• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★の愛車 [マツダ キャロル]

2015.2/11 遠征前の撮り鉄準備

投稿日 : 2015年02月11日
1
友人の車でですが、来週より聖地へ撮り鉄遠征しますのでその前に持って行くレンズを選定する為にモノサクへ撮影に行ってきました(^_^;
持参確定レンズは
①sony 50mm f1.4
②sony 55-200mm f3.5-6.3
③SIGMA 18-200mm f3.5-6.3
④SIGMA 70-300mm APO f4-5.6
 ☆今日気がつきましたが、レンズ内部にカビ跡が・・・
   中古購入ですので仕方ないです(^_^;
   撮影には影響無し
⑤sony 35mm f1.8(職場用)
です(^_^;
④は調子が悪く、曇りの日はお話にならない位ボケますが、みんカラ上ではお話してませんが、奥の手SIGMA 400mm APO 5.6は重く、更にカビがあり空を撮影すると右側に斑点が出ますので落第としました(^_^;
画像は④で撮影しましたが、カメラファインダーで拡大して見ると寄り過ぎて先頭ピンボケまくりですが、実際PCで見ると思ったよりも全然酷くありませんでした(^_^;
2
いつものお立ち台付近より撮影
☆これも④で撮影、先頭拡大でボケてますが、やはりPCで見るとさほどボケてませんでした(^_^;
3
貨物(^ω^)
4
どうしてだろうか(?o?)

1~4全てカメラ内拡大で見るとボロボロなのにPCで見ると大したボケではないのは・・・(?o?)
5
来週撮影では最有力写真がひょっとしたら200mmで足りない可能性が高いので敢えて苦手な④を主体として撮影に挑みました(^_^;
構図は良いのですが、左に人が・・・
6
とっさの判断で人を避けてMAX300mmで(^_^;

1~4、6共にカメラファインダー拡大で見るとお話にならない位先頭車両がボケますが、PCで見て大した事がないので問題ないでしょう(^_^;

来週は恐らくこっこまでは寄せて撮影にはならないと思います(^_^;
7
これは①50mm f1.4で(^ω^)

やはり非常に綺麗に撮影出来ます(^ω^)
8
これは試しに③18-200mmで(^ω^)
空の色が④だとレンズが古いので限界ありますが、新しい③だと良い色で撮影出来ます(^ω^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月12日 0:00
こんばんは!

ぽんぞうさんが撮影されている場所のようなところを、僕も地元で探しているのですが、なかなか無いですね。

モノサクはカーブがいい感じで撮影場所からも障害物がなく電車がうまく撮影できますね。僕の地元にもこんな感じのカーブがあるところがあったのですが、障害物があり撮影はうまくできませんでした。

週末の撮り鉄遠征でいい写真が撮れると良いですね。楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年2月12日 0:09
こんばんは(^ω^)/
実はモノサクも架線の障害が多く、あるポイントからしか回避出来ないので毎回苦労しています(^_^;

遠征は来週初めからですが、初っ端朝7時~7時半、気温も間違いなく氷点下ですので無事成功すれば良いのですが・・・(^_^;

失敗した時を考慮して同じ電車(1日1往復又は2日で1往復)を駅で撮影出来る時間も作っています(^_^;

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation