしょびしょになって裸足になって遊んでました。(笑)
今日は夕方からヨメさん実家地元の夏祭り(納涼大会)があって
17時くらいには帰らなアカンかったので、14時頃に鳥取砂丘を後にしました。
帰りは行きと違う道を走ろうと思い、9号を西に進んで313号から南下することにしました。
ホントは風力発電が並んでるところで車の写真を撮ろうと思ってたけど、
雨がひどくて諦めました。(泣)
ついでに北栄町にあるコナンの記念館も行こうと考えてたけど、時間が無くて寄りませんでした。
まぁ、なんだかんだで、車から降りてる時にはさほど大雨に困ることはなく、
でも道中は行きも帰りも時折強い雨にあいながらの走行で、
朝コンビニ入ろうとしたら日産のFRスポーツカーがいっぱいでパスして次のコンビニ入ったり、
うわさのスタバとすなばのコーヒー屋さんをチラ見 壁|ω・`)チラ したりで、
楽しかったです。
すなば珈琲に入ろうと思ってたけど、雨と行列だったので諦めました。(笑)
Posted at 2015/08/14 01:55:18 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記