• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbtの"PRELUDE" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2021年9月1日

ドライブシャフト、異音、ブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ハンドルの舵角が多い時にコツコツコツという異音が発生。あと減速時、たまにコッコッコッという足元に感じる振動。
裏から覗きこんでもブーツが割れているわけでもないけれど、とりあえず直さないと気持ちが悪い。ちなみに以前に交換したリビルド品。固着のため、車体から下ろすのが難儀することに。
2
ハブとスプラインがサビなどでガチガチに固まりシャフトに衝撃を与えてみても微動だにせず。アマゾンでプーラーを買ってみるも耐えられずプーラーが伸びる始末。ハンマーで叩いても叩いたボルトが歪むだけ。しかたないので本業のプーラーを拝借。支える者、インパクトで締める者、大ハンマーで衝撃を与える者、無駄に人足を使いましたがなんとか分離に成功。
3
結構重いですが部屋に持ち込みのんびり分解。異音の原因はグリス切れというかグリスの劣化で固形化し、固まったグリスが挟まり異音?
一応交換も前提にリビルド品を数社に問い合わせしましたが、どこもジャパンリビルド頼りで在庫なし。自社で在庫も持たない品を大っぴらに販売する会社もなんだかなーと思いつつ、受注生産での新品を買うか、ジャパンリビルドに送って現物修理してもらうかで悩みますが、ドライブシャフトの添加剤みたいなのを見つけたので使用してみる事に
4
ボールジョイントの添加剤とやら。グリス要素はありますがあくまで潤滑を補助する物。塗ってみた感じ、とても膜が強く布で拭き取ったくらいでは除去できなかった。
5
添加剤を塗ったところ。どのくらい塗ればいいのかわかりませんが適当に。
6
ダイナミックバランサーを抜くために固定リングを外し、車検の度に厚くなったシャーシブラックを削ります。固形化したグリスも撤去。
7
分解して気がついたのですが、前回使用したリビルド品のブーツは合わせタイプでした。今回はせっかく車から下ろして整備なので1体式の純正タイプを購入。アコード用で手配できました。インナーも購入。
8
次回、スプラインが外れやすくなるようにスレッドコンパウンドを使用。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ [2]

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長男号zzt231 http://cvw.jp/b/160125/45977976/
何シテル?   03/27 23:07
かれこれ維持しているプレリュード。大事に乗っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トルコン!粉砕!〜その後〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 10:22:18
BA5プレリュードの残骸特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 14:57:48
お前が直ちに辞めるのが改革の第一歩だろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 07:41:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁専用、セカンドファミリ-カ-
ホンダ プレリュード PRELUDE (ホンダ プレリュード)
昭和62年式、ホンダプレリュード。 E-BA4XR、純正ツインSUキャブ仕様 4WSは装 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1台目のプレ
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
保育園送り迎え&遊び用マシンです。乗り心地が悪く、子供から『ガタガタしてジュース飲めんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation