• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

大型二輪免許に挑戦!

お変わりはありませんか?
持病の悪化とヂのせいで私は人生詰んでいました泣

大型自動二輪免許に挑戦していました。
12時間の教習と卒検を受けて
合格すれば大型バイクの運転資格はゲットです。
取得すればカブからGL1800まで乗れちゃう。
alt



特に問題なく、一発で卒検に受かり
大型自動二輪免許を取得しました。
alt

正直、大型バイクの教習は形だけな感じで、技術も身に付くことなく
終わってしまいました。教習時間が短かったのが原因だと思います。
原チャが運転できれば大型二輪免許は教習所で簡単に取れます。
(原付だと軽すぎて一本橋辛いか)
卒検アドバイス、一本橋落ちない、パイロンタッチしない くらい
(持ち点方式なので一本橋やスラロームのタイムは気にしない)
私はスラロームも時間がかかり、一本橋も早すぎましたが
問題なかったです。
スラローム下手でアドバイス頂いて攻略しました。

大型自動二輪の教習費用は102,500円で
9日間ほどで取得できました。

次は牽引免許に挑戦予定です。

新車のスーフォアに乗りました。
新車はやっぱり凄い
もう滑らかに全てが回る
ベアリングの抵抗感やクラッチの違和感が全くない
乗って感動しました。
alt


大型二輪の免許を取得したので
大型バイク買います。予算150万円以下で考えています。

続く

特にないですが、今年最後のツーリングに行きました。
私のモタードは高速がツライ(´;ω;`)ウゥゥ
モタードは短距離走選手超苦手
alt


小学校頃、病気で行けなかった喜多方ラーメンを食べに行きました。
道中、磐梯吾妻スカイラインに寄ったのですが、
凄い人が多く、大渋滞で山頂で2時間ほど待たされましたw
コロナはもう関係ないのですね
alt


有名な喜多方ラーメン
200人くらい行列で並んでいて
私たちは時間がないので15人くらいの行列に並びました。
alt

世の中超バイクブームみたいで
バイカーだらけでした。
が私が好きなオフ車、モタードとは一台ともすれ違いませんでしたw。
ハーレーとアドベンチャータイプが多かったです。
R1200GSとは40台くらいすれ違いました(私も欲しい)

またいつの日か

カプチーノでのサーキット走行は引退しました。
また、走れる日まで
alt

クラッシュしてないですよwガレージでピンピンしてます。

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/01 20:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年11月2日 17:55
しまった!
その手があったか~!
2ヶ月のリハビリ中にでも行けば良かった❗️
拾った命、お互いに有効活用しましょ・
コメントへの返答
2020年11月4日 16:34
サニスカさんもリハビリがてら
いかがですか
昔は大型は一発試験で
中々取得できませんでしたが
教習所で比較的簡単?
で取得できました。
大型バイクを買うのが
夢でしたので免許を取得して
叶いそうです。
私は体調が悪くなったり
寛解になったり差が
激しくなって
カプチーノでのサーキット走行を引退しましたが
また別な趣味を探して
楽しもうと思います。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation