MF03ってヤツです。
長いこと野外放置してたんですが
コロナ禍のヒマを持て余して
再び復活させたのですが...
梅雨前に全塗装まで終わって
ナンバープレート新品に変えて
ぴっかピカ
黒いところは1液性ウレタン塗料を
ローラー刷毛塗りしたんですが
初めてにしては意外とウマくいったかな?
ブレーキキャリパーも
蛍光オレンジでバッチリ!!
って思ってたら
ブレーキフルードで一部が
水ぶくれ...
走行テストも順調だったのですが
エキパイのスタッドボルトが折れて….
どーしよー ってなってる時に
現車のターボインテークシールから
オイル漏れ....
少しだけ残ってた整備画像を
記念と記録を兼ねて整理してみます。
https://global.honda/jp/news/1989/2890607.html
-------------------------------------------
<諸元メモ>
原動機型式 MF03E
ボア 72.0mm
ストローク 60.0mm
圧縮比 10.0:1
点火方式 C.D.I点火 → 大陸製予備確保済み
排気量 244cc
最高出力 20ps(14.7kw)/7000rpm
最大トルク 2.2kg・m(21.6N・m)/5500rpm
キャブレター VE40 → 純正予備確保済み
メインジェット番手 108
クラッチ 乾式・多板
変速機形式 Vベルト式・無段変速
→ 大陸製予備確保済み
プーリーサイズ
ウェイトローラー 24x18 32g 6個
型式 MF03 (発売開始年 1989年)
車体重量(乾燥重量) 136kg
車体重量(装備重量) 145kg
パワーウエイトレシオ 6.8kg/PS
燃料消費率 40.1 km/L ( 50 km/h走行時) 全長・全高・全幅 1840mm × 1095mm × 730mm
燃料タンク容量 9.2リットル→20240522交換保済み
フロントタイヤサイズ 110/90-10 61J
リアタイヤサイズ 120/90-10 65J
(リアのサイズでフロントに問題なく使えてる)
標準装着プラグ DP6EA-9
X20EP-U9(互換)
IX22B(互換)
DPR7EIX-9(イケる?)
バッテリー型式 YTX12-BS → 大型化完了
ヘッドライト 12V 60w/55w( H4)→LED化済み
テールライト 12V 18w/5wS25(BAY15D)
フロントウインカー定格 12V 18w/5w (S25)
リアウインカー定格 12V 10w(S25)
エンジンオイル容量 1.1~1.3L
推奨オイル SAE 10w-30
(エンジン/ミッション)SAE 10w-40
SAE 20w-50
Honda純正ウルトラU
Honda純正ウルトラGP
API 分類SE・SF
ギアオイル容量 180 cc
ブレーキフルード DOT-4
ラジエタークーラント 0.82〜1.24ℓ
サーモスタッド 19300-KM1-003 → 大陸製予備確保済み
サーモセンサー → 大陸製予備確保済み
ファンモーターセンサー
レギュレータ スティード用が流用可能らしい(汎用予備確保済み)
フロントサス(左右) 自由長 295mm
リアサス(右) 自由長 370mm
リアサス(左) 自由長 330mm
<キャブ情報>
CH250K MF03-1000001 ~ 1020833 キャブレター号機 VE40A A
CH250K-Ⅱ MF03-1000001 ~ 1010603 キャブレター号機 VE40A A
CH250P MF03-1100001 ~ 1105458 キャブレター号機 VE40A B
CH250R MF03-1200001 ~ 1210674 キャブレター号機 VE40A C
CH250V MF03-1300001 キャブレター号機 VE40A C
CH250V-Ⅱ MF03-1300001 キャブレター号機 VE40A C
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20240310 オイル交換
20240311 リスローン添加
20240328 クーラント交換
20240510 ブレーキフルード交換
20240522 ギアオイル交換(ミッションパワーシール添加)
————————————————————
<試してみたいことなど>
ウエイトローラー23g×6(ヘリックス純正)
新品強化ベルト(デイトナ製)
新品クラッチウェイト(マジェスティ用10%up)
クラッチアウター
エンジンヘッド規定値より締め込み、圧縮上げ
キャブレターオーバーホール
オーバーサイズメインジェット
パイロットジェット調整
純正サイドスタンドスプリング(50541-MN4-000)情報(全長約125mm スプリング長約50mm 外径約15.8mm)
・CBR600F
・フュージョン
・CRM50
・スペイシー250フリーウェイ
・フリーウェイ250
・NX125
1987 - 1988 CBR600F Hurricane
1989 - 1990 CH250 Elite
1993 - 1993 CN250
1992 - 2007 CN250 Helix
1990 - 1999 CRM125R
1992 - 1996 CRM50R
1989 - 1994 CRM75R
1989 - 1997 NX125