• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月28日

タイヤ交換


タイヤ交換をしました。

カプチーノの純正タイヤは
165/65R14です。
後ろから見ると意外と細かった。
165/65のサイズのタイヤが中々無いため、
175/60サイズで取り付けるのが多いそうです。
泥除けを取り付けると少し隠せます

BMWがカミソリタイヤを履かせて、燃費を稼ぐというCMを見ました。
個人的にはノーマルの方がカッコイイと思います。
最近の軽カーは15インチを履いているようです。
ブレーキはアレですが。
カプチーノのディスクブレーキより小さいんですよw

1サイズアップしました。
前回、10mmスペーサーを入れてカッコつけていました。
今回はスペーサー無しで大丈夫なホイールを買いました。

5.5J +40 175/60R14だと良い感じのツラになりました。
画像は6Jの+40です
S660は195サイズを履くとかなんとか
凄い

Zの205/55R16のサイズw
こう見ると細いですが
車検対応トリム付きだと215まで履けました。
ジムニー通報されないのか気になりますが



交換は
相変わらずタイヤの手組みで頑張りました。
DZ102タイヤが履いてありました、ミニサーキットですぐに無くなりました。
新しいタイヤを買いました。


ホームセンターにはキャップは売っていましたが
グロメットとバルブコアは売ってませんでした。
我らがモノタロウででグロメットを購入しました。


結局色を塗らずに
白のままにしました。
何故かタイヤが厚ぼったいw



ホイールを塗らなかった理由はスズキのラリー車が白ホイールだったからですw
スズキのレースカーでは流行っているようです。
シルバーには似合わないかも
飽きたら塗装します


タイヤ交換をしましたが
鉄チンホイールは意外に軽いのです。
サイズは5.5J +40 175/60R14です
タイヤ込み14kgです。
アルミの方が重い場合があります。


カプチ純正5J+45で上と同サイズで11.3kgでした。
TE37は5.5J+45175/55R15は12.5kg
今回履いた不明ホイールは 6J+40 185/55R14で12.3kgでした。
ダンヒルスペシャルは6.5J +40 195/60R15で14kgでした。

4月から生活スタイルが変わります。
カプチで遊べれば良いのですが
ブログ一覧 | カプチーノ 修理 メンテナンス | クルマ
Posted at 2015/03/28 22:52:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2015年3月29日 0:13
BMWのCM、どんなもんなんでしょうかね。


なんにせよ、ツラツラのカッコイイ厚みのタイヤは、どんどん「エコ」と言うジャンルからは消えていってしまうんでしょうね。


なんだかさびしいかぎりです。



コメントへの返答
2015年3月29日 19:57
BMWi3純正採用のologicというタイヤ
でした。大幅に燃費とグリップ性能を稼げるそうです。
将来、タイヤの性能が上がって
細身のタイヤが流行るかもしれません。
個人的には太い方が迫力があるので
好きです。
太いエコタイヤも出てほしいです。

2015年3月30日 10:42
タイヤの手組み、バイクや自転車なら何度となくやってますが(つい先日は自転車3本交換)クルマはなかなかやる勇気がないですf(^^;

うちのワークスはパワーにタイヤが負けちゃってます。
限界がかなり低いのも辛いですね(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月30日 16:28
タイヤの手組みできるお父さん
カッコイイ!子供がいたら自慢したい
です。
当分予定はありませんが(笑)

インターネットでタイヤを激安で購入しています。タイヤ屋さんに持ち込むと
脱着料、バルブ交換、バランス料
でかなり割高になってしまいます。
タイヤを入れるのは簡単ですが
外す時のビード落としがかなり面倒です。2時間かかりました。
バランスが重要で、10回手組みをやりまして、問題が出たのは2回でした。
タイヤの片減り、ブレが出るので
タイヤ屋さんにお願いした方が正解でした。が激安アジアタイヤなので
気にしない方向で行きますw。
今回は大丈夫でした。

限界の高いタイヤを装着して
コーナーを素早くカッ飛んでみたいです。お山とミニサーキットでは事故が怖いので気持ちよく走れる、自走して帰れるくらいの
ペースで走ります。
山もミニサーキットも自宅から遠いです。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation