• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギゾウのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

低身長で良かったと思える事(笑)

私の身長は163cmほどで低め。
昔は背が高い人が本当に羨ましかったものです。
中学~高校の頃はコンプレックスでしたね。

でも仕事柄、色々な車に乗る機会が増えてからというもの、
身長が高い(だいたい175cm以上)人だと
ドラポジに支障が出る車があるという事に気付きました。

最近だと新型コペン。
「オープンの時は良いけど、クローズドの時はちょっと無理っ!」
っていう人が結構いて、だいたい175cm以上の人がそんな感じ。
要は、走行中に頭がルーフに触れてしまうようです。

また、元々ルーフが低いスポーツカー(NSXとか180SXとか)だと
サーキット走行の時にヘルメットを被るとルーフに頭が触れてしまうという事例。
それで仕方なくシート交換してローポジ化したと。。。

あとは、サイドバー付きのロールケージが入った競技車両。
これも、小柄だと意外に軽々と乗り降りできてしまうのですが
大柄な人は嫌がります。とにかく大変なのだそうです。


ただ、稀に「もっとシートが前にスライドしてくれたらな~」という車があるのも事実。
RX-7(FD3S)はノーマルシートで目一杯前にスライドした状態で
ポジションがちょうどピッタリ(クラッチを奥まで踏み切れるギリギリのライン)。

純正レカロの付いたランエボXもほぼ同じような感じでした。

フルバケ&ローポジレールに交換された先輩のEK9にサーキットで乗った時は
目一杯前にスライドしてもクラッチ踏みきれず、ブレーキも遠いわで怖かったっけ・・・

私の足が短いというのもあると思いますが(笑)
Posted at 2015/03/21 00:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

じつは、お隣さんもフィット3

じつは、お隣さんもフィット3私はGE型→GK型へとフィットを乗り継いでますが
実はお隣さんも同様なのです。

GE型の時は、私がGE8を買った数ヵ月後に
お隣さんはムーヴ→GE6へ乗り換え。

お隣さんは仕事柄、かなりの距離を走るようで
3年経たずにGE6の純正タイヤがツルツルに・・・
お子さんに冗談混じりで、「お父さんにタイヤ変えるように言った方が良いよ~」
とか言っているうちに、フィット3登場から1ヵ月後にGP5納車。

「おお~やるねえ、Fパケだなっ?」
とか思いつつ、私はフィット3へ乗り換える気は一切無かったのですが
その1ヵ月後に十国峠の凍結路の餌食になりGE8は泣く泣く廃車。
不本意ながら、今度はこちらが追っかけでお隣とお揃いのフィット3になった訳です。

GE8がまだ新車で売ってたら、またGE8を買っていたのかな・・・


さて、我がGK5 フィットRSの近況ですが、大きなトラブルは無し。

ただ、
・ステアリングコラム異音再発(右に切るときにチーッて鳴る)
・エンジンマウント異音再発(発進時にカカカッ、とか、コココッと鳴る)
これらはもう面倒なので放置しています。
信頼していたディーラーの工場長が退職してしまったのも一つの理由です。

次女が産まれてから、なかなか長距離を乗ってあげられませんが、エンジンは好調。
高速道路では家族4人乗車でも6速入れっぱなしで追い越しも余裕、
L15Bのトルクに驚かされます。GEでは5速に落としてました。

新東名や東名高速を走っている限りでは、直進性も良好です。
一人で1○○km/h(ちょっと言えない)巡航中、ハンドル離してもビシっと真っ直ぐ走りました。
ただ背が高いので、少しでも横風があると進路が乱されますね。


まあ、トータルの完成度というかファミリーカーとしては先代GEが未だに上と思ってしまうのですが
現行RSのエンジンパワーとギア比の絶妙さは、やはり大きな魅力です。


じつは、とある機会があってメーカー広報車両のRS 6MTに乗った事があるのです。
そして、やはり広報車チューンというのは確かに存在する!これは間違いない。
といってもエンジンのパワーなんかは体感的には全く同じ。シフトフィールも個体差レベル。
決定的に違うのは3つ。

①エンジン音の遮音性。
直噴独特の「ジー」という耳障りなインジェクター音が室内でほとんど聞えないのです。
おそらくバルクヘッドとかダッシュボードの中とかに遮音材が足されているのでしょう。

②乗り心地
広報車は明らかに足の動きが「しなやか」です。ヘタリも多少あるかもしれません。
バネなんかは同じだと思うのですが、ダンパーが突っ張る感じが無いのです。

③シートポジション
シートリフター最下端で、少なくとも1~2センチは着座位置が低い。
これはさすがに座面のウレタンがヘタって・・・という事は無いと思いますが
座面のクッションが若干柔らかくて、沈み込み量が多い分低いのかと推測。


やっぱりメーカーの広報車両=ジャーナリストが乗る=評価が雑誌に載る
形上は同じ量産モデルであっても、非なるもの。
各部品を個体差の範囲内で良い物を寄せ集めて組まれている、
例えるなら、ワンメイクレースで上位に入る車両のような印象を受けました。
Posted at 2015/03/20 01:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

心の狭いバス運転士さん

私の勤めている会社は始業前に従業員全員で掃除をします。
会社内だけでなく、会社の周辺道路のゴミ拾いもします。
1週間毎のローテーション制で担当場所が変わり、
私は今週、周辺道路や敷地内(屋外)の掃除。

道路に落ちているゴミで、一番多いのは「タバコの吸い殻」。
あとは、空き缶、紙くず、お菓子のパッケージ、乾電池など様々。

そんなゴミ達を拾いながら信号のある交差点付近を歩いていると
いきなり路線バス(神○川中央交通ですね)にクラクションを浴びせられました。
交差点を右折してきたところに私がゴミを拾いながら歩いていたため、
前方にいた私が邪魔で交差点を曲がり切れず鳴らしたようでした。
しかし、そこは歩道の幅が狭く、避けられるスペースが無いのです。

頭にきたので無視して歩き続けたところ
そのバスはエンジン吹かしながら飛ばしていきましたとさ・・・

朝の時間帯はまあ、マナーの最悪な車が多いですが
路線バスまでも・・・と非常にがっかりした出来事でした。
Posted at 2015/02/26 00:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

妖怪ウォッチ

妖怪ウォッチ年末年始に嫁と子供が風邪を引いて
その後は私が熱でダウンしオートサロンも行けず

映画「妖怪ウォッチ」
も観に行こうと思いながらなかなか行けず
こんな時期になってしまいました。

先週金曜に有休をとって家族4人で私の実家へ帰り
私の母と長女と私の3人で映画館へ。



すると見事、3名の完全貸し切り状態(笑)


そして、さすがにもう絶対もらえないと思っていた
タイプ零式用「ダークニャンメダル」ももらえました♪
Posted at 2015/01/27 00:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日 イイね!

栄光への5000キロ

先日、ケーブルテレビで放映された
石原裕次郎主演「栄光への5000キロ」を録画して観てみました。

日産自動車が全面協力しており、R381の走行シーンをはじめ
サファリラリーでの510ブルの激走が見ものと言えそうです。
富士スピードウェイでのシーンではハコスカGT-Rがバンクを駆け抜ける姿も。

オープニングのクレジットでは当時の日産ワークスドライバーをはじめとする
撮影に協力したレーシングドライバーの名前が出てきます。
国さんとか北さん、ガンさんなど。

1969年当時は一時日産を離れてタキレーシングにいた長谷見さんも出てきますが
本来「長谷見昌弘」のはずが「長谷見昌宏」と誤字になっていたのがウケた(笑)

字幕もそうですが、結構誤字脱字があったりして、でもなぜか許せてしまうのは
古き良き時代の映画だからでしょうか。
Posted at 2015/01/22 01:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日発売のトミカ http://cvw.jp/b/160112/43935761/
何シテル?   04/25 15:22
小さくてキビキビ走る車が大好きです。 元々、根っからの日産フリークで 日産車を3台乗り継いできましたが、乗りたい日産車がなくなり 現在はフィット3 RSの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8の全損によりGK5へ乗り換えました。 RSの6MTです。 初期型ゆえにマイナートラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて買ったホンダ車。フィットRSの6MTです。 2010年12月11日納車。 ・コン ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年10月に新車で購入しました。ノーマル状態でこれほどまでに硬派な車はなかなかあり ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
もともと親の車だったのを譲り受けたもの。ディープグリーンメタリックのボディカラーに5MT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation