• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オナキンのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

左曲がりのダンディー(´・ω・`)

左曲がりのダンディー(´・ω・`)
前回の話の続きですが、実はこの時にHKS改の車高調は片側しか装着しておらず、しかも1週間後には外していました 何故かというと、セット長が想定していたより30mm程長かったんです はじめから少し長いのはわかっていたんですが、アッパーマウント取り付け部分の小細工でなんとか寸法を稼いでイケるかな~?と ...
続きを読む
Posted at 2020/05/17 22:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ
2020年04月19日 イイね!

みんカラさぼってました(´・ω・`)

みんカラさぼってました(´・ω・`)
正月早々に発覚したフロントダンパーの抜けですが、いくつか新調するメーカーの候補はあったものの、オーダーで作るとなるとウン十万もかかりそうでビビッたり、オーダーそのものがめんどくさそうだったりで暫く悩んでいました(´=ω=`) 昔、中古で購入したHKS製のHIPERMAX C Wagon ...
続きを読む
Posted at 2020/04/19 20:52:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ
2016年09月11日 イイね!

1/2の簡単な勘定(´・ω・`)

1/2の簡単な勘定(´・ω・`)
前回作ったリアショック用のアンダーブラケットですが、作っている時から「なんか長過ぎる気がする…(´・ω・`)」と感じていたんですが、頭の中での計算上は合っているハズ、と思い込む様にして作りました しかし先日、いざ車体に付けようとジャッキアップして仮で付いていたリアショックの長さを測定する ...
続きを読む
Posted at 2016/09/11 21:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ
2016年08月21日 イイね!

パイセンいつもサーセン(´・ω・`)

パイセンいつもサーセン(´・ω・`)
先日から作業しているリアのピロアッパーマウントとリアショックで必要な部品が全て揃ったので、今日は早朝から作業してきました( ´∀`) この車には、3年位前に製作したリアのロアアームがナックルの取り付け位置を4cm偏芯させた物を使っていますが、これによりリアショックの長さが短くなっていた事もあり ...
続きを読む
Posted at 2016/08/21 23:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ
2013年02月11日 イイね!

魔紫慈雌(´・ω・`)

魔紫慈雌(´・ω・`)
まだフロントの足周りを組んでから50㌔程しか走ってないのですが、早速不具合が出てきました ショックの先端に付くナットが何度締めても緩んでくるのです 今の所はナラシ中なので普段以上にゆっくり走っているのですが(もちろん普段も安全運転であります(`・ω・´)ヾ)、10㌔も走ると緩んできて、ガコガコ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/11 20:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ
2013年02月07日 イイね!

10時に起こしてって言ったのに(`・ω・´)

10時に起こしてって言ったのに(`・ω・´)
今日はやはり寝坊しましたが、なんとか暗くなる前にフロントの車高調を組んできました 部品の段取りや注文を忘れていたり等で、ここまでくるのに随分時間がかかってしまいました(´・ω・`;) これが今回組む、おNEWのショックです 元々カローラ・ランクス用のクスコZERO2という車高調用のショ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/07 21:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ
2013年02月06日 イイね!

やさしくクリクリしてね(´・ω・`*)

やさしくクリクリしてね(´・ω・`*)
今日は昨日の作業の続きをやってきました 昨日までは内張りの一部に穴を空け、付属していた部品を穴に差し込み、ショックの頭を回して減衰力の調整をするといった状態でしたが、今日はこの穴を昨日の延長パイプに合わせて拡大する作業です まずパイプ径よりわずかに大きいラチェットのソケットをあて ...
続きを読む
Posted at 2013/02/06 20:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ
2013年02月05日 イイね!

クリック☆クリック(´・ω・`)

クリック☆クリック(´・ω・`)
つっかえ棒が完成して以来、去年に注文したショックがまだ届いてなかったので出来る作業がなかったのですが、昨日やっと入荷したとの事で取りに行ってきました ただ、元々組む予定だったショックのロッド径が少し細くなったので、新たに専用のピロカラーとナットを一緒に注文していたのですが、アッパーシ-トを頼 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/05 20:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ
2012年11月25日 イイね!

○ザイク(´・ω・`)

○ザイク(´・ω・`)
今日はリアスプリングの小細工をしてきました 今使っているスプリングはTEIN製のテーパースプリングで、上の内径が70mm下が100mmで自由長が200mmといった仕様です 元々250mmの物をカットして200mm相当にして、これに車高調のカラーを全下げ状態で組んでいました 5名乗車で ...
続きを読む
Posted at 2012/11/25 20:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ
2012年11月20日 イイね!

奈良市(´・ω・`)

奈良市(´・ω・`)
無事ショックを組めました これまではスプリングが遊びまくりでしたが、今回はスプリングにテンションが掛かりだしてから1cm位の所になるように、ショックの長さを調整しました、これでしばらく様子を見てみます ちなみに前回書いた暫定で組んだ寸法が間違えていました 室内側です、このショックは ...
続きを読む
Posted at 2012/11/20 22:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調(´・ω・`) | クルマ

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation