• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

4連休で減量修行!?



屁風の仲間、長野県在住のリョウ君とhiro君に遊んでもらいに遠征しました!

今回のテーマは『減量』、楽しく苦しく痩せちまいましょう!ってなモンです。



初日の7/11は、『蓼科(たてしな)山ダブルクライム』


教官はhiro君、これがなかなかのスパルタっぷりでした。


優しメンなのに限界のキワキワまで追い込まされました(ツラかったよ。。。)



まずは佐久ヒルクライムのコース、蓼科山をヒルクライム!!!

頂上からシャー!してスタート地点へ。


その道中、hiro君がフロントパンク!!




※hiro君チューブ交換中、マリモ草笛中(笑)


10分程でサラッと交換しておりました、流石は旅人属性。




蓼科山のコースは総距離24㎞、獲得標高1400m程度のお山でした。


序盤に強めな登坂で中盤はダラダラダラダラと緩めな傾斜が続き、最後に強い坂が待っている仕様でした。


hiro君は試走目的だからと言って、始終マリモのペースに合わせてくれておりました。

仲間と走ると楽しいし、疲れるし、良いことづくしですね!



途中で灼熱過ぎてfさんが試走時に寄った場所を見つけ、パシャリ☆




汗がダラダラ、最後にはボトルが空になって、ハンガーノック手前のギリギリゴール!


ヒルクライム後、天ぷらうどんを召し上がり。



揚げたての黄ズッキーニの天ぷら、美味しゅうございました☆





ありご、でかい。




そこからhiro鬼教官の本領発揮、ヒルクライム後の登山が開始です!!!


ヒルクライム同様、序盤に鬼キツい急坂で中盤が緩くなって、後半滑落が死に直結する岩場が続くなかなかワクワクする登山コースでした。


序盤の開始直後から足が限界で力が入らず、弱音を吐きたかったけど、鬼教官は歩みを止めずw

むしろガンガン進んで行きます。

汗がヒルクライム以上にボタボタ落ちて、足はギリギリ。

これはアカンやつや!と、『hiro君、ワタクシは最後まで登れなそうだ・・・』と言う言葉を何度も飲み込みました。


そして息遣いが限界を超えた辺りで天使な笑顔で振り返り、「少し、休憩しますか?」と脱落を許さない!!!


ヒルクライムでも登坂でもhiro君に始終引いてもらいっぱなしでした。


肝心の山の感想は、「非常に良いトレーニングになる!!!」でした。


ヒルクライム無しでいきなり登山なら余力がありすぎて楽に上れる急坂も、足が疲労した状態だと一歩一歩が真剣勝負。

体幹は勿論、足首の強化が為されているのが非常に分かりました。





※鬼教官撮影なぅw




※落ちたら死ぬヤツやー!



滑落が死に直結するよな登山道ですが、小学生になるかならない女の子が頑張ってました。

絶対に自転車乗らせたら速ぇんだろなー、と。
表彰台はこゆコが獲るんでしょうな~


そんなワケで、ミナトを登山に連れてったりたくなりました。

その為には基礎体力づくり!・・・沢山沢山遊んだらねばなッ!!!



そんなこんなでお年寄りや女の子が頑張っているのに負けてられぬ!と勝手に心の支えに登頂成功!!!





頂上はイースター島とか、まるで異国に来たかのような風景でした。










※GEKISAKAシャツを着る鬼教官w




当然ながら全方位に広がる絶景も最高に浄化作用満点でした~






減量修行の初日は、お腹いっぱいでした。


夜にはリョウ君も召喚して、ツールドフランス観ながらhiroカレーに舌鼓♪



7/12は、予定変更してマッタリ休みますか~っとなっていました。

が、が、が!

hiro君ちの最寄りのコンビニに朝食買いにお散歩、なんと一時間歩いてようやく朝食にありつけた(笑)


身体の調子も整ってしまいましたよw


そんなんだから、野尻湖ライドに予定変更!



リョウ君に連絡取って、結局『第二回 野尻湖バトル!』開催と相成りましたw



初回はスポーク折れたあの勝負ですね。
あれから一年かぁ…と感慨深い物がありますね。


今回はhiro君&マリモは前日のダブル山クライムと野尻湖までの自走の疲労、リョウ君はマウンテンバイク!

マウンテンバイクのハンデは大きいけれど、やるからには全力で!!







まずは、恒例のマリモが仕掛ける!


初っ端の急坂をアウターで突破!


すると後ろから音がする……しばらく激しい息遣いで走るもリョウ君に抜き去られる。

今回はリョウ君も余裕が無いはず、なんせ獲物がマウンテンバイク。

最高速度がロードと異なる、リミッターが付いたような状態。

野尻湖周回は後半が平坦基調になっているので、全力でリードを稼がねば勝てない。


その後、hiro君にもシャキシャキ抜かれました。



ワタクシは序盤で千切られるのは想定内、と頑張ったのですが痛恨のミスルートを二回。

最後の直線でも二人の姿を望めませんでした。


勝負の結果は

一位 リョウ君
二位 hiro君
三位 マリモ


となりました。











バトル後はリョウ君によるマウンテンバイクプレゼンタイム☆







非常に強力なプレゼンでした!


お嫁様がティータイムを楽しむ間に、ミナトとキャッキャと全力でマウンテンバイク遊びをしまくる夢が生まれましたよ。



凄まじく充実したトレーニングとなった長野遠征でしたが、仲間と過ごした時間は非常に楽しく過ぎて行きました。


二人とも、ありがとーう!!!!





後半の2日間はミナトのために。







偶然の一致(笑)










最高の休日に乾杯ッ☆☆☆
Posted at 2015/07/15 13:35:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 屁風話 | 日記
2015年07月06日 イイね!

第1回 屁風合同練習BBQ



昨日、枝折峠ヒルクライム参戦組(EVA、Fさん、リョウ君、ヒロ君、マリモ)で試走&BBQしてきました。


10時に開始予定だったのですが、熱い二人(EVA×リョウ君)のバトルが行われておりました。

結果はEVAが3分差で勝利!

・・・ですが、リョウ君は1本目より2本目の方がタイムが良くなるスロースターターw

勝敗は判断難しいですな^^;;;



そうして、二人は2本目の枝折峠。

我々は1本目の枝折峠を時間差スタートで勝負開始!!!



ワタクシは、まさかの15分差!

侮られておりますなー、その悔しさをバネに頑張りましたッ!


勝負に勝って試合にも勝ちました!
(つまり、誰にも追いつかれずゴール!)


600㎞ブルべの成果か、超LSD効果があったようで心肺の余力が十二分にあったのですが、
トレーニング不足がありありで踏み込めなかった。

でも、結果を見ると自己新更新して1時間5分6秒でした。



そして、二度目のヒルクライムをやわやわ。

三回目のリョウ君が一緒にヘロヘロマリモペースに合わせてくれて一緒に登坂。

色々と雑談しながら、マッタリクライム☆



ヒーコラヒーコラ、ヒルクライム終了!



枝折峠ヒルクライム後は、マリモの本番開始!


しかし、ヘロヘロマリモはお手伝い出来ず。








食べに食べて温泉入って解散しましたとさ。


おしまい
Posted at 2015/07/08 13:19:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 屁風話 | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 67891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation