• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

麺は細めのストレートでかためが好きです(´・ω・`)

麺は細めのストレートでかためが好きです(´・ω・`) 作業の続きです
つっかえ棒の残ったパイプをプレートのセンターに当て、両端をバイスグリップで固定し、押し曲げました
何年か前にこの1.2mm厚の鉄板を使って似たような作業をしているんですが、その時には楽に曲げていた記憶があったんですけど、今回は苦戦してしまいました



少し傷が入ってしまいましたが、それなりの形にはなりました
微妙に曲げ方がずれてしまい、裏表が対称にならなかった部分もありますが今更どうしようもならないので、溶接しながら修正していきます


とりあえず片面だけ少しずつ仮付けしていきます、4コのガゼットを隙間や角度、裏表を出来るだけ均等になる様に努力しますが、ハッキリ言ってワタクシの技量では無理です(´;ω;`)


どうしてもアチコチに隙間が出来るので、手持ちの工具で密着させながら溶接し、更に反対側も同じ位置に来る様にハンマーを殴り回し、修正します
写真を撮っていて気が付きましたが、殴った所が陥没していました・・・


涙を拭きながら続けます(´;ω;`)4コ共それなりの位置に来て仮付け出来たので、一気に溶接します
しかしここからが問題でした、溶接の時に使うお面が不調なのです

このお面は溶接する時に自動で明るさを感知し、反応するスピードや溶接の電圧に対しての明るさ等をセッティング出来るという優れ物で溶接の環境に合わせて毎回セッティングしていたのですが、今回に限って何故かセッティングが出ません
要するにどこを溶接しているのか全然見えないのです
当然綺麗なビートを引ける筈も無く、1cm程溶接したらお面を上げて確認してからまた溶接の繰り返しになり、見た目がギトギトになってしまいました

一応溶接は終わりましたが、あまりにお粗末な仕上がりになったので、ピンボケ画像を載せます

後日、邪道とは思いますが凹んだ部分と溶接部分をパテで誤魔化そうと思います

イツオワンネン・・・(´・ω・`;)

ブログ一覧 | クロスバー(´・ω・`) | クルマ
Posted at 2013/01/05 23:31:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2013年1月6日 5:15
おはようございます(=・ω・)ノ

TIG溶接はマジ難しですよね!!

しかも面は光で動きますしね!!

多分その面ダメになってるかもしれないですよ~!!

でもそれで溶接してしまうオナキンさんもまた凄いです。。。。
コメントへの返答
2013年1月6日 13:25
かっとび君さんこんにちは(´・ω・`)ノ

ウチのはMIGなんです
 
このお面はワタクシのヘタクソ溶接には、なくてはならないアイテムですが、随分安くなってきてるみたいなんで、買い替えを検討してみます

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation