こんばんは。
昨日蜂に刺された左脚のふくらはぎですが、腫れてかなりかゆい状況が続いています。
どの蜂に刺されたかは未確認ですが、そろそろ刺されたらマズいのかもしれませんね^^;
こちらに来て6年目、仕事柄毎年のように2回程はスガリと呼ばれる蜂に刺されてしまいます。
このスガリ、よく調べると「クロスズメバチ」という立派なスズメバチ科なんですね。
ちゃんと長ズボンはいていてもその上からでしたのでどうしようもありませんが、できるだけ気をつけていこうと思います。
さて、今朝は車を動かし、先週から続いていた「燃費チャレンジ」を実施しました。
エンジンをかけ、数百メートル動かしたところで給油ランプが点灯!
「まだ60km以上は走っても問題ない」とはわかっていても、給油ランプが点灯してるのにガソリンスタンドを通過していくのは精神衛生上良くありません^^;
結局我慢しきれず
給油をしてしまいました(笑)
それでもワンタンクで900kmオーバー、実燃費で16km/Lオーバーは我ながら立派かな、と思います。
走るコースと私の忍耐力を付ければ1,000kmオーバーもできるのかな!?
ガソリンが少し安くなっていてよかったです♬
気を良くしてSUZUKIディーラーへ(笑)
エスクードとジムニーのカタログを貰ってきました^^;
営業さんはレガシィ下取りでのエスクード推しでしたね。
小型車が多いSUZUKIのなかで、エスクードは少なからず浮いている存在、「値引き頑張れますよ」とも言ってましたのでやはりあまり売れてないんでしょうね(笑)
車自体はFRベースで四駆もHI/LOW切り替えられるということで、クロカンとしての能力はかなり高いと推測できますが、いざ運転席に乗ってみるとシートを一番下にしてみても頭がスレスレ(座高が高いのは知ってます!)、明らかにレガシィに比べて低いです。レガシィだと10cmはありますからね。
しかも
「乗り換えるなら燃費がいいですよね。今のレガシィは6km/Lくらい走りますか?」
と聞かれて少し飽きれてしまいました(笑)
「いやいやいや。13km/Lは走りますよ^m^」
というと少し焦った様子でした。
どうやらレガシィは6km/Lくらいしか走らないと思っていたようですね。
走る場所や乗り方にもよると思いますが、最近の車でそれはさすがにないでしょう(笑)
そんなこんなで当然エスクードは却下。
レガシィから乗り換えるなら、フォレスターがありますからね。
ジムニーの実車はなく、知り合いのD型にジムニーが置いてあったのを思い出して遊びに行きました♬
リアシートを倒したときの内寸などを計らしてもらい、イメージを膨らましました♬
その後、更なるイメージトレーニングのため、ヒッチやトレーラーの扱いもやっているという「ジムニーはお任せ!」というお店に突入してみました。
ヒッチメンバーやアフターパーツのカタログも頂きました♬
ジムニーは社用車で1台あり、普段私は乗りませんがその走破性の高さは存分に目撃、体感していますので、信頼性は高いです。
遊び方も無限大?で、一家に一台あってもいいくらいかなと思いますね(笑)
本当はエマージェンシーシートであるリアシートを取っ払って4ナンバー登録して、荷室を充実させた方がいいのですが、ルーフキャリアなどを使用すれば積載量もUPしますよね。
リアに「大きな焼き魚の網」みたいなラックキャリアを付ければさらにUPしますが、牽引ではないので「全長の1.1倍まで」には収まらないのでグレーゾーン(黒より??)だそうです。
悪いことはしちゃいけませんのでそれはパス。。。
あれ、、、結構イメージできてたり(笑)
ブログ一覧 |
日記的な、、、 | 日記
Posted at
2015/07/26 19:15:00