• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

地獄のタイミングベルト交換オフ

地獄な理由は
寒い

タイベル交換オフですw前回はクラッチ交換オフ
11:00から始めて19:00くらいで作業が終わりました。
朝から何も食べていないのに元気な名古屋のえっつぃんさん
タイベルだけなら30分で終わりますが
今回は全部やるので夜までかかります



私はゆっくりやるタイプなので1日で作業が終わりません爆
日曜の午後に作業を始めて、終わらないので
平日は仕事帰りの1時間ずつ作業を進めて、次の日曜の午後
の夕方終わるくらいのペースです。
が今日は1日!頑張れば1日で終わると言うことが分かりました。
しかし
今日は2時間くらいロスしました
キャビネットがないので工具とボルトは段ボールか地面なので
ボックスをドコに置いたか忘れたり
ボルトが行方不明になったりしましたw
これを買いたい↓です。
これさえあれば作業は2時間短縮!


シロウトモータースなので何かあるか分かりませんが
不具合もなく無事に家路に着いたので安心しました。
オイル漏れは徹底的に潰したのでこれからは安心ですね
ついでにブーコン配管もやりました。
俺もブリッツのブーコン欲しい!
タイベルとファンベルトは切れる寸前
さすがF6Aだぜ 20年メンテナンスフリー
タイベルは歯飛びするレベルのたるみ
でした。意外に飛ばないのです。


オイル漏れはやっつけましたが
オートゲー○オイルブロックは100%漏れます
アルフィットは3年目ですが漏れていませんw



次回に続きます。
私のカプチは2ヶ月火を入れていません
仕事もあるので中々進まないです。
ダッシュ買いました。
2月車検があります。
ロールバーと劣化してきたブレーキローターとパッドと
メッシュホースを交換します。



一生で一回使わないと思いましたが
意外に使いました↓
F6Aユーザーは1個いかがですか?
もう元は取りましたw


つづく


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/17 22:01:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ラー活
もへ爺さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年1月17日 22:54
薄毛に効くなら1個イキます。

(諦爆)

新聞の使い方が絶妙で笑えました。
座布団三枚。(笑)
コメントへの返答
2016年1月18日 22:03

お久しぶりです。
カプチ塗装編見てます
私は流行りのラッピング
で攻めてみます。

そこに突っ込んでくれるのは
サニスカさんだけです。
嬉しいですw
(昔、エキマニ加工編の時に
仕込みましたが
誰も反応してくれませんでしたw)

最近私も25歳後半戦から
髪の毛が細く抜けやすくなりました
35歳まで持ってほしいです泣
育毛剤高いですね!
2016年1月17日 23:02
お疲れさま。今日はありがとうございました。

途中で雪も降ってきて、終われるか不安でしたが、なんとか一日で終わりましたね。
さすが、ばくまるモータースです。

でも実は、タイムロスの原因はもうひとつありましたよ。ばく○さんの寝坊。
こんなことも、ばく○モータースの楽しいところですね。

タイベルは、本当にヤバかったです。交換して、また安心です。
次はハブボルトとオイルブロックをやっつけたいと思います。
またヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2016年1月18日 22:09
こちらこそありがとうございました。

今日は凄い雪でした。
日曜で良かったです。
来週は出来ませんでした。

寝坊+工具無くし+ボルト無くし
は解決できそうです。

タイベルはまずいです
高速道路やスポーツ走行で
歯飛びか切れます。
今日で良かったです。

オイルブロックはまた家で
交換しましょう

ハブボルトは調べておきます。
2016年1月17日 23:03
追加メーターのセンサー1個スゴイデカイですね^^:油圧センサーですか?
コメントへの返答
2016年1月18日 22:11
これは昔取り付けていた
油圧計のセンサーです
バカデカイです。
これはオートゲージ製です。
何故かピークホールド
付きの油圧計のセンサーは
日本製並みに小型です。
私はdefiを取り付けていますが
オートゲージと同じ数値です。

現在油圧計は
ブロックの純正油圧センサーを
殺し、油圧計のセンサーを
取り付ける計画です。
2016年1月17日 23:44
自分も工具をどこに置いたか忘れて探しまわっている事が度々有ったので、
おかもちタイプの工具箱を導入しました。

http://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2003000002478/

使う物をこれに入れて手元に置いといて作業してます。
ボルト類はマグネットトレーで。


コメントへの返答
2016年1月18日 22:15
ありがとうございます。
整備しているうちに
工具をなくしてしまいます。

この工具箱なら安くて
無くさないですね
3個くらい買ってみたいです。
キャビネットは5万円位するので
なかなか買えないですね。
マグネットトレー
も数個買っておきたいです。
2016年1月17日 23:49
僕も工具やボルトの神隠しに遭います(笑)

僕も作業遅いですよ。
ばくまるさんみたいな感じでゆるゆるやってます。
納期のない素人モータースの特権ですね。


エアコン発掘しときますね。
発掘するので気長にお待ちください。

コメントへの返答
2016年1月18日 22:26
YAPONここすさんもですか?!
私も神隠しに遇い
工具やボルトナット類が
無くなります。
オイルフィルタレンチは
6個持っていますw

私もかなりゆっくりやります。
エンジン、ミッション回りは
1週間くらいかけてます。

納期無しの
素人モータースは良いですね
トラブルも様子見で走れますし
色々なことができます。
プロは凄いと思います。
時間内にトラブルをやっつけて
様子見無しの完全に直して
くれるので凄いです。
工賃は高いですが汗

エアコンありがとうございます。
ありがとうございます。
私はいつでも良いので
宜しくお願い致します。
今年はエアコンレスで夏場
走り回ります。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation