• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとしのブログ一覧

2018年10月15日 イイね!

かに食べに行くツーリング---

かに食べに行くツーリング---昨日のことなんですけど、
会社の先輩とか仕事付き合いの業者さんの
5人でツーリングに行ってきました。

ななあーる復活の時から仕事付き合いの業者さんに
一緒にツーリングに誘われていて、
今回タイミングが合ったのでご一緒させていただきました。



朝5時過ぎに起きて準備して、6時半に出発。
オデσ( ̄ω ̄)以外の4人はみんな会社近くの兵庫県三田市に住んでる・・・。
ってことで、集合は8時に会社近くのガソリンスタンドってことで、
通勤で行く時と同じくらいの時間に出発。(汗)


西名阪道と阪神高速を走って、当初は猪名川町を抜けて行くつもりだったけど、
集合時間に遅れそうだったんで、急遽、池田から西宮北まで中国道。
途中でななあーると同じ色のランボルギーニに抜かれながら(笑)
なんとか8時前に集合場所に到着。


そこで意外な事実が・・・、幹事で色々手配してくれた先輩のZRXが、
エンジンかからないってことで、とりあえず車で集合場所に来てました。
「みんなでエンジンを押し掛けしたらエエやん」 ってことで、
先輩の家まで行きバイクを準備してもらって、なんとかエンジン始動して出発。


舞鶴若狭道と北近畿豊岡自動車道を抜けて香住町まで向かいます。
とにかく天気が良くて、気持ちよく走れてました。
・・・が、目的地まであと7㎞くらいの所で雨が降ってきて、
屋根がある自販機のを見つけてしばらく雨宿り・・・。(汗)

・・・やっぱオデσ( ̄ω ̄)なのかなぁ?(汗)

で、30分くらいで雨が止んできたんで、一気に目的地に向かって無事に到着。


そして今回のツーリングのメインイベントの、かにをいっぱい食べる昼食。(笑)
まったり3時間の昼食を堪能しました。
まぁ、かに食うのに必死になって、しゃべらない時なんかもありましたけどね。(笑)


かにをたらふく食べた後は、来た道を戻って帰る。(笑)
三田西ICを降りたところで、それぞれに別れて帰宅。

オデσ( ̄ω ̄)はそこからまだ80㎞の距離が・・・。(汗)
とりあえず一人になってからは猪名川町抜けるコースで、いつもの道の駅いながわで休憩して、
北伊丹にあるバイク用品屋に寄ったり、晩ごはん食いに寄ったりして、
ヨメさんの家事との時間調整なんかで22時に無事に帰宅。

帰りに走った阪神高速では、大阪市内に入ってからは気温が温かくて、
めっちゃ眠かったー。(> <;)zzz


超ひさしぶりに連なってのツーリングで、最初はちょっと感覚が変だったけど、
やっぱ仲間と走るのも楽しいですね。


ちなみに、今回のメンバーでオデσ( ̄ω ̄)が一番若かったけど、一番古いバイクでした。(笑)





Posted at 2018/10/16 00:08:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年10月12日 イイね!

朝から運転見合わせですって---

朝から運転見合わせですって---いやぁ、通勤で使ってるJR宝塚線が
人身事故で運転見合わせですって。
しかも並走してる阪急宝塚線でも
人身事故で運転見合わせですって。

基本的に仕事は嫌いなオデσ( ̄ω ̄)
とりあえず改札出てコーヒー飲みながら
電車が3、4本走り出すまで待ち。

気持ち9割5分は帰りたいんだけど。(笑)
Posted at 2018/10/12 07:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2018年10月08日 イイね!

エレクトーンコンクール団体戦4回目---

エレクトーンコンクール団体戦4回目---仕事の無茶振り工程から
なんとか3連休と勝ち取ることができた
かっとしでございます、こんばんは。

そんな勝ち取った3連休の3日目は、
今日はグループ演奏のコンクールがありました。

息子は中学に進学しても
やり続けてるエレクトーン・・・。
日頃の練習の成果…を…出し……て・・・・・・、
普段はクラブで疲れて練習してないぞ…。(汗)

毎年ながら結果発表は後日だそうで・・・。


息子と一緒にレッスンを受けてる子も、気付けば息子と合わせて2人。(汗)
今年はそのもう一人の子のお兄ちゃんがサックスの生演奏で息子と一緒に参加・・・。(汗)

リハーサルの時の演奏は、リズムが崩れて、本番でちゃんと出来るか不安でしたけど、
本番ではちゃんとできてたみたいです。(笑)
息子って本番に強いわぁ・・・。(汗)


毎年言ってるんだけど、
いつでもやめてエエって言ってるんだけど、中学行ってもやめなかった・・・。(汗)
タダじゃないんだよ…、タダじゃ・・・。(謎笑)




で、コンクール終わった後は、急いで大阪に出没。
中古の鉄道模型屋さんの特売会があるってことだったんだけど、
難波でやってるのに勘違いで大阪に来ちゃってて、
ヨメさんはミッフィースタイルにお買い物に行って、
オデσ( ̄ω ̄)と息子は、地下鉄で難波に行き、特売会終了1時間前に入店して物色。
とりあえず気に入ったのを1点買って大阪に戻って、ゲーセンでゲームやって帰宅。



なーんか、あっという間に3連休が終わっちゃいました。(汗)
Posted at 2018/10/08 23:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事いろいろ | 日記
2018年10月07日 イイね!

西国三十三か所めぐるツーリング 第28札所から第29札所---

西国三十三か所めぐるツーリング 第28札所から第29札所--- 仕事の無茶振り工程から
なんとか3連休と勝ち取ることができた
かっとしでございます、こんばんは。

昨日のことですが、そんな勝ち取った3連休の2日目は、
ななあーるでどこかに出かけるネタとして、
観音様の功徳を授かる巡礼の旅である
西国三十三か所巡りをすることにしました。

今日は息子がクラブの遠征で
夕方まで帰ってこないってことで、
天気予報では雨は大丈夫そう…ってことで、
昨晩急遽準備してお遍路ツーリングです。


第28札所の
『成相山 成相寺』

第29札所の
『青葉山 松尾寺』



天気予報は曇りのち晴れで、ほとんど雨が降らない予想。
気温も高くなく、ツーリングにはちょうどいい感じ。
息子を駅まで送り帰ってすぐにツーリングの準備して、朝7時過ぎに出発。



天橋立の近くにある成相寺までは、
西名阪-近畿道-第二京阪-京治バイパス-京都縦貫道 と、フルで高速使いました。

で、近畿道を走ってると小雨が・・・。(汗)
京都縦貫道を走ってると雨上がりで気温が低く寒い・・・。(汗)
京丹波PAで中の服を長袖に変えて対応。(笑)
そしてさらに京都縦貫道を進んで行くと・・・雨!。(汗)(汗)(汗)

天気予報では雨が降るような予報ではなかったのに~・・・。
霧雨とか小雨だったからカッパを着ようか迷いながら、途中のコンビニで雨宿りしたりして、
結局、成相寺までカッパを着ることなく到着。(笑)

夏に豪雨の影響で来れなかっただけに、まずは成相寺まで来れて一安心。
聞くところによると、夏の豪雨の時に登山道の一部が陥没して道路が完全にダメだったそうです。
その部分の道にはデッカイ鉄板が敷かれてましたよ。



参拝を済ましてから、ななあーるでさらに急な坂道を登って天橋立の見物に。
しか~し、悪天候の雲で全然天橋立が見えない・・・。(汗)
とりあえず展望台にある喫茶店でコーヒーを頂きながら雲が晴れるのを待ったけど、
結局、天橋立は見れず下山・・・。(汗)



次に松尾寺に向かったのですが、天気予報に騙された思いしか出ないような雨・・・。
しかもスマホで雨雲の状態を調べても、現地で雨が降ってる現状でも、
晴れてるような表示しか出てこないし、気分最悪な状態で走行。

途中の給油で屋根下を借りて道を検索したりしながら、
アホだから結局、カッパを着ないまま松尾寺に到着。

小雨ながらもホントはカッパを着るレベルの雨だったけど、乗車姿勢が土下座だから、
胸位置より上がびしょ濡れで、意外と脚が濡れなかったんですよね。
だからカッパの装着を悩みながら結局着ないという結果でした。(笑)

松尾寺で御朱印の順番待ちをしてる時、団体客の御朱印に待たされてたんだけど、
その時に結構雨が強く降ってきたけど、建物の中で雨宿りする形になりました。(笑)



松尾寺の参拝も無事に終えて、14時半に家に向けて出発。
結局アホだから、ここまで来たらカッパは着ないで帰ろうと、走り出しました。(笑)

帰りは、舞鶴若狭道-三田西ICから一般道で猪名川町抜け-阪神高速-西名阪 で、
帰る予定だったんですけど、六人部PAで休憩した後に、
丹波第二トンネルを抜けたところで事件が発生!!。



なんとフロントタイヤがパンク!!。
しかも一気にエアーが抜けてコーナーが曲がれない・・・。(汗)(汗)(汗)
なんとか周りの車に気を付けながら、元バス停の広い所を見つけて停車。

走行不能でロードサービスでレッカーしてもらうことに・・・。(汗)

とりあえず西紀SAのガソリンスタンドで修理を依頼しても断られ、
結局、任意保険とKAZEとレッカーのおまけで、いつもお世話になってるバイク屋さんまで、
オデσ( ̄ω ̄)とななあーるを運んでもらいました。(笑)(笑)(笑)

宝塚付近で事故渋滞にハマりながら19時半過ぎにバイク屋さんに到着。
パンクの穴あきが大きかったんで、修理が無理な可能性も考えて、
ヨメさんに車でバイク屋さんまで来てもらったのですが、サクッとパンク修理完了。



バイク屋さん近くのレストランに寄ってヨメさんと息子と晩ごはんして、
22時に無事に帰宅することができました。

なんか、帰りの約130㎞くらいは、ラクして帰る形になっちゃいました。(笑)
ちなみに、レッカー車の車内では、ずーっと大黒摩季の90年代ベストが流れてました。(笑)



やはり西国三十三か所巡りは、残りが少なくなっってきても、試練が待ち構えています。(汗)
軽い気持ちで行くと、痛い目に遭います。(汗)(汗)(汗)
残りの4ヵ所が、無事に回れるかが不安で仕方ない。(汗)(汗)(汗)

今回のツーリングは、なんだかんだで不幸中の幸いで事なきを得た感じです。
高速走行中のパンクでコケなかったのが奇跡です。(笑)





Posted at 2018/10/08 22:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | お遍路ツーリング | 日記
2018年10月06日 イイね!

ヴいひゃくプーリー交換してナイト試走---

ヴいひゃくプーリー交換してナイト試走---仕事の無茶振り工程から
なんとか3連休と勝ち取ることができた
かっとしでございます、こんばんは。


そんな勝ち取った3連休の1日目は、
40過ぎたオッサンが原チャリのプーリー交換。(笑)

ネットで交換方法をいろいろ調べて作業に挑んだけど、
不器用なオデσ( ̄ω ̄)には難しかった―。( >o<;)ゞ
最初のカバー外すだけで心が折れそうになったモンです。(笑)




そして晩ごはんの都合で夜に試走・・・。

ゼロからのスタートが純正と比べて格段に良くなってる。( ̄▽ ̄)v
その分、最高速が少し落ちた感じがするけど、家から半径500ⅿ圏内仕様では十分な性能。

またヒマを見つけてちょっとセッティングしてみようかな・・・。(笑)


Posted at 2018/10/06 23:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV100 | 日記

プロフィール

「地味でショボい人生を送ってます」
何シテル?   01/03 14:11
かっとしです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123 45 6
7 891011 1213
14 1516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

メーターワイヤーすっぽ抜け%%% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:09:59
DUNLOP D307 RUNSCOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:54:52
歳末無茶振り残業― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 02:22:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR えむあ~るエボワゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
2021年6月14日に福井在住の方より 走行距離6万キロで譲り受けいたしました。 ほぼ ...
スズキ アドレスV100 ヴいひゃく (スズキ アドレスV100)
家から半径500m圏内仕様 だったら歩けというツッコミはなしで・・・。(笑) 車 ...
カワサキ ZX-7R ななあ~る (カワサキ ZX-7R)
Kawasaki ZX-7R この時代にナナハンって・・・!? 1999年に購入し ...
その他 自転車 チャリチャリ (その他 自転車)
徒歩5分以内で行けるスーパーとかコンビニに買い物行く用。(笑) 2017年末にひょんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation