• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとしのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

やはり今期も社用車で帰宅かぁ・・・---

やはり今期も社用車で帰宅かぁ・・・---お盆が過ぎてから年明けて3月末までの
超繁忙期の真っ只中にあるお仕事で、
やっぱり今期も無茶振り工程により、
トラブルが続出で帰り時間が遅くなって、
今期初の社用車での帰宅となりました。(汗)



今期も仕事では無茶振り工程に振り回されて、朝9時から働き続けて20時間後には、
工場で朝日が昇るのを拝んで、帰れない日も出て来るんやろうなぁ・・・。(汗)


あれっ?今年のオデσ( ̄ω ̄)は、残作業を後輩に任せて
残業はホドホドにとっとと帰るんじゃなかったけ?

はあ(´Д`;)、今期も仕事は無茶振り工程に思いやられるんやろなぁ・・・。(汗)
Posted at 2018/11/30 01:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2018年11月25日 イイね!

誕生日プレゼント買いに梅田と難波に出没---

誕生日プレゼント買いに梅田と難波に出没---ヨメさんが好きな梅田のミッフィースタイルで、
¥ナンボか以上の買い物でグッズがもらえるのが、
先週のつもりが実は今週だったのです。
そして昨日は息子の誕生日ってことや
今日は仕事も休みってことで、
昼から大阪梅田に出没しました。(汗)


大阪梅田に着いて、
ヨメさんはミッフィースタイル行きってことで別れて、
オデσ( ̄ω ̄)と息子の二人でまずはヨドバシカメラ。(汗)




息子のお目当てとするNゲージ(東京の東海道本線を走る電車)15両編成のうち、
2両だけの増結セットだけが品切れでした・・・。(汗)

近くの中古鉄道模型屋さんに行ってみるも売って無く、暇つぶしがてらダメ元で、
地下鉄で大阪難波に移動・・・。(汗)
いつもの大阪日本橋のでんでんタウン中のジョーシンにて、お目当てのNゲージをゲット。
まずは一安心でした。(笑)


そして日本橋と難波で軽くウロウロして、再び梅田のヨドバシカメラに戻って、
オデσ( ̄ω ̄)の買い物しようと売り場を見ると、
難波に行く前にあった 『宇宙戦艦ヤマトの1/1000モデルの波動実験艦銀河のプラモデル』 が、
無くなってました・・・。(汗)

とりあえずお取り寄せの手続きして待つことに・・・。

で、気を取り直して、再び買い物して、ゲーセンで息子はゲームして、ヨメさんと合流して帰宅。




余談ではあるんだけど、先週の日曜に、息子から言われたことが・・・、
「お父さんって、オレ(息子)の誕生日(11/24) の後の土日って、大概仕事してたな。」 ・・・と。
言われた時は、ショック受けました・・・。(汗)(汗)(汗)

で、気になってこのブログで10年くらい前から調べてみたら、
実際に11月末の日曜が仕事だったのが、2016年2013年(息子の誕生日が日曜)、の2回だけ。
でもたしかに、息子の誕生日が日曜の時に、オデσ( ̄ω ̄)は仕事に行ってる・・・。(汗)

11月末の息子の印象は、過去に日曜と誕生日が同じ日だった時に仕事だったこともあり、
息子の誕生日はオデσ( ̄ω ̄)は仕事って印象があるんだろーなー。

まぁ、無茶振り工程にうまく対応できれば、日曜出勤はもうちょっとやる気がでるんだろうけど。(汗)


お金が無いのに相変わらずのお高いモンを、息子は要求してくるし。(汗)


とりあえず誕生日プレゼントが今日中にゲットできてよかったー。
息子は店頭で買えなかった時のこと考えて、ネット通販を調べてた・・・。(笑)
Posted at 2018/11/25 22:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事いろいろ | 日記
2018年11月18日 イイね!

予定変更で昼から久しぶりの日本橋---

予定変更で昼から久しぶりの日本橋---仕事は相変わらずの無茶振り工程で、
全然定時で帰れる余裕がないんだけど、
なんとか今日は休みを確保。(笑)

そんな貴重な休日は、
朝から予定してた起床時間より
1時間の寝坊からスタート。(汗)

朝からバッテリーやら羽根を交換して
アサガオの種を採って、
近所の安売りスーパーとホームセンターに出かけたけど、
寝坊により予定が消化出来ず仕舞い。(笑)



そして予定してた大阪に出没は、ヨメさんの勘違いで来週に変更。
急遽予定が変更になって、息子がNゲージ走らせたいってことで、
久しぶりに日本橋の鉄道模型屋さんに出没。

ヨメさんはその間はミナミをウロウロ・・・。

15時から17時過ぎまでマッタリと時間が過ぎて行きました・・・。
途中で爆裂に眠くなり少し仮眠も・・・。(汗)



貴重な休みもあっという間に終了。

仕事の無茶振り工程から、来週も休みが確保できるだろうか?(汗)
Posted at 2018/11/18 23:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2018年11月18日 イイね!

電池交換とついでに羽根交換とテーブル取付け---

電池交換とついでに羽根交換とテーブル取付け---20万キロ走ったその先に
見えてくるモノ・・・・・・。( ̄ω ̄)トオイメ

そりゃあバッテリーも永遠には使えず、
今までに何回交換したやら・・・。(汗)

エボワゴンはバッテリーへの負担が大きいのか、
これまでも何回かバッテリーあがりの経験が・・・。(汗)


ってことで、先日のオルタネーター高官(違っ なんか漫画に出てきそうなキャラもするが…。(笑)
先日のオルタネーター交換の時に、バッテリーも劣化により充電しない疑いがあったんで、
前回のバッテリー交換からもうすぐ2年ってことで交換しました。

とりあえず前回と同様にパナソニックの青いバッテリーです。



MMFの時に初披露した極悪ウイングをノーマルに戻してたのと、テーブルを外してたんで、
朝から極悪ウイングテーブルを装着しました。

朝から近所のオバチャンやらオッチャンが、白~い目で見てましたわ。(笑)





Posted at 2018/11/18 23:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボワゴン | 日記
2018年11月18日 イイね!

オルタネーターを交換---

オルタネーターを交換---20万キロ走ったその先に
見えてくるモノ・・・・・・。( ̄ω ̄)トオイメ

そりゃあ発電するのもイヤになって、
走ってる最中でもオルタネーターが、
一瞬ストライキで発電しない時も出てくるさ・・・。(笑)

まぁ、早い話が、走行中に発電せずに、
バッテリーの残り電圧だけで走る状態の症状が、
時々出て来たのです。(汗)



先日のMMFの帰りのことなんですけど、名阪国道を周りの車両と同じペースで走っていると、
10年前から使用しているインバーター (パーツレビューに載せ忘れてる(汗) ) が、
突然 「ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ 」 って警報音が鳴りました。
この警報音は、入力電圧が低下(12Vくらい) になると鳴るもので、
付けてる電圧計を見ると、12Vくらいになってました。

普段走行中は14Vくらいあるモンだから、走行中に12Vで走ることが無いってことで、
瞬時に 「発電してねぇ!」 って気付きました。(汗)

このまま発電しない状態では家までたどり着けないと思っってたら、
すぐに電圧が14Vくらいに復活して一安心。(笑)
でも家に着くまでに数回症状が出てました。(汗)



そんなこともあって、先日のハンドルの傾き修正で三菱ディーラーに行った時に相談して、
オルタネーター交換することになりまして、一昨日に入庫して昨日修理を終えて戻ってきました。
入庫も返却もヨメさんに行ってもらって感謝です。

ディーラーの担当者さんがヨメさんに話した中で、
今回はインバーターの警報音と電圧計で症状がすぐにわかったことで、
大事に至らなかったそうです。(汗)

普通に乗られてる方々だと、オルタネーターの故障ってわかりにくくて、
大体はオルタネーターがお亡くなりになって走行不能になってから、
初めて気付くことが多いそうです。
オルタネーターがお亡くなりになっても、バッテリーの残電圧でしばらく走れますからね。



意地でも維持してますが・・・、今回も多くの諭吉さんが羽根を付けて飛び立って行きました。(汗)
Posted at 2018/11/18 01:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボワゴン | 日記

プロフィール

「地味でショボい人生を送ってます」
何シテル?   01/03 14:11
かっとしです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4 5678 910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

メーターワイヤーすっぽ抜け%%% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:09:59
DUNLOP D307 RUNSCOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:54:52
歳末無茶振り残業― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 02:22:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR えむあ~るエボワゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
2021年6月14日に福井在住の方より 走行距離6万キロで譲り受けいたしました。 ほぼ ...
スズキ アドレスV100 ヴいひゃく (スズキ アドレスV100)
家から半径500m圏内仕様 だったら歩けというツッコミはなしで・・・。(笑) 車 ...
カワサキ ZX-7R ななあ~る (カワサキ ZX-7R)
Kawasaki ZX-7R この時代にナナハンって・・・!? 1999年に購入し ...
その他 自転車 チャリチャリ (その他 自転車)
徒歩5分以内で行けるスーパーとかコンビニに買い物行く用。(笑) 2017年末にひょんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation