• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月05日

一般人も歯が命(´・皿・`)

一般人も歯が命(´・皿・`) あけましておめでとうございます
今年も興味のナイ人から見ると意味不明なブログになると思いますが、楽しく安全なカーライフを満喫出来る様頑張ります
年末年始はまとまった時間で作業が出来るので「毎年、今年はこの作業をしよう」と目的を決めて調整しているのですが、今回の正月休みには思っていた半分もやりたい事が出来ませんでした
ま、いっか( ´∀`)

ミニバイクのQRMのホイールは、古い塗装を落とそうと大晦日の夜までサンドブラストで頑張っていたんですが、じゃいさんから絶賛借りパク中の直圧式のブラストはセッティング要領もだいぶわかってきて快適なものの、今度はキャビネットにある覗き窓が細かい傷が増えてきた為、中の様子が全く見えなくなってきました

(これは新品の時の画像です)

例えて言うと、濃霧で視界2m位で車を運転する感じでしょうか?
あまりにも中の様子がわからないので効率も悪く、覗き窓は年が明けてから改良する事にし、S-MXの作業に切り替える事にしました

車検後以降、高~い車高のまま暫く乗っていて、これはこれで凄く快適で良かったのですが(収穫もありました)、次にやりたい事も控えているので去年の夏頃と一旦同じ車高にし、リアのアライメント調整だけで元旦は終わりました


次の日の作業ですが、今迄やりたいと思いつつやっていなかった、キャスター角の変更です
キャスター角と言われてもピンと来ない方も多いと思いますが、バイクや自転車だと分かり易いんではないでしょうか?

(ネットで拾った画像ですスミマセン)

この車には自作のキャンバーとキャスターが調整出来るブツが装着されているのですが、コイツでキャスターの調整をしてみます


因みに調整といってもエンジンルームから調整出来ればイイのですが、ストラットを丸ごと車体から摘出しないと無理です




キャンバー調整はスライド式なので微調整が出来ますが、キャスターは中立を基準に10mmピッチで1ノッチずつ寝かせるか立てるかしか出来ません
車ではキャスター角のみの変更という経験は無かったんですが、バイクでは寝かせてみた方がイイ結果の事がほとんどだったので、まずは寝かせる方にセットしてみます


フロントのトーの調整をして早速試乗してみます


予想通り、直進安定性は確かに良くなりました
そしてコーナーリングの違いは、さすがに町乗りレベルではあまりわからないので、近所の山にドライブに行ってみました
たいしたスピードでは走りませんでしたが、以前より自然にインに入っていく感じで、いつもはガンガン荷重移動して曲がっていたコーナーでも、何も考えずに曲がっていける感じになりました
もう少しいろんなシチュエーションで走らせてみないとわかりませんが、方向性は間違ってなかった様です( ´∀`)b

これで次に作る予定のブツの方向性も少し見えてきました
とは言っても、次はリアショックのロアブッシュがご臨終なので、コイツを直さないといけないのですが(´・ω・`)


あ、今年も宜しくお願いしま~す(*´∀`)ノ

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年1月5日 21:14
おめでとうごさいます〜♪
本年も 宜しくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年1月5日 21:26
あけましておめでとうごさいます
こちらこそ宜しくお願いいたします( ´∀`)

2016年1月5日 21:23
今年も宜しくお願いします。

<(_ _)>
コメントへの返答
2016年1月5日 21:28
こちらこそ宜しくお願いいたしま〜す♪( ´∀`)
2016年1月5日 21:35
*゚・.+´あけおめ*ことよろ`+.・*´゚

あ、ブッシュかぁ・・・
一昨年のロアアームを思い出しますなぁ( ̄▽ ̄;)

とまぁ、ここで
年末の挨拶も兼ねさせて頂きますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年1月5日 21:49
あけおめ〜ことよろ〜♪( ´∀`)

あ~、あの時は暑かったね~w
今回のブッシュは、よりフレキシブルに動く様にピロで製作予定です♪

あ、次の連休のどっちかって空いてない?
(´・ω・`)
2016年1月5日 22:53
明けましておめでとうございます♪(^o^)
今年も宜しくお願い致します‼m(._.)m

足回り♪(^o^)
拘ってますね♪(^o^)

ウチのはノーマル形状になっちゃったので
調整不可能になっちゃいました‼(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月6日 0:03
あけましておめでとうごさいます
こちらこそ宜しくお願いいたします♪

足回りは実はそんなに拘っているつもりはナイのですが、なにせセッティングをしたり考えたりするのが好きなもんで(´・ω・`)

一番拘りたい部分は…年内には着工出来るかと思います( ´∀`)
2016年1月5日 22:59
11日奈良空いてるお~( ´艸`)ムププ

って、何させられるの・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2016年1月6日 0:06
よし、人員確保(´・ω・`)

たいした作業じゃないですよ~(・∀・)
2016年1月6日 19:41
こんばんは!

キャスター調整してアメリカンな仕様にされたのですね。

って、バイクじゃないし(笑)

直進安定性に影響しますよね。
キャスタ角付きまくりのドイツ車ばりにハンドル切った時にタイヤの裏側(内側)が見えてしまったりするのですかね。興味津々です(笑)
コメントへの返答
2016年1月6日 23:22
こんばんは(´・ω・`)

バイクでの話ですが僕も昔は、キャスターを寝かす→直進安定性が良くなる→アメリカン的なバイクの乗り味にはなるがコーナーリングの回頭性は落ちる…だと思っていたんですが、そんな単純な話では無いんですよね
うまく説明は出来ないですが、僕の経験だと大抵のバイクは純正より少しキャスターを寝かしてやった方が素直なハンドリングになります
もちろん人それぞれ運転の仕方や技量の違いはありますが

今回のキャスター角の変更は純正と比較すると大きくバランスが狂った現状の車高で、少しでもイイ方向になるかなと思っての変更でしたが、今のところは成功だと思っています( ´∀`)
2016年1月7日 17:54
これでスムーズにエチーな所の🅿️に入っていけますな

てか次の連休はゴールデンウィークまでありませんけどナニカ?
コメントへの返答
2016年1月7日 23:06
昔3人でエチーな所に入ろうとしたら、店のおばちゃんに見つかって怒られたお(´・ω・`)

暇な時はいつでも大型連休になるのも如何なものか(´・д・`)

2016年1月7日 21:57
ご挨拶遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします〜

拘り満載のブログ、イイじゃないですか
わたしのも満載ですwww
コメントへの返答
2016年1月7日 23:10
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします〜( ´∀`)

一応僕なりの拘りはあるのですが、あまりわかってもらえない残念なブログです(´・ω・`)

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation