• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年7月16日

ハイラックス GUN125 TRD オーバーフェンダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイラックスに前回、
アリエクで買いました、激安
オーバーフェンダーを取り付けましたが
今回、TRD製のオーバーフェンダーを
アリエク製より安く手に入れたので
取り付けて見ました。
激安中古でゲットした方向け
2
アプガレ通販で購入しましたが
フロント側が取り付け形跡ありで
リアは新品でした。
フロント取り付けてみたけど
断念したのかも
3
中古で購入した場合
ショートパーツ欠品や再使用不可な
モールや両面テープがありますが
ホームセンターやアマゾンで
全てゲットできるので大丈夫です。

オーバーフェンダーとボディの
接触部分のモールがない場合がありますが
アマゾン等でプロテクターモールで
検索するとエアロの隙間を埋める
モールが売られているので
オーバーフェンダーに流用できます。
が、モールの両面テープの向きに
注意です。車体側ではなく
オーバーフェンダー側に貼り付ける
タイプです。


接着効果を上げるパックプライマーは
ホムセンで売っています。
(エーモン製)
ビスや固定するクリップナットも
ホムセンで売っています。

プロテクターモールが欠品しているので
パックプライマーを塗ったあと
モールをオーバーフェンダーを
取り付けます。
両面テープ貼る前にもパック
プライマーを塗り、貼り付けます。
4
オーバーフェンダーの取り付けは
アリエク製と同じ
オーバーフェンダーは
上部が両面テープ、
下部がフェンダーライナー
に共締めして取り付けます。
バンパーとフェンダーの隙間
と給油口とフェンダーの隙間に
注意します。
説明書にギャップゲージなる物(紙)
があります。
給油口が開けられる、バンパーが
外れる隙間です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1599070/car/3152458/7179015/note.aspx
5
オーバーフェンダーを仮付けし
マスキングテープ貼り
プライマーを塗る場所を把握します。
ボディにも両面テープの
吸着を良くするため、プライマーを
塗るように書かれていました。
6
ハイラックス オーバーフェンダーの
取り付けですが
下部のビスを取り付けた後、
最後にボディに貼り付ける
両面テープを取り付けます。
両面テープのフィルムをテープで
貼り付けておき、間から
フィルムを引っ張り
取り付けます。
7
中古のオーバーフェンダーで
一番、気になったところは
ボディとオーバーフェンダーの
間のモール部分でした。
プロテクターモールが
流用できたので良かったです。
8
ハイラックスにTRD オーバーフェンダー
取り付け出来ました。
これでフルTRD仕様だぜ!
タイヤ、ホイールの出幅、オフセットが
どこまで行けるか分かりませんが、
TRDは8J+25がベストと言っています
現在そのサイズのホイールを
履いていますが、ツライチじゃないので
もっと行けると思います。

8月ユーザー車検なので
構造変更と車検で完成です。
タイヤむき出しのパイプ一本だけの
フェンダーでも車検に受かるので
余裕だと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検備忘録

難易度:

ホイール交換 その2

難易度:

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

急速充電USBポート取り付け

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

バグガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation