• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとしのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

電池交換とついでに羽根交換とテーブル取付け---

電池交換とついでに羽根交換とテーブル取付け---20万キロ走ったその先に
見えてくるモノ・・・・・・。( ̄ω ̄)トオイメ

そりゃあバッテリーも永遠には使えず、
今までに何回交換したやら・・・。(汗)

エボワゴンはバッテリーへの負担が大きいのか、
これまでも何回かバッテリーあがりの経験が・・・。(汗)


ってことで、先日のオルタネーター高官(違っ なんか漫画に出てきそうなキャラもするが…。(笑)
先日のオルタネーター交換の時に、バッテリーも劣化により充電しない疑いがあったんで、
前回のバッテリー交換からもうすぐ2年ってことで交換しました。

とりあえず前回と同様にパナソニックの青いバッテリーです。



MMFの時に初披露した極悪ウイングをノーマルに戻してたのと、テーブルを外してたんで、
朝から極悪ウイングテーブルを装着しました。

朝から近所のオバチャンやらオッチャンが、白~い目で見てましたわ。(笑)





Posted at 2018/11/18 23:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボワゴン | 日記
2018年11月18日 イイね!

オルタネーターを交換---

オルタネーターを交換---20万キロ走ったその先に
見えてくるモノ・・・・・・。( ̄ω ̄)トオイメ

そりゃあ発電するのもイヤになって、
走ってる最中でもオルタネーターが、
一瞬ストライキで発電しない時も出てくるさ・・・。(笑)

まぁ、早い話が、走行中に発電せずに、
バッテリーの残り電圧だけで走る状態の症状が、
時々出て来たのです。(汗)



先日のMMFの帰りのことなんですけど、名阪国道を周りの車両と同じペースで走っていると、
10年前から使用しているインバーター (パーツレビューに載せ忘れてる(汗) ) が、
突然 「ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ 」 って警報音が鳴りました。
この警報音は、入力電圧が低下(12Vくらい) になると鳴るもので、
付けてる電圧計を見ると、12Vくらいになってました。

普段走行中は14Vくらいあるモンだから、走行中に12Vで走ることが無いってことで、
瞬時に 「発電してねぇ!」 って気付きました。(汗)

このまま発電しない状態では家までたどり着けないと思っってたら、
すぐに電圧が14Vくらいに復活して一安心。(笑)
でも家に着くまでに数回症状が出てました。(汗)



そんなこともあって、先日のハンドルの傾き修正で三菱ディーラーに行った時に相談して、
オルタネーター交換することになりまして、一昨日に入庫して昨日修理を終えて戻ってきました。
入庫も返却もヨメさんに行ってもらって感謝です。

ディーラーの担当者さんがヨメさんに話した中で、
今回はインバーターの警報音と電圧計で症状がすぐにわかったことで、
大事に至らなかったそうです。(汗)

普通に乗られてる方々だと、オルタネーターの故障ってわかりにくくて、
大体はオルタネーターがお亡くなりになって走行不能になってから、
初めて気付くことが多いそうです。
オルタネーターがお亡くなりになっても、バッテリーの残電圧でしばらく走れますからね。



意地でも維持してますが・・・、今回も多くの諭吉さんが羽根を付けて飛び立って行きました。(汗)
Posted at 2018/11/18 01:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボワゴン | 日記
2018年11月05日 イイね!

車検での点検で出たダメ出しいろいろ---

車検での点検で出たダメ出しいろいろ---20万キロ走ったその先に
見えてくるモノ・・・・・・。( ̄ω ̄)トオイメ

そりゃあ車検に出したら、
オイルやら排ガスやら漏れてたり、
ゴムは劣化でカチカチで割れ割れだったり、
いろいろエロエロとダメ出しを食らいますよ。(汗)

車検時に受けたエボワゴンの
ダメ出しネタのアップ
を忘れてたんですけど、
記録の為になんとかブログUP。(汗)




まずはマフラー・・・。
自分で交換した社外品マフラーの途中の継ぎ目からの排気ガスの漏れを指摘。

ここは自己責任ってことで、オデσ( ̄ω ̄)が対応してガスケット交換
をしたんだけど、
まだ漏れてたみたいで、車検前に対応してもらいました。(汗)




エンジンヘッド周り・・・。
エンジンヘッド周りから超微量のオイル漏れが出て来てるんだそうです。

うん、そこは以前から知ってましたけど、今まで何にも言われてこなかったけど、
今回の指摘を機にガスケットを交換してもらいました。




ATオイル循環の油圧配管・・・。
オイル漏れが見つかって、部品交換してもらいました。




エンジンマウント・・・。
カッチカチでひび割れが出てきてるってことで、部品交換してもらいました。




うーん、次はどんなダメ出しが、
出てくることやら・・・。(汗)
Posted at 2018/11/05 22:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボワゴン | 日記
2018年11月05日 イイね!

有給休暇は計画的にエボワゴンの不具合の相談で三菱ディーラー---

有給休暇は計画的にエボワゴンの不具合の相談で三菱ディーラー---20万キロ走ったその先に
見えてくるモノ・・・・・・。( ̄ω ̄)トオイメ

そりゃあハンドルをまっすぐにして走ったら、
右に曲がって行ってしまうし、
まっすぐ走ろうと思えば、
ハンドルを少し左にきらなアカンようになってくるさ。
ん?ハンドルってズレてくるのか???

車検を終えてからはすぐに車に乗ることがなく、
先週のレースを見に鈴鹿まで行く時に気付いたんですけど、
まっすぐ走ろうとすると、ハンドルを少し左にきらなないと
走れない症状に気付きました。(汗)

正直、車検前がどんな感じだったかは覚えてないんだけど、
ハンドルの傾きに気付いてからは、なんか違和感たっぷりに気持ち悪い。(汗)





会社のお上(グループ会社の親玉部署)から有休休暇を 7日/年 計画的に取れと命令が・・・。

で、今日は計画有給休暇で休み・・・。



ってことで、今日は午前中は雑用で買い物して、昼から三菱ディーラーで見てもらいました。

何度も調整しては試走をしての繰り返しで、調整をしてスッキリ直してもらいました。

そして昨日のMMFで別の不具合症状が高速走行中に出て、
その修理の相談もいっしょにして、来週の入庫が決定・・・。(汗)(汗)(汗)

そんな相談なんかをしてて、ハンドル調整も終えて店を出て気付けば、
今日のハンドル調整のお金を払ってないや・・・。

まぁ、なんかあったら連絡してくるやろう…、ってことで、
ハンドルの傾き調整は、今のところ(笑)、無償でやっていただきました。

あぁ、でも、来週にはまた高額の修理が待っている・・・。(汗)(汗)(汗)
その件に関しては、また修理が終わってからでも、勝手に報告します。(笑)


Posted at 2018/11/05 20:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボワゴン | 日記
2018年10月27日 イイね!

6回目の車検を無事に終えて---

6回目の車検を無事に終えて---エボワゴン購入から13年・・・。(汗)
6回目の車検を無事に終えて戻ってきました。

・・・無事に?
いやぁ・・・、実際にはあれこれダメ出しを
食らっております。(笑)

まぁ、ダメ出し対応の話はまた後日。(笑)

とりあえず車検を終えて戻って来たことに一安心。
できれば代車のアウトランダーで遊びたかったなぁ。(笑)
Posted at 2018/10/27 00:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボワゴン | 日記

プロフィール

「地味でショボい人生を送ってます」
何シテル?   01/03 14:11
かっとしです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターワイヤーすっぽ抜け%%% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:09:59
DUNLOP D307 RUNSCOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:54:52
歳末無茶振り残業― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 02:22:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR えむあ~るエボワゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
2021年6月14日に福井在住の方より 走行距離6万キロで譲り受けいたしました。 ほぼ ...
スズキ アドレスV100 ヴいひゃく (スズキ アドレスV100)
家から半径500m圏内仕様 だったら歩けというツッコミはなしで・・・。(笑) 車 ...
カワサキ ZX-7R ななあ~る (カワサキ ZX-7R)
Kawasaki ZX-7R この時代にナナハンって・・・!? 1999年に購入し ...
その他 自転車 チャリチャリ (その他 自転車)
徒歩5分以内で行けるスーパーとかコンビニに買い物行く用。(笑) 2017年末にひょんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation