• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月03日

CAR OSA(´・ω・`)

CAR OSA(´・ω・`) ワタクシが18~19才頃のお話ですが、その頃に乗っていた愛車、バラードスポーツCR-X Si(E-AS)という車でアフォかという位毎晩地元の某峠に通って走っていました(;´∀`)
走りにきている車はほとんどがシビックかAE86で、サイバースポーツCR-X(EF7)はたまにいましたが、バラードスポーツの方はワタクシ以外見た事がありませんでした


ところがある日、同じCR-Xが走りに来ていました
その某峠はほとんどの車はシャコタンでしたが、そのCR-Xはわずかですがノーマルより車高が高く、デカイ丸型のフォグランプを大胆にバンパーをカットして装着してあり、「あ、ラリー屋さんだ」とすぐわかる、ちょっと異質な雰囲気の車でした
alt
(イメージ画像です、izumo20s様画像提供ありがとうございます)

結構年季の入ったおっちゃんでしたが、お互いマイナー車乗りという事もあり、すぐに仲良くなりました
ラリー屋さんという事もあり、ドラテクもなかなか凄いものがありましたが、車のイジリ方もワタクシには新鮮で、なかでも興味深かったのはライト系でした
ヘッドライトもフォグも150W前後はありそうな強烈なハイワッテージバルブを組んでいるんですが、ハイビームにするとフォグも連動して同時点灯したり、あと車が停止するとライトがジワ~~っと減光します
その減光の仕方が、深夜の峠と妖しい車の雰囲気とがマッチして…ちょっとミーハーですが、メチャクチャかっこいいんですw
おっちゃんに減光の正体を聞くと、「ウルトラ(永井電子)からHLコントローラーってのが売ってるんや、CAR BOYとかの雑誌に広告に出てるで、ハイワッテージバルブは特にオン、オフを繰り返したら球切れを起こしやすいから、それを保護するもんや」と教えてくれました

早速帰ってから見ると、確かに載ってました
どうも当時はこの広告を見ても何をする物か理解出来ず、読み飛ばしていた様ですalt

alt
(雑誌は当時の物ですが、画像はさっき撮影しました)

この頃はワタクシは夜間の定時制高校に行ってまして、早朝に新聞配達、朝7時から夕方5時までガソリンスタンドで働いてましたが、毎月ガソリン代だけで8~9万円位使っていて、他にもタイヤ、オイ交、その他パーツやメンテにもお金がかかり、とてもHLコントローラーを買うパワーがありませんでした…(´・ω・`)

ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω

ヘッドライトにはHIDをここ10年位使っていましたが、どうもイマイチしっくりこないので、今時のLEDってどうなんかなぁ?と1~2年位前から考えていましたが、一月程前にふと憧れのHLコントローラーの存在を思い出しました
早速調べてみましたが、ハロゲンバルブ用という事もありやはり生産中止でした
そこで減光装置を作ってLEDバルブで減光って出来ないんかな?と考え出し、居ても立ってもいられなくなり、まずは黒オサに相談→echo-さんに相談→echo-さんの師匠(?)のげんさん(みんカラをやってない方です)と話が段々大げさになっていったのですが、結論としてLEDバルブでの減光は無理、そして減光装置も作れない事はないが、結構コストもかかりそうだし、なんとしてでも中古品を探してゲットしろとの事でした

とっくに探して無いから相談してんねんけどなぁ…と思いつつ、Y!オクであらゆるキーワードでしつこく検索すると、間違った名前で出品されているのが一つ出てきました!!
勿論ゲットしました( ´∀`)b
alt

alt

今回落札したのは、当時ユーノス・ロードスター用にユーノスと永井電子とのコラボで純正オプションとして設定のあった商品みたいで、やけに部品点数が多いなと思っていたら、なんとユニットが2台分、ハーネスが3台分入っていました
中古として購入しましたが、1.5台分はどう見ても新品の様です
勿体無いのでトーゼン中古から使いますw

先週のうちにバンパー内にユニットの固定とハーネスの仕込みを半分程やって、1日の日曜日に黒オサ邸で残りの作業をする事になりました
alt

黒オサはぼくちん号に何やらネタの仕込みを、そしてワタクシの車にはプロの電気技師であるげんさんと、echo-さんが残りの作業をしてくれました
alt

室内側の配線は後で自分でキレイにまとめたかったので、内張りも外したままの仮配線で終わらせましたが、とりあえず完成しました
停止して数秒後にジワ~~と減光し、動き出すと本来の明るさで点灯します
因みに動画のドライバーは黒オサです( ´∀`)


作業が終わって近くのファミレスにみんなで行き、げんさんとワタクシは初対面だった事もあり色々話をしましたが、定年前にも関わらず未だに峠に行ってるそうで、この日も明け方までDC2インテグラでブイブイ走っていたそうです
ワタクシも生涯現役でいたいものです(´・ω・`)b





























アッチの方もね(*´∀`)
ブログ一覧 | メンテナンス(´・ω・`) | クルマ
Posted at 2017/10/03 22:10:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

パンク。
.ξさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2017年10月3日 22:16
こういうのめっちゃ興味あります( ´∀`)

僕も仕事に車にアッチも生涯現役でいたいです❗

てか、お久しぶりですwww
コメントへの返答
2017年10月3日 22:25
ゆゥーさんお久~♪( ´∀`)

ゆゥーさんは老衰で死んでもオッキしてそうw

そうそう、今度倉庫でBBQするからまた来てね
(´・ω・`)ノ
2017年10月3日 22:59
お疲れさまです(*^^*)

バラードCR-x懐かしいです♪

マフラーは定番の5次元304です。

昔から大好きなマフラーでした。

その本も懐かしいです♪

やっぱり、男は生涯は超現役でいたいですねwww
コメントへの返答
2017年10月4日 5:06
お疲れ様です(*´∀`)

あつさんもCR-Xに乗ってたんですか?
マフラーは買うお金が無かったので友達に右出しのストレート管を作ってもらいましたが、低中速がスカスカで捨てましたw

CARBOYは10年位買ってました
今も全部持ってますよ

通勤電車でオッキさせてたら捕まりますよw
2017年10月3日 23:22
例のアレですねー。
何と無くハイテク感がエグいですねー。

LEDで出来ないかやってみたくなります。(//∇//)
コメントへの返答
2017年10月4日 5:34
そうそう、例のアレです
平成の車に昭和のパーツ付けました

LEDで是非やってみて下さい( ´∀`)
2017年10月4日 16:15
先日はお疲れ様ですた~♪

電球色のハロゲンが、昭和を醸し出しておりますなぁ( ̄ー ̄)
今度は、サイドに赤白黄色のデコトラサイドマーカーでも付けますか?( ´艸`)ムププ

あ、コーキング持って帰るの忘れてるで
ケース単位で!(*;゚;ж;゚;*)ブォ
コメントへの返答
2017年10月4日 22:44
お疲れさ~ん( ´∀`)
って俺が今くたばってたわ(´=ω=`)

デコトラ部品やったら岡崎ドライブ用品行かんとw

コーキング完全に忘れてた(´・ω・`)
2017年10月4日 17:03
お疲れさまです( ̄^ ̄)ゞ

じわーっと消えるライトはイイっすね〜‼︎
(´∀`=)

うっすら暗〜い部屋で…

∑(゚Д゚)ッ‼︎
また、ちがうこと想像してしもた…
((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2017年10月4日 22:50
お疲れ様です(´・ω・`)ゞ

このライトは長年の憧れのアイテムなんで、今は感無量やで(*´∀`)

ぱーさん、ペンライト持ってエチーな事してそうですな
( ´∀`)
2017年10月4日 19:04
やっぱり部品多かったんですね(^.^)
次はLED で作って下さい。
CARBOY 読んでたなー、懐かしい
一時期サニトラ買おうと思ったことがあった( ´-ω-)
コメントへの返答
2017年10月4日 22:55
そうなんですよw
しかも新品が1.5台分あるので今後HIDを使う事は無さそうです( ´∀`)
ほー、じゃいさんがサニトラですか?
荷台が低いからトランポにイイですよv(´・ω・`)v
2017年10月5日 14:17
お疲れ様でした

HLコントローラー取説がないので永井に聞いた時説明できる人やデーターが今ないと言われたのでこれは時間がかかると思いましたね
物が古いので仕方ないかもですが資料ぐらい
置いとけよと思いましたがw

ネットの取説がありグレードが違ってもだいたいの事がわかって助かり
後は減光だけで
テストの段階ではジワ早漏だったので
O3の思うジワ~とイッちゃうたくましいモノで良かったですwww

LEDバルブはオナキンワーク全額支給で
開発しましょうハハハハ

また げんさんと連んであげてください
想像以上におもろい人ですから(ゝω∂)

それにしてもコレ今つけるのは逆に新鮮かも
(^-^)
まぁ O3しかいないと思いますがwww


コメントへの返答
2017年10月5日 20:44
お疲れ様です(*´∀`)

今回はe3がかなり動き回ってくれたので、スムーズに取り付ける事が出来ました
改めてありがとうございました( ´∀`)

げんさんの「ジワッ」にはえ~~~(´・ω・`;)って思いましたが、実際にはジワ~~~って感じで僕の記憶通りで良かったですw
長年の憧れの品なんで、かなり気に入っています

ヘッドライトは当分は普通にハロゲンでいくと思いますが、フォグそのものをまた色々考えてますd(´・ω・`)
2017年10月7日 21:23
本日腰をヤッてしまいました
決してアレの最中ではありません

もう使い物にならんな・・・
コメントへの返答
2017年10月7日 21:43
そたさん、おひさ~と思ったら…ギクーリですか?
僕もしょっちゅうやるんですが、整骨院の先生曰く、ぎっくり腰は炎症らしいので風呂とかで温めたりするとダメらしいです
あと寝る時はカブトムシの幼虫みたいに膝を抱える様にして寝ろとも言われました

因みに僕の場合だけかも知れませんが、意外とギクーリの時や骨折してたりしても、工夫すれば結構アレ出来ますよw

お大事に~(´・ω・`)ノシシ

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation