• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとしのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

2018GW3日目は映画と大阪と本町

2018GW3日目は映画と大阪と本町午前中は息子が学校のクラブってことで、
オデσ( ̄ω ̄)は雑用しながら昼ごはん済ませて、
息子は帰ってきて速攻で出かけて車内で昼食。

息子が観たいってことで、
クレヨンしんちゃんの映画を見に、
アリオ八尾に出没しました。


昨日、結構電車の中で寝たのに、映画が始まってすぐに半分近く寝ました。(笑)
しかも昨日の疲れか…、ケツが痛いし・・・。(汗)


ネットで注文して店舗で受け取る小物があったので、映画が終わった後は、速攻で大阪に移動・・・。
家のPCとスマホのメアドを登録してて、商品届くまで2、3週間かかるしスマホにメール来ないしで、
ずっと待ってたんですが、家PCの方には早いうちからメールが来てて、
お取り置きが昨日までだったんですが、無理言って1日伸ばしてもらって取りに行きました。

ヨメさんはミッフィーのお店をウロウロで、
オデσ( ̄ω ̄)と息子は本町まで地下鉄で移動して、自転車屋さんに向かいました。
自転車のヘルメットを見に行って、ヘルメットとグローブ買いました。
まぁ、息子のはお取り寄せってことで、後日また行かなアカンですけど。(汗)


大阪戻ってヨドバシカメラを覗いて、ネット注文の小物取りに行って、
いつも通りに息子はゲーセンで電車でGO!して、帰り予定時間をかなり遅くなって帰りました。(汗)


なんか昼からはバタバタな行動で、今日観た映画の内容は覚えてないような・・・。
あっ、半分近く寝てたから覚えてるハズないじゃーん。(笑)


Posted at 2018/04/30 22:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年04月29日 イイね!

2018GW2日目は13時間の大回り---

2018GW2日目は13時間の大回り---春の大型9連休2日目は、
電車好きの息子が最近電車に乗ってないってことで、
ひさしぶりにJR大回りしました。(汗)


近畿圏で一番大きく回るルートで、
約500kmの行程 (ハイドラ調べ(笑) ) で (汗)、
前回とほぼ同じルートと工程で、
計画は全て息子まかせです。(笑)


ちなみに大回りとは、前回も説明しましたけど、
通称 「大回り」 と言われている、1駅行くのにめっちゃ遠回りするというもので、
大都市近郊区間内のみを利用する場合の特例として、運賃も1駅分でOKなんですけど、
途中の駅で改札を出ずに、経由(通過)する駅は1回まで等いろいろな条件があります。(汗)



スタートは今年から開業した衣摺加美北駅からゴールの高井田駅までを、
放出、 尼崎、 大阪、 京都、 近江塩津、 米原、 草津、 柘植、 加茂、 
奈良、 王寺、 高田、 和歌山、 天王寺、 久宝寺の各駅を経由して・・・。(笑)


朝5時起きで、朝6時前に駅までヨメさんに送ってもらい、
予定より1本早い6時前の電車からスタート。

衣摺加美北で一旦改札を出て、切符を買いなおして大回り開始で、
放出駅と尼崎駅経由で順調に大回り最北端の近江塩津駅に着いて、
草津駅で乗り換えの待ち時間を利用して昼ごはんして、
柘植駅から乗り換えてディーゼル列車に揺られて、
家から近い王寺駅から魔の和歌山線で、大きく体力にダメージを受けて、
和歌山から天王寺までは、特急(自由席)に乗って、
予定よりチョイ早く19時にゴールの高井田に到着。(汗)


今回、ユーチューブなんかで時々見てた大回りで特急を利用してみました。
大回りで1駅分の切符でも、特急料金を出せば特急や新幹線に乗れます。
(ただし、大都市近郊区間内のみを利用する場合の特例区間内です。)


全行程の1/3は寝てましたね・・・。
電車に揺られて乗ってるだけって、結構闘いですよ・・・。(汗)
ケツと腰は痛いし、足はむくむし、ヒマだし・・・。(笑)

電車の中でいっぱい寝たのに・・・、眠い・・・。(笑)


Posted at 2018/04/29 22:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2018年04月28日 イイね!

2018GW初日は授業参観---

2018GW初日は授業参観---今日から春の大型連休 (9連休) スタートです。
1日目初日は昨年もあった息子の中学校での授業参観。

12時半から13時半だったんで、
午前はオデσ( ̄ω ̄)親んとこ行って、
昼ごはん食ってから息子の学校行って授業を見て、
午後からはヴいひゃくで小ネタ探しに
バイク用品店とホームセンター巡り。(笑)

なーんかもうちょっと有意義に休みを使いたかったかも・・・。(笑)
2018年04月22日 イイね!

ななあーる修理と大阪梅田に出没---

ななあーる修理と大阪梅田に出没---先日のななあーるのオイル交換時
フロントブレーキでブレーキランプが点かない不具合が発覚。
今日はその修理でいつもお世話になってるバイク屋さんで
サクッとスイッチを交換してもらいました。

19年も前のバイクで純正部品があるか不安でしたが、
ブレーキとかクラッチのスイッチって、
メーカー超えて共通だったりするそうで、
そんなに心配する部品ではなかったみたいです。(笑)

昨日のヴいひゃくのマフラーの
2次エアパイプのこと
聞いたけど、
パイプには適当にビスでも入れてたら良いらしい。


昼からは大阪梅田に出没。
ヨメさんはいつも通りの別行動でミッフィーショップに行き、
息子とオデσ( ̄ω ̄)は、息子がクラブで使う陸上の靴を探しにウロウロと・・・。
ついでに カワサキのイベント と プラレールショップ と 中古鉄道模型屋さん と
ヨドバシカメラ と ゲーセン に寄りながら。(笑)



息子の靴を探してたら・・・オデσ( ̄ω ̄)も靴がほしくなった・・・。(汗)
お金と置くとこ無いから買えないけど・・・。(笑)


Posted at 2018/04/22 21:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-7R | 日記
2018年04月21日 イイね!

ヴいひゃくのマフラーを交換---

ヴいひゃくのマフラーを交換---ヴいひゃくのノーマルマフラーがサビサビで、
ずっと前から交換しようと思ってて、
2日前の夜中にネットで注文して
今日の午前中に届くという早わざで、
ヨメさんと息子のススメで昼から交換。

なんかエエ感じで取り付けできました。

でもね・・・、実は・・・、ノーマルは2次エアパイプ付きで、
買ったマフラーはパイプが無い・・・。(汗)
とりあえず付けてみて、エンジン始動して、
走ることができた。(笑)
しかもノーマルより確実にパワーUPしてる・・・。


明日、お世話になってるバイク屋さんに行くから、マフラーのこと聞いてみよ。
Posted at 2018/04/21 22:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV100 | 日記

プロフィール

「地味でショボい人生を送ってます」
何シテル?   01/03 14:11
かっとしです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 3 4 567
8 9 10111213 14
151617181920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

メーターワイヤーすっぽ抜け%%% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:09:59
DUNLOP D307 RUNSCOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:54:52
歳末無茶振り残業― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 02:22:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR えむあ~るエボワゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
2021年6月14日に福井在住の方より 走行距離6万キロで譲り受けいたしました。 ほぼ ...
スズキ アドレスV100 ヴいひゃく (スズキ アドレスV100)
家から半径500m圏内仕様 だったら歩けというツッコミはなしで・・・。(笑) 車 ...
カワサキ ZX-7R ななあ~る (カワサキ ZX-7R)
Kawasaki ZX-7R この時代にナナハンって・・・!? 1999年に購入し ...
その他 自転車 チャリチャリ (その他 自転車)
徒歩5分以内で行けるスーパーとかコンビニに買い物行く用。(笑) 2017年末にひょんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation