• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとしのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

舵の値段

舵の値段昨日、
お茶と洗車ついでに
近所のディーラーに行き、
オイル交換と参考までに
ある部品の値段を聞きました。




そのある部品とは…、ハンドルです。
少しハンドルがボロボロになってきたんで交換を検討中で、
参考までにノーマルのハンドルの値段を聞いたら、
出てきた金額は、110,000円・・・。

この値段には、オデσ( ̄ω ̄)もだけど、
初めて値段調べたサービスの兄さんですら驚きました。(笑)


純正品・・・・・・高いにも程がある・・・。(汗)
Posted at 2011/11/07 21:51:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | どうでしょう? | モブログ
2011年10月24日 イイね!

電車の中に・・・・・・(汗)

ゴ、ゴキブリがいる・・・電車の中に・・・。(汗)


そりゃ~あんだけ数多くの老若男女が、電車の中で飲み食いして食い散らかしゃあ…、
ゴキブリも食いモンには困らないわな・・・。
しかも、ご丁寧に袋や缶とかの容器ごと置いて行って・・・。(怒)

電車の中で飲み食いするなとまでは言わんけど、
食った後のゴミを、車内に置いて降りるのはやめてほしいものである。

電車の中は、ごみ箱じゃないんだから・・・!!(怒)





あっ、コラッそこ、
「あんたのエボワゴンは羽根とか付いてるし、ゴキブリに似てるやん」とか言わない。
自分でもちょっと思ってたりするけど(自爆)、
人から言われると、リアルにちょっと凹む_| ̄|〇んだから・・・。(笑)
Posted at 2011/10/24 07:01:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでしょう? | モブログ
2011年10月13日 イイね!

くり~っ

くり~っ昨日に続きで、秋の味覚をもう一つ。

息子が学校の遠足で栗拾いに。

ホントは芋掘りもあったんだけど、
今年の芋は不作で、掘れなかった子もいるとか・・・。(汗)
だから芋のお持ち帰りは無く、掘れた芋を学校で預かり
後日に芋パーティーをするらしい・・・。(笑)


う~ん、痩せたいと思ってるんだけど、美味いもん見ると食べたくなる・・・。(汗)
Posted at 2011/10/13 23:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでしょう? | 日記
2011年09月27日 イイね!

プロフ画像を・・・

プロフ画像を・・・なんとなく・・・、
プロフィール画像を変えてみた・・・。

ウザいかもしれないけど、
しばらくはこれでいきます。(笑)





画像は、Disney・PIXAR「カーズ」より
Posted at 2011/09/27 23:23:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでしょう? | 日記
2011年07月23日 イイね!

ECOcar run in the highway

ぼやきなので、素通りしてください。

常に英語の成績は 1 or 2 のアホなので、タイトルの合否は勘弁してください。(笑)



先日の連休でヨメ実家からの帰りに高速を走っていた時のことです。

高速を走る車両がやや多い中、オデσ( ̄ω ̄)は右側車線を走っていました。
ペース的には70km/h~120km/h だったのですが、このペースに問題があるんです。

右車線が多くの車両で詰まっていて、ふと前方を見ると、
1台のモーター付きエンジンを搭載した車…、あっ、ハイブリッド車でしたっけ?
このハイブリッドのエコカーが、車列の先頭を走ってました。

下り坂では100km/hを軽く超えて走るのに、
上り坂になった途端に70km/hまで速度が落ちるという走り方をしていました。

降雨ということもあって、とても走りにくい状態だったのですが、
マジでやばかったのが、
前の車両がちょっと強めのブレーキで速度を落として、
当然オデσ( ̄ω ̄)も前車に合わせて強めにブレーキ踏んで、
速度を落とした瞬間にバックミラーを見ると、
後ろを走っていたアルファードのグリル部分しか見えないんです。

そうです、後ろのアルファードは、バックミラーにフロントガラスが見えない位置まで、
オデσ( ̄ω ̄)の車に接近していたのです。

幸いにも、追突するのは間一髪で逃れた感じでした。

そこで気になったのが、先頭を走るエコカー・・・。
ひょっとしてと思い、
ギアを5速固定でアクセルも少し踏み込んだ位置で固定してしばらく走ってみました。
すると先頭を走るエコカーと、上りと下りの速度の波長がピッタリ合ったのです。

先頭を走るエコカーは、速度変化にも対応することなく一定のアクセル開度を保った状態で、
右車線を走っている感じでした。
ただ、実際にアクセル開度を一定で走っていたかどうかは、正直に言うと不明であります。

ただはっきり言えることは、右車線で上り坂と下り坂の速度差が大きくあること。

車両が詰まっている状態で、先頭が上り坂で速度が遅くなると、
後続車の後の方は、下り坂で速度が遅くなり、追突事故を起こす危険があります。

それに上りで速度が遅くなると、詰まった車両の中には、
左車線から無理に追い越しをする車も出てきます。
そこにもイレギュラーな動きによる事故の危険があります。

たぶんいろんな考えや思いが、皆さんにはあると思います。

ここでオデσ( ̄ω ̄)が望むことは、「エコな走りはやめろ!」 とか、「早く走れ!」 ではありません。
自分の動きに対して、周りの影響について考えながら走ってほしいのです。

人の動きが見えても、自分の動きは見えない(わからない)ものなので、
実際オデσ( ̄ω ̄)の走りが良くないかもしれませんが、
オデσ( ̄ω ̄)自身の心がけは、できるだけ相手にブレーキを踏ませないようにしています。

無理に割り込みとかした場合には、手を上げるかハザードを点ける等して礼を表現します。
(いろいろ良し悪しの意見があると思いますが・・・。)

話を戻して、あの時の先頭を走るエコカーについてだと、
アクセル開度を一定ではなく、上り坂でも下り坂でも速度を一定にして走ってもらいたかったですね。
このエコカーに限ってではありませんが、上り坂でも速度を落とさずに走ってほしいです。

エコな走りをしたいのであれば、周りに迷惑がかからないようにしてもらいたいですね。

以前、「法定速度で走っているんだから、左車線を走る必要がないじゃないか。」
なんて意見を聞いたことがあるのですが、そもそもずっと右車線を走ること自体が違反ですから、
追い越しが終われば左車線を走るのが規則なんですよね。

メーカーがエコカーを作っているのは、
「同じ走るんだったら燃費が良い方がええでしょ。」ってことだと、
メーカー関係者から聞いたことがあります。
「同じ走るんだったら」ですよ、「同じ」・・・。
このメーカー関係者は、エコを考えるんだったら車に乗らない方がいいって、
ぶっちゃけ話までしてましたけど・・・。(笑)

オデσ( ̄ω ̄)も正直、燃費気にするんだったら、車に乗る必要はないと思っています。
かと言って、無理に燃料使えとも言いませんが・・・。(汗)

オデσ( ̄ω ̄)が完璧に規則を守って走っているとはとても言えませんが、
少なくとも、オデσ( ̄ω ̄)の走る影響で事故が起こらないように心がけています。

このブログを見た人が、一人でも自分の走り方を気にしてもらえたら良いかな・・・。



あっ、最初に「ぼやきだから素通りして」って言ってるから、
誰も読んでないか・・・。(笑)

Posted at 2011/07/23 10:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでしょう? | 日記

プロフィール

「地味でショボい人生を送ってます」
何シテル?   01/03 14:11
かっとしです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターワイヤーすっぽ抜け%%% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:09:59
DUNLOP D307 RUNSCOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:54:52
歳末無茶振り残業― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 02:22:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR えむあ~るエボワゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
2021年6月14日に福井在住の方より 走行距離6万キロで譲り受けいたしました。 ほぼ ...
スズキ アドレスV100 ヴいひゃく (スズキ アドレスV100)
家から半径500m圏内仕様 だったら歩けというツッコミはなしで・・・。(笑) 車 ...
カワサキ ZX-7R ななあ~る (カワサキ ZX-7R)
Kawasaki ZX-7R この時代にナナハンって・・・!? 1999年に購入し ...
その他 自転車 チャリチャリ (その他 自転車)
徒歩5分以内で行けるスーパーとかコンビニに買い物行く用。(笑) 2017年末にひょんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation