• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとしのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

息子のチャリンコ改造・・・

息子のチャリンコ改造・・・息子のチャリンコのカゴって、
浅くてすぐに荷物が飛び出すから
ゴムネット付けようとしたら、
穴位置が悪くてゴムネットの取り付けが中途半端・・・。

ってことで、フック引っ掛ける穴を追加。

そんな鉄板みたいに固いモンでもないし・・・ってことで、
下穴だけ開けといて、後は息子が一人で穴開け・・・。
10分も掛からず作業終了。(笑)



息子のチャリンコは今年の初めに購入しました。
春になってからは、時々息子と二人で近所の川の河川敷を短時間サイクリングしています。


息子のチャリンコは6速ギア付き・・・。




オデσ( ̄ω ̄)のチャリンコはママチャリ・・・。
ギアでいうと3速固定って感じ・・・。(汗)




だからゼロスタートからの加速は遅いし…、最高速は伸びないし…、
息子といっしょに走っていても、スタートダッシュから置いていかれてしまいます・・・。(笑)





息子のチャリンコ見てたら、オデσ( ̄ω ̄)もマウンテンバイクが欲しくなってきた・・・。(汗)
ヨメさんに 「 息子みたいなチャリンコが欲しい 」 って言ったら、
「 乗っても続かないでしょっ! 」 って、一蹴で却下されたことは、言うまでもない・・・。(自爆)





Posted at 2014/05/31 21:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | チビ助 | 日記
2014年05月25日 イイね!

ましゃのコンサート・・・再び

ましゃのコンサート・・・再び ず―――――――っと古くから
ヨメさんは福山雅治氏のファンでして、
今日は大阪ドームでコンサートがあるってことで、
ヨメさんも息子もオデσ( ̄ω ̄)も
35日ぶりに行ってきました。(笑)

←画像は前回の分をそのまま流用です・・・。

SUPER “DRY” Presents
FUKUYAMA MASAHARU
WE'RE BROS. TOUR 2014
 H U M A N



福山雅治氏が登場すると・・・、
「キャー」「キャー」「キャー」「キャー」・・・「ギャー」・・・!?(汗)
「ましゃ~」「ましゃ~」「ましゃ~」・・・「ま゛じゃ~」・・・!?(汗)
「えっ、こんな最初から立つの!?」・・・!?(汗)
バラード曲になると席に座って脚組んで眺めてるし・・・!?(汗)
いろんな意味でファンが太くなってます・・・。(笑)

十数年前のコンサートに来ていたファンは、
ノリノリの曲には大きく腕振ってノリノリで歌ってたし、
バラード曲の時は座らずに立ったまま胸の前で両手を合わせ組んで、
福山氏の歌をしっとりと聞き入ってたし、
福山氏を呼び掛ける声援もものすごく薄い黄色い声だったりしたモンです。(笑)


ドームツアー最終日ってことで、盛り上がりました。
ひょっとしたら今日のコンサートがライブDVDで出るかも?(笑)


ヨメさんも楽しんで元気もらえたみたいです・・・。(笑)



相変わらず男子は、女子の付き添い率が高い。(笑)
Posted at 2014/05/25 23:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

近所でエライこっちゃ~(汗)・・・

近所でエライこっちゃ~(汗)・・・会社が超閑散期な為、
しばらく金・土・日の3連休で、
家でのんびりしてました。

遠足に行ってた息子が帰ってきて、
「 近鉄電車が変な所に止まってる 」 って調べたら、
家からチャリで30秒の所で
電車が車と接触事故を起こしてました。


事故った車両を見に行ってみると、連結器から下のバンパー部分が奥に入りこんでいて、
踏切を通過できない状態でした・・・。(汗)




なので、トラックでガスを持ってきて、溶断してバンパー部分をブッタ切ってました。




この事故った車両なんですが、貸切車両で小学生が多く乗ってました。
たぶん事故した時の衝撃は強かったんじゃないですかね・・・。
最終的には電車がしばらく走れない状態だったので、
小学生たちは電車から降りて歩いて5分の駅まで歩いて行ったみたいです。
ただ数名は救急車に乗って運ばれていってました・・・。(汗)

事故現場近くにいたオッチャンやオバチャンの話では、
軽四が通り抜けできない踏切に入ってしまって、
踏切から出るのにバックしたら脱輪しちゃったらしい・・・。
運転手は車から出ていて無事だったようだが、車は大破してしまったようだ・・・。




やはり車は電車に勝てないな・・・。(汗)(汗)(汗)



電車が一度事故を起こすと、とんでもないことになりますね・・・。
乗車している客がケガをする・・・。最悪は死んでしまう可能性だってある・・・。
電車のダイヤは乱れて利用客の大迷惑となる。
事故現場周辺や沿線付近の道路は交通渋滞が発生する。
現場付近の住民は踏切を渡れない為、線路の向こうに行くのに数十分かかってしまう。
(今回の現場では、線路を渡るのに歩いて15分~1時間くらいかかってしまう。)
その他にももっと迷惑なことがいっぱいあるかと思います。


今回のこの事故で悪いのは誰?とか、なんで事故が起こった?とか、
言いたいことはいっぱいあるんだけど、
まずは踏切を通過する時は、
踏切に入る前には、絶対に一旦停止をすることを徹底しましょう。

















Posted at 2014/05/23 22:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご近所 | 日記
2014年05月18日 イイね!

息子と板を付けてみた・・・

息子と板を付けてみた・・・昨日のことなんですけど、
息子と二人で朝からDIYでした。(笑)

息子に初めて電動ドリル持たせて、
アルミ縞板に穴開けて遊びました。(笑)
そしてフロアマットの破れてきた部分に
アルミ縞板を付けました。




なんとか無事に取り付けできたけど、
マット(裏)側のボルト部分が締め込んで凹んで穴が開きそうなんで、
近いうちに手直しが必要なんですけどね・・・。(汗)

まぁ、そのうち息子もオデσ( ̄ω ̄)の真似して車とかバイクとかイジったりするんやろな…。
そして時々ケガしたりもするんやろな…。
オデσ( ̄ω ̄)も結構ケガしたもんなぁ…。(自爆)

Posted at 2014/05/18 22:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年05月18日 イイね!

突然の別れから1年・・・

突然の別れから1年・・・末弟がバイク事故で亡くなってから
ちょうど1年が経ちました。




先週の日曜は実家で、昨日はお墓で、今日は京都のお寺で一周忌の法要を行いました。

1年経っても気持ちは変わることなく、いろんなことに納得いかないこともありますし、
最後の会話がケンカ別れだったことに悔やしくて仕方なかったりしますし、
病院でオカンが泣きながら弟の頭をなでる姿を思い出したり、
棺桶の蓋が閉じられる瞬間のことを思い出したりして泣けてきたり、
これらの事って、これからも忘れちゃいけないことで、
だから節目節目に回忌があって法要をするんだろうなと、お経を聞きながらふと考えました。
まぁ、それが正しいことかどうかは、また機会があれば本職(お坊さん)にでも聞いてみますか。(笑)

とりあえず1年は過ぎました。これからもがんばって生かされつつ生きていきます…。


さて、今日はオデσ( ̄ω ̄)家族とオカンと中弟で京都まで出かけたので、
法要の後は京都駅前のイオンに行き、昼ごはんと買い物と…、
息子は鉄道模型屋さんでNゲージ走らせて…(笑)、




オカン(お婆ちゃん)がわらび餅食べたいってことで、久しぶりに 『 月餅家 直正 』 に行って
わらび餅を買って近くの鴨川の河川敷で食べて帰りました。








気が付いたら・・・、めったにオカン(お婆ちゃん)とお出掛けしないから、
息子はお婆ちゃんにいろいろ買ってもらってた・・・。(笑)

Posted at 2014/05/18 22:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地味でショボい人生を送ってます」
何シテル?   01/03 14:11
かっとしです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45 6789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

メーターワイヤーすっぽ抜け%%% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:09:59
DUNLOP D307 RUNSCOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:54:52
歳末無茶振り残業― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 02:22:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR えむあ~るエボワゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
2021年6月14日に福井在住の方より 走行距離6万キロで譲り受けいたしました。 ほぼ ...
スズキ アドレスV100 ヴいひゃく (スズキ アドレスV100)
家から半径500m圏内仕様 だったら歩けというツッコミはなしで・・・。(笑) 車 ...
カワサキ ZX-7R ななあ~る (カワサキ ZX-7R)
Kawasaki ZX-7R この時代にナナハンって・・・!? 1999年に購入し ...
その他 自転車 チャリチャリ (その他 自転車)
徒歩5分以内で行けるスーパーとかコンビニに買い物行く用。(笑) 2017年末にひょんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation