• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

カプチーノ ジャッキアップポイントを変形を修復するの巻

カプチーノのジャッキアップポイントの
曲がり変形を修復してみました。
2年前買った時、横から撮った時の画像がこれ
ジャッキアップポイントがへこんでるw
ジャッキアップポイントじゃないところも凹んでるので前のオーナーが適当に
ジャッキをかけたようです。


ジャッキアップポイントの曲がりや変形を気にしてたら
整備にも出せないですが、
目立つので直しました。
また整備に出したら曲がるな(泣)

ジャッキアップポイントの曲がりを直すアイテム
ハンマーとバイスプライヤ
つかみはしは折れました。2千円ドブに捨てましたw


パイスプライヤで変形してるポイントを直します。
めくれてるだけなのでバイスプライヤで曲げたら比較的直った。
再塗装して終わり。


こういうところはつかみ箸の出番です。つかみ箸は折れてしまいましたが


フェンダーロア部
スズキもここは錆びやすいと思ったのか、アルミで作ったっぽい。
外してみたら変形がひどい。


直し方
ラチェットの延長をハンマーで叩き直していく
コツは曲がってるところを直接叩かないで、曲がってる周辺から叩く
変形してるところを直接叩くと、割れる可能性があると思います。


叩いたら直りました。
飛び石がひどいので再塗装したら終わり


次回 ボンネット塗装。エアダクトファンネルをつける回

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 67
8 91011121314
1516171819 2021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation