• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyotaroの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

シート調整2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回の調整で腰高感がありしっくりこなかったのでまたシート調整しました。今回は前後とも一番下の低いところで固定。しかしこの位置にするとスライドレバーが動かない事が判明。
2
シートを低い位置にすることによってシートレールとのクリアランスがなくなりスライドレバーを上げるとシートと干渉する。正確にはレバーは多少動きますがロックを解除するほど上げる事ができないです。
3
よーくシートレールの構造と動きを観察。S2のレカロシートレールは車両の構造上、スライドレバーが右側についています。つまり右側のレールはレバーに近いので動きやすく左側は多少ラグがあります。テンションをかけている鉄の棒がありますがどうやらこれが強過ぎて左が動きづらくなっている様子。
4
なので左側だけ取ってしまいました。すると車両から外した状態でもスムーズな動きに。そもそもレールはスライドレバーを介して左右でつながっているので片方テンションかかってれば動きに問題ないはず。
5
車両に取り付けしてスムーズにレールがスライドすることを確認して作業完了です。私は片方取っ払ってしまいましたが棒に多少手を加えてテンションを弱くしても同じようにスムーズになると思います。ただこれを見て真似をする方は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TAKATA 4点シートベルト RACE 4 N SNAP ブラック

難易度:

12ヶ月点検&ヘッドライト交換

難易度:

社外水温センサーの誤差😭

難易度:

シート交換

難易度:

革シート補修

難易度:

ヘッドライト周り→LED化 その 4

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「77777km http://cvw.jp/b/1599992/47763478/
何シテル?   06/05 09:11
免許とりたてで親から譲り受けたカリーナ1600GTR(AT160)のMTで腕を磨き・・・ FC-3S RX-7(後期GT-R) BNR32 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1(130型)からAP2(タイプS)に乗り換え。外装カラーはシンクロシルバーメタリッ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。2012年3月に新車で購入。外装カ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
初めてのホンダ、初めてのオープンカーです。AP1後期130型(200系)ベースグレード、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年2月に注文して12月にようやく納車となりました。グレードはXC、色はキネティッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation