• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyotaroの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

マフラー交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ASMのS-SpecialからHKSのSSM(スーパーサウンドマスター)に交換します。しかしうちのS2は片側しかマフラー出口がないのでリヤバンパーの加工が必要。開封するとパーツは4分割されてます。まずは既存のマフラーを外します。
2
触媒側ガスケットは付属の新品に交換。
3
分岐から右出口を試しに取り付け。左側はバンパーカットするので各クリアランス、位置等を確認。
4
右側を型どりして位置を合わせて左側に張り付け。
5
ディスクグラインダーでバンパーカット、ヤスリで面をキレイにして削ったところをタッチアップして完了。時間と手間かければもう少しキレイにできると思いますが、まぁ今回は時間がないのでこれでOKとします。マフラーぶつからなければいいので。
6
左出口も付けてから全て本締め。エンジンかけて軽く回して排気漏れ等も確認して完了。。。とはいかず、写真見てわかるとおり左右で高さが違います。※純正吊りゴムは全て新品に交換。取説通りリヤピースの後側はHKSの付属品を取り付けてます。
7
S2は構造上エキマニから触媒、マフラーと運転席側から通ってるのでどうしても右側が重たくなります。そのまま取り付けると右下がりになるのは仕方ない、しかも分岐右側のフランジがかなり低い位置で自宅駐車場のタイヤ止めに当たることが発覚。次回その辺の調整です。
8
品番メモ 純正吊りゴム

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

UK Exhaust modもどきを作ろう②

難易度: ★★

BEFREE オールステンレスマフラー専用インナーサイレンサー

難易度:

BEFREE オールステンレスマフラー取付

難易度:

4/21 マフラー交換(ノーマル前期→ノーマル後期)

難易度:

UK Exhaust modもどきを作ろう①

難易度:

BEFREE オールステンレスマフラー専用インナーサイレンサー固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「77777km http://cvw.jp/b/1599992/47763478/
何シテル?   06/05 09:11
免許とりたてで親から譲り受けたカリーナ1600GTR(AT160)のMTで腕を磨き・・・ FC-3S RX-7(後期GT-R) BNR32 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1(130型)からAP2(タイプS)に乗り換え。外装カラーはシンクロシルバーメタリッ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。2012年3月に新車で購入。外装カ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
初めてのホンダ、初めてのオープンカーです。AP1後期130型(200系)ベースグレード、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年2月に注文して12月にようやく納車となりました。グレードはXC、色はキネティッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation