• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#hirの愛車 [アルファロメオ ステルヴィオ]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

ドアミラーカメラ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
TRIPOD製ユニバーサルミニボールカメラをディーラにて取り付けて頂きました。
Stelvioはドアミラー下に御覧のようなミラーが付いていますが、ボディ近くに取り付けられているため、このミラー自体が運転席から見えないという問題があります。(そもそもこの位置なら付けなくていいんじゃないかと。)
使えないミラーですが外すと保安基準を満たさなくなるため、ドアミラーの外側、ベストポジションにカメラを装着。
2
カメラの映像はレーダー探知機の外部入力へ接続したので、こんな感じにフロントタイヤ付近を撮影します。
3
ドアミラーからボディへの引き込みは、あべんべさんに教えて頂いた、純正ハーネスの空きソケットを利用して引き込んでもらいました。
ディーラーさんでは初の作業だったので、取り付けには5時間ほどかかったとの事。
4
カメラのオン/オフはエーモンの【3223】貼り付けプッシュスイッチを仮設しました。
こちらのスイッチはいずれ純正のアイドリングストップスイッチに割り込ませる予定です。

StelvioのドアミラーはFICOSA製で、このメーカー、普通にドアカメラも作っているので、何でAlfaromeoはドアミラーをカメラ内蔵にしなかったのか?が悔やまれます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

ポップオフバルブ装着

難易度: ★★

5年目の車検

難易度:

マフラーアース

難易度:

インタープラン TVキャンセラー取り付け

難易度: ★★

オイルと、フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月16日 23:06
どうもです。同じ方法で通すことが出来たんですね。良かったです。是非使い倒して下さいね(^ ^)
コメントへの返答
2022年4月17日 23:37
その節はありがとうございました。
おかげ様で綺麗にケーブルが取り廻せて助かりました。
このカメラ、なぜ標準装備じゃないんだろう?というぐらい、左に寄せるのが楽になりました。
プレミアム路線なんだから、標準装備で良いと思うんですよね。

プロフィール

「@東のガスパール さん、今話題の逆走自転車。何でアレを取り締まらないかなぁ。。。と思いますね。」
何シテル?   05/04 22:27
遠回りしましたが、やはり屋根の開く車に戻りました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
人生初のサンルーフ車。 結局、屋根が開くんですよね。(笑
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
BESV PS1 通勤、買い物等の普段の足です
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ガレージのオブジェとして購入したのですが、太陽光の下で見た方が綺麗なので、ガレージからな ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
votani Q3 妻用、買い物等の普段の足です おそらく、純正前かごは日本で最初なんじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation