• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

タイヤを買ってみた


タイヤの溝がなくなりましたので
新しいタイヤを買いました。

細いタイヤなのに1本2万円もするという。たけー
ATRK、NS2Rのハイグリップが4本買えちゃう値段ですね汗
alt
希望小売価格で買うわけもなく、タイヤは高くても1本送料込み1万円以下と
決めているので1本1万円ですw国産を選ぶ理由はグリップより、もちを重視しているためです。

ポテンザ RE71Rは超硬いタイヤです。手組みは骨が折れます。
人間タイヤ空転ストッパー、人間ビードヘルパーが必要です。
alt
これは非常に硬いタイヤで難易度は高めです。


余裕余裕(汗)
alt

家族全員でビードが出ないように押してもらって、タイヤが空転しないように
支えてもらったことは内緒です。クルマバカがいると家族全員巻き添えになります。

TE37は超軽量でびっくり!
alt



ワタナベ 8スポーク(14インチ 6.5J)に175/60R14を履かせると
195/50R15の大径タイヤより重くなります。
タイヤとホイールの重量の選定は難しいですね
重くて大径になると、カプチの軽快感がなくなってしまいます。
alt

155と165サイズは後ろから見ると悲しい
alt 

やっぱり太いタイヤだぜ
alt


つづく
特にないですが
携帯を買い替えたのでツイッターに登録しました。
5ツイートで飽きましたが
気軽にフォローしてください
2008年くらいに作ったアカウントがあったのですが
ログインできませんでしたw
子供の頃に作った、黒歴史の原チャリの走り屋のページも
消したいのですがログインパス忘れたので
消したくても消せないです。
ヤフージオシティーズも終わっちゃうそうです。



ブログ一覧 | カプチーノ 修理 メンテナンス | クルマ
Posted at 2018/10/27 23:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん


chishiruさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2018年10月28日 7:31
ハイグリップでドリフトですか?

ツイッターフォローさせていただきました!
コメントへの返答
2018年10月28日 9:35
ありがとうございます。
私はグリップとドリフト両方
挑戦しております!
タイヤは使い分けています。

フォローありがとうございます。
これからよろしくお願いいします。
皆さん色々なSNSに登録して
交流しているので
凄いなと思いました。


2018年10月28日 9:01
ポテンザには、3度程、助けて貰いました。(*´ー`*)

フルブレーキの時の制動距離の短さ、あ!!ヤバいって、ガツん‼️っとブレーキを踏んで、タイヤのロックするまでの力加減を緩めなきゃ成らない度合いの違いとか、何となく履いてたタイヤとは違って居て、高いお金払って履いた価値は十分理解しちゃいました。(*´ー`*)

雨の日も、お尻滑らせようとしても滑らなくて・・・ちょっと楽しさは減ったけど、雨の日性能も少し高くてタイヤのグリップ力は大事だと痛感ですね。

今車検で新品のスタットレス履いてますが、グリグリ消耗させたくなかったり、グニョグニョとのギャップにストレス貯まりまくり中です~(*´ー`*)
コメントへの返答
2018年10月28日 9:50
コメントありがとうございます。
奮発してポテンザのハイグリップ
を買いました。
今までは、安さで選んでいましたが
2年前くらいから、ディレッザや
ポテンザにしたところ
グリップ、制動性能が良く、減り少ないので少し高くても
選んでよかったと思いました。
ヒヤリ体験で3回助かってると
聞くと安心します。
選んで良かったー!です。
(少し高いですけど)
本当に滑らなく(にくい)
なってしまうので、私は
ドリフトするときは
空気圧高めのアジアンタイヤで
ドリフトをサーキット場で
楽しんでいます。

スタッドレスはステアリング切ると
ワンテンポ遅れて
グニョグニョ動きますよね
激安のアジアン夏タイヤも
グニョグニョ動きます。
2018年10月28日 9:57
小径タイヤでシャコタン格好良いですね!
タイヤ幅はある程度太い方がかっこいいと思いますが、パワー食われるので175/55-15くらいのハイグリがほしいです。
コメントへの返答
2018年10月28日 20:46
ありがとうございます。
私は重くなければ
195/50R15級の外径の
タイヤが好きです。
小径タイヤになると車高を
かなり低くしないと
フェンダーの隙間が埋まらないので
車高短にしないと立ち姿が
イマイチですよね泣
シャコタンかっこよくて
一度だけしたことがありますが、
どこにも行けなくなってしまうので
車高高めで、外径の大きなタイヤ
にしています。外形が大きいと
隙間が埋まってくれるので
嬉しいです。

175/55-15だと純正外形に
近いのでいいデスヨネ
しかしハイグリは195の大径か
コペン級の小径165しか
売られていないので悲しいです。
抹茶味さんカプチ級のパワーが
あれば太いタイヤを履かせても
捻じ伏せられる感があります。
私は本付けなので
上りでかなり遅くなってしまいます。
2018年10月28日 9:59
あっ!途中で送信してしまいました(汗)
個人メッセージで構いませんので、もしよければ黒歴史原チャのページ教えてほしいです(>人<)
元原チャリライダーなので!
コメントへの返答
2018年10月28日 20:49

うおお仲間ですね!
子供の頃(16歳で子供と言うのは
怪しいですがw)
に戻りたい、あの頃に戻りたい。
しかし黒歴史は消したい。

とても恥ずかしい記事や
メンバーの紹介が書いてあるので
恥ずかしくて
申し訳ないですが
教えられないです。
ふと、関係ないときに
当時の黒歴史を思い出して
なんであの時
あんな事をやってしまっていたんだ
と、考え込んでしまうことが
あります。
黒歴史は消せないですね泣
2018年10月28日 13:14
ツイッターフォローしました!
コメントへの返答
2018年10月28日 20:50
ありがとうございます。
色々な方のつぶやきが
見れて面白いです!
宜しくお願い致します。
私は相変わらず
車ネタ投稿したいと思います。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation