• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

ねじこねじお(´・ω・`)

ねじこねじお(´・ω・`) 前回の続きです( ´∀`)
譲って貰った車高調整式ピロアッパーですが、コイツは少し手を加えつつフロント側に使う事になりました
そしてリア用をねじ径やねじピッチ、リングナットをコピーしつつ、今回もみん友のエジはんさんに新規で製作していただきます
何度も打ち合わせと見積もりをしていただき、仕様が決まったので早速かかってもらいます

完成までは途中の段階なんですが、一旦この状態で納品していただきました
alt

まずはフロント側の加工です
EP71の時にはこのプレートをダイレクトに車体のリアに取り付けていた様ですが、今回はフロントに装着してキャンバー調整式にする為、アルミプレートとの組み合わせてスライド出来る様にします
そこでスライドや固定に必要なボルト穴を追加してやります
alt
片側に4箇所ずつ穴をあけるんですが、元々肉抜きと思われる穴が複数あったので位置決めがシビアで大変でした

後はキャンバー調整に不要な部分を、既製品のマネをして片側だけカットしました
alt
これでフロント側の加工は一旦終わりです

続いてリアです
alt
こっちはねじ径やピッチ等をフルコピーしつつ、ワタクシの頼んだ形で新規に作って貰った物です
コイツに追加工していきます

S-MXのリアアッパーに合う様に外周をバンドソーでカットします
alt

合体させて個体差を確認すると、所詮シロート作業なので、かなりバラツキがあります
alt

ディスクグラインダーとベルトサンダーでバラツキを無くしつつ、仕上がりの90%程度まで研磨します
alt

更にボール盤にペーパーフラップを咥えさせ、側面を研磨して100%を目指します
alt

出来た( ´∀`)
alt
因みに後ろの赤いアッパーマウントは、以前作った物で単純な計算を間違えてセンターがズレた失敗作です( ̄∀ ̄*)

これでスチール系の加工は完成したので、めっきに出します
またまた続きます(´・∀・`)

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2020年10月8日 22:45
美しい・・・
いい仕事をして完成したものはホント美しいッス
コメントへの返答
2020年10月9日 5:45
画像ではわからないレベルの粗はそれなりにあるんですけどね( ´∀`)
この後、もう少しキレイに仕上げれる様に久しぶりに道具を買いましたw
2020年10月9日 7:01
ねじこちゃんとねじおくんが
このあと合体して…(´∀`=)

アカン…
ハレンチな想像が止まれへん!
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年10月10日 14:55
ぱーさん興奮しすぎ(´・ω・`)9m

自分でいうのもなんやけど、今回のブログのタイトルはなかなかの出来やわw

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation