• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

カーボンボンネットが売っていない

明日から(12時過ぎたので今日ですが汗)
仕事ですが徹夜でカーボンシールを貼りました。


ウエストヨコハマのカーボンパーツ御案内
の項目に
ホンダ Z PA1 用のカーボンボンネットの項目がありますが
ホンダZ PA1 用のカーボンボンネットは発売しますでしょうか?
宜しくお願い致します。



お疲れ様です。

申し訳ありませんがホンダZ用のボンネットは開発してません。
予定の段階で中断しています。


\ \デデーン♪/

ウエストヨコハマさんのケブラーカーボンは
カッコイイのでまた買いたいです(ボンネットは風で吹き飛び壊れました泣)







最近話題の次世代カーボンシートで我慢することにしました。
後でレビューしますが
これはエアは抜けない、粘着力がありすぎる
で大変でしたが、たまたまシワが寄らずうまくいきました。



エアが抜けないので針攻撃で消えました。
超マイナー車でカーボンボンネットの
設定(売っていない)がない車におすすめです。
Nシリーズは余裕でありそうですね


ぱっと見
ウェットカーボンに見える


やっぱり雰囲気が違うぜw


99年ごろ


無限バンパーはカッコイイな
と思いました。
今年の目標


凹んだフェンダーの方も進めました。
フェンダーの叩き出しは
100%鉄板伸びて凹みますw
純正ホイルで20mmスペーサーでツライチになります


サテシルは売ってませんでした。
サテシルは純正で色あせた雰囲気を出しています。
ゴールドっぽいシルバーなのです(意味不明)
シルバーは色あせてくるとゴールドが混じります。
プラサフを軽く磨いて塗装します。
気温が低いので4月くらいまでかかりそうです。
気温が低いと塗装が乗らないです。気泡やムラがでます。


年末から一瞬で仕事始めになりました。
最近時間の流れが早く感じます。

次回につづく

Posted at 2016/01/05 01:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品 パーツ | クルマ
2016年01月02日 イイね!

初売り

あけましておめでとうございます。

年末年始ですが特にいつもの休みと変わりません爆
初売りに行ってきましたが
特に安くありませんでした

買った物(ネタもないので)
クローフット、フレアナットレンチ
ドレンプラグ10mm (MT、デフオイルのプラグ用
S字、ロングメガネ
ロングラジペン
欲しかったのはフレアくらいでしたが
余計な物も買ってしまいました。


バーナーも効かない場合の最終手段らしいです。
本当に効くのか 評判が良いらしいです。
-42℃の浸透オイルで緩むそうですw。


貧乏人は、ちまちま
工具を揃えていくしかないです。
お金が無いので少しずつ工具を集めてきました。
いつかはKTC工具セット
夢はスナップオン



2016年の予定は

カプチーノ用サスペンションブッシュセット
24か所あるらしいです。
1発1000円らしいので24000円の工賃がかかります。
入れるのも抜くのも1000円だったら嬉しいです。
部品取のアーム類を持ち込みで叩きこんでもらえます。


ラッピングシート
買ってしまいました。
手軽にイメチェン出来ます。
4月ごろまでお楽しみに


エキマニ
これは整備性が神
中華製の感じが良かったのでまた欲しいです
値段次第。


エンジンOH
エンジンが調子が悪い、もうだめだ おしまいだ
レベルになりましたらフルOHしたいです。
現状は絶好調なので、今後のエンジン次第
平成3年のエンジンだとは思えないくらい調子が良いです
OH資金用の貯金してあります。



今日はウルトラスーパー融雪剤ロードでした。
気温10度もあるのに撒いてんじゃねーよ
ボディも真っ白けになりました。
明日洗車しよう

3月に車検があります。
早いものでもう3回目です。
路面凍結が終わる4月まで封印するので
それまでバイクを整備しています。

つづく・・・

Posted at 2016/01/02 21:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 パーツ | クルマ
2015年09月04日 イイね!

スズキの謎エンブレム

乗らなくなったバイク12台(不動9台)
車は7台(不動3台)
ゴミパーツいっぱい↓


片付けしていたら面白い物を発見しました
スズキTC53という謎のエンブレム

(最近話題ですね エンブレム)
筑波53秒かと思いました(ネタでお願いしますw
(カルタス(ツインエンジンの)かエスクードでアタックするのを見たいw)


ツイン キャタライザ 53年の意味らしい?です(2スト専用)
昭和53年の規制(排ガス)をクリアしたエンブレムです
ツイン触媒はパワーが落ちそうw

レスにしたから分かります


カーチャンがセルボに乗っていた時の物です。剥がれて
結局取付ず、30年経ちました。車はh5年に廃車になりました。
話題のエンブレムだけ見つかる

そういえばカプチにも昭和53年の触媒がどうとか
EGRがとか書いてあります。
ディーラーで聞いたらEGRをキャンセルするのはNGだそうです。が
見られないので通ります。
オリンピックのエンブレムの行方が気になりますw
オリンピックは全然興味ありませんが
日本は応援したい
ライセンス品か分かりませんが
○pガレージで買いました↓



昭和53年8/24 セルボが写っている家の写真がありました。
36年後メタボになります

俺 これに付いていたエンブレムです




NS-1のレストアベース欲しい方(5万円)
本当は整備して売却予定でしたが
仕事でなかなか整備できません。
ちょっとのレストアで乗れると思います。
画像はカウルが付いてませんがフルカウルです。
エンジンは腰上OH後300kmくらいしか走っていません。
整備して乗ってくれる方がいたら連絡お待ちしています。
社外チャンバーと68cc仕様です 50ccのエンジンも付けます
ある程度、理解や整備が出来る方でないと維持は難しいと思います。
9月中には写真を上げますのでそれまでは連絡しないでください
91年式です。



ナンバー返却前に撮影したものです
個人的にカプチ(ノーマル)より速かったです。
バイクと車ではレギュレーション違反ですが
NSR80はF100キットと同等のパワーが出ました。



ロアアーム延長キャンバーフロントにつづく
結局8月は2回しか乗れませんでした。
9月にDCTMがあるので出てみたいと思いますw
ダイハツ車以外でもナンデモいいそうです
Zで出るか?!
Posted at 2015/09/04 21:45:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品 パーツ | クルマ
2015年08月16日 イイね!

ダッシュボードゲット


ダッシュボードは加工に失敗
さらにダッシュボード2は買った時から穴が開いてるので
頂きに行きました


ダッシュボード頂きに、しばたーマチに行くことになりました。
用たしがてらとーちゃんを足に使い
ダッシュを取りに行きました。
どこかで見たステア↓
カプチ→チェイサー→サファリとオーナーが変わりましたw


帰省ラッシュでしたが1時間半くらいで着きました。
ダッシュボードをゲット!(破格)
cappuccino3sさんありがとう!
プロの整備士さんで、分からないことがあったら聞きまくりますので
宜しくお願い致します。
頂いたダッシュ↓ 来週取り付けます。



帰りにビバホームに寄りました
称賛しているコ○リパワーはカスでした
マイナー車のオイルエレメントから
工具、資材、海水魚まで揃っていますw
登○○市に出店してくださいw


つづく
Posted at 2015/08/16 22:16:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 パーツ | クルマ
2015年07月17日 イイね!

カプチとZのホイール

カプチーノのホイールは全然売ってないですね泣
売っていても純正意外はプレミアムな価格
(デザイン選ばなければたくさんありますが
できればカッコイイのが良いです)

U○ガレージで見つけたので
WEDSの本物買いました。(本物というのは↓のネタです)
サイズは6J~6.5J +38~45 15インチ4本
サイズがバラバラでしたがその分安いかったです。
TE37並みに軽いです。



前回激安軽量のキッズスポーツです。
デザインがかなり似ていますw
マルチなのでPCD100にも取付できます。


定番のDC2インテRのホイールです。カプチの流用定番ホイルです。
安い、軽量、カッコイイが揃ってます。
しかしホンダ車は球座面なので変換が必要です。
テーパー切りでテーパーナットにしている人を知っていますw。
↑のホイールとこれも似たデザインw似すぎ


エボ3のOZホイールもデザインが良いです。こちらもカプチの定番流用ホイール
テーパーナットが使えるそうです。
カッコイイのですが重いそうです。



Zのホイールも探していますが
なかなか無いです。
コレが欲しいのですがサイズやPCDや穴が合わないですw



エボ4のホイールがジャストフィット
しかし重いです、タイヤサイズによってリアがスカスカになります(タイヤハウス)


画像は205/55R16です
195/65R16にするとタイヤハウスの隙間が良くなりそうです。




ランサーセディアワゴンのホイール
パジェロミニに流用している方がいました。
195/65R16あたりを取り付ければ
リアのスカスカ感が出ないのでコレを買いたいですw。



つづく
Posted at 2015/07/17 22:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品 パーツ | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation