• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イジリ好きの"EVO 4号機" [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2015年1月31日

VProリセッティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
TC2000の走行会にて、ストリート仕様のセッティングの為、
加速時のパンチ力が弱くもたつき感があり、チューナーさんと相談の上、施工に踏み切りました。
2
変更部品は、SARD720CCインジェクターでは、容量が不足するので
デッチワークス製 800CCインジェクターへ変更。
噴霧状態が、従来品より良いとの事です。
Vcamの機能を、フルに活用してレスポンスと出力の見直しを、お願いしました。
3
リセッティングは、長野市のAP BOSSさんにて
ダイナパックを使用して行いました。
4
セッティング結果です。
某メーカーのカーボンツインプレートが5000rpmで滑ってしまったので、今回はダイナ負荷を0.2→0.15へ変更して行いました。

グラフは、改善前と改善後の比較データです。
ブースト1.4kで、従来より70PSのUPなので充分です。

また、インジェクターサイズUPとバルタイ等の変更で排気温度が抑制されたのが大きな効果です。

AF値も薄い部分があった所が均一にされた為、加速力もパンチの効いた感じになりました。

仕様的には、充分満足なので周辺機器の改善に注力となりそうです。

余談ですが、
隣のEVO-Ⅸは、純正ECUのブーストUP(1.6k)仕様で、370PSでインジェクター容量足らずで終了でした。(@@)
まだインジェクター交換すれば、400PS辺りまで行けそうです。
セッティングノウハウが凄いの一言です。(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

磨き

難易度: ★★

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月6日 14:39
デッチワークス!私も使ってますよ(笑)

1000ccのインジェクターは全て姿を消してしまいましたからね。

一時どうしようか途方に暮れていたら、クスコが取り扱いを始めたんで助かりましたよ。
コメントへの返答
2015年2月6日 15:45
やはり、エンジンルーム見た時に、微妙に形違うんですよね。f^_^;

オヤgさん大丈夫です。
1200ccが有りますから。\(^ー^)/

プロフィール

「@Monke さん
昨日は、夜も暖かくて過ごし易かったですね。ドライブには、最高な陽気ですね。(^^)」
何シテル?   03/30 05:37
気まぐれ・日記的な感じで、ブログに載せています。 家族(自分・嫁・子供)で、EVO-Ⅴそれぞれ乗ってます。(*゚▽゚*) サーキット行きたい病気が発症し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【大募集】ボディカバープレゼント!モニター募集キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 00:11:35
本日、納車されました😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:03:38
ND Roadster NR-A 発注! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 00:42:02

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII EVO 4号機 (三菱 ランサーエボリューションVII)
BNR32以来の病気発症で、EVO4号機として入手。 快適装備満載の無軽量ファミリーカー ...
三菱 ランサーエボリューションV エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
三菱 ランサーエボリューションⅤに乗っています。 ちょこちょこDIY&SHOPで車イジリ ...
日産 スカイラインGT‐R 2代目 R32 (日産 スカイラインGT‐R)
2代目 BNR32です。 サーキットにかなりのめり込んだ時期のマシーンです。(^^; ...
三菱 ランサーエボリューションV ヘボ吉 (三菱 ランサーエボリューションV)
チューニング&レストア中に1号機と交換になりました。 EVOで10km/L走るエコカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation