• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギゾウのブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

トミカにフィット3が登場!

トミカにフィット3が登場!ようやくトミカに3代目フィットが登場!
と思ったら、まさかの「RS」(笑)
しかもオレンジです。
モデル化されるとしても、間違いなくHYBRIDと思い込んでいたので、良い意味で予想を裏切ってくれました。
週末、早速買わねば。。。




ただ、初回特別仕様のボディカラーは緑なのか黄色なのか中途半端な感じです・・・
おそらくアトラクトイエローパールを再現したものと思いますが、
写真で見ると緑っぽく見えますね。




ところで昨日、久々にお山へお散歩に行ったついでに
超久々の写真撮影を敢行しました。



我がホームコースを走るのは、フィット3に乗り換えてから初めて。
とても気持ち良く走れました。L15Bエンジン、回すと本当に気持ちいいです。
もうエンジンオイル交換時期なのにブン回してしまいましたが(汗)



冬になる前に、もう一度走りに来たい場所です。
Posted at 2015/05/18 23:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2015年05月07日 イイね!

MTオイル交換

最近ギアの入りがスムーズでない時がある(特に1→2速)ため
昨日、ディーラーにてMTF交換してきました。

結果、フィーリングは確実に良くなりました。
メーカー指定の交換スパンは確か8万キロくらいだったと思いますが
1年に1回くらいは変えてやった方が、良いフィーリングを保てると思います。
よって、次回からは12ヶ月点検時に必ず交換するようにしようかと。

ホンダ車はMTオイルの量が少なめ(フィットの6MTの場合1.4リッター)ですから
その分劣化も早いのかもしれません。
確かK12マーチの容量は2.5リッターくらいだった記憶があります。

純正MTFは交換工賃込みでも3,000円もしないのでリーズナブルで良いですね。
気持ち良く運転できると思えば年に1回の交換なら安いものです。
Posted at 2015/05/07 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2015年04月01日 イイね!

フィット2の方が良かった部分

先週末、家族4人で私の実家に帰省。

帰りは当然のように荷物が倍近くになるわけです。
(バァバが色々とくれるので・・・)

こういう時、先代のフィットではラゲッジが広かったので
よっぽどの事が無ければ余裕で積み込めたのですが
フィット3では明らかにラゲッジの奥行きが減っており
ハッチが寝ている事もあって、意外と入らない・・・

「ファミリーカーとして使える前提で、走りも楽しめる」

というコンセプトであればフィット2のRSの方が完成度は高いかもしれない。

そんな風に思います。

もちろん、走りの面だけで考えれば
・エンジンのパワー&トルク、回した時のフィーリング
・MTのギヤ比のクロス具合
・純正シートのポジション
などなど、フィット3の方が良くなっている部分も多いのですが・・・


私としては、
MTで、走りが楽しめて、荷物が積めて、家族4人が問題なく乗れる
という贅沢な条件なので、フィットRS以外に選択肢がありません。
今であればノートニスモSも可ですが、しいて言うなら全長が4m超えで長すぎ、
スイフトとマーチはラゲッジの狭さで×。

フィット2→フィット3になって、後席を広くするためにラゲッジを犠牲にしたわけですが
私にとってはフィット2でも後席の居住性には不満が無かっただけに、
8センチほど後席足元が広くなったからといっても、恩恵はほぼゼロ。
逆にラゲッジが狭くなった事の方が問題であります(笑)


私にとって理想のフィットは、
フィット2のパッケージングに、フィット3 RSのパワートレーン
ですね♪
Posted at 2015/04/02 00:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2015年01月03日 イイね!

アイドリングストップ、治りました(汗)

いやはや、大変お騒がせしました。

完全に機能停止したと思われていたアイドリングストップが突如、正常に動きだしました。
本日、朝と夕方に計200kmほど走行しましたが、気温が5度以下と低い状態でかつ、ヒーターONであってもアイドリングストップは作動していました。

なぜ復活したのか原因は定かではありませんが
推測されるのは、バッテリーが弱っていたのではないか?ということです。
ここ数ヶ月間、一切遠出はせずに週末のチョイ乗りばかりでしたので・・・
バッテリーの状態がアイドルストップ出来る環境になかったのかもしれません。

当初は寒いからだと思っていましたが
本日は外気温3℃の状況下でも普通に止まっていましたので
あと考えられるのはバッテリーくらいか、というところです。

首都高の渋滞では、ちょっと停止するたびにエンジン止まってうざいので
さすがにスイッチでOFFにしましたけどね。
Posted at 2015/01/03 00:43:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2014年12月24日 イイね!

アイドリングストップしなくなった

先週末くらいから、アイドリングストップが作動しなくなりました。
20分以上走って完全にエンジンが暖まってもダメですし
昼間の暖かい時間帯にヒーターOFFで走っていても同様。
昨日、ディーラーで診てもらい
エンジンコントロールソフトウェアのアップデートを実施、
「構内で走ってOKでしたので、これで様子をみてください」と言われましたが
帰り道、私が運転すると、やはり一度たりともストップせず・・・

どうしちゃったのかな~?という感じです。
Posted at 2014/12/24 09:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「本日発売のトミカ http://cvw.jp/b/160112/43935761/
何シテル?   04/25 15:22
小さくてキビキビ走る車が大好きです。 元々、根っからの日産フリークで 日産車を3台乗り継いできましたが、乗りたい日産車がなくなり 現在はフィット3 RSの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8の全損によりGK5へ乗り換えました。 RSの6MTです。 初期型ゆえにマイナートラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて買ったホンダ車。フィットRSの6MTです。 2010年12月11日納車。 ・コン ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年10月に新車で購入しました。ノーマル状態でこれほどまでに硬派な車はなかなかあり ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
もともと親の車だったのを譲り受けたもの。ディープグリーンメタリックのボディカラーに5MT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation