• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オナキンのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

この車にはスウェーデンの血が流れているんだぜ…(´・ω・`)y-~

この車にはスウェーデンの血が流れているんだぜ…(´・ω・`)y-~今日は一ヶ月越しの作業の、ボルボのフロントスタビライザーをS-MXのリアに組むという一見無謀(?)な作業をしてきました( ´∀`)
前回仮組みしたものの、トーコントロールアームにスタビが思いっきり接触する事が発覚し、スタビリンクをショート化すればとりあえず組めそうな事を確認していたので、必要な部品を手配しました
しかし部品を注文するのが面倒臭く、つい先日注文したばかりなので延び延びになっていたのですが…(´・ω・`;)


前回も画像をうpしましたが、天気が良過ぎて影でわかりにくい画像だったので改めてうpします

上側がボルボのフロント用、下側がクスコ製のS-MXリア用で、同じφ23です
イイ感じでしょ?( ・∀・)b

今回取り寄せたブツがこれです

左がM10、右がM8のピロボールで高負荷対応のミネベア製です
下側の高ナットは片側がM10のピッチ1.5、反対側がM8のピッチ1.25の穴という便利なナットです
しかしこのまま組むと長過ぎて狙った全長にならない為、各部の寸法を詰めます

高ナットの両端とピロボールのネジ部分をカットしましたが、高ナットの真ん中付近のネジ切りが甘く最後までボルトが入りませんでしたので、ギリギリの位置までタップ修正しました
高ナットの両端は平面が出ていないとロック用のナットが緩みやすくなるので、色々見当した結果、高ナットをボール盤に咥えさせ回転させながらヤスリで修正しました

一応スタビリンクが完成しました

下に写っているのが純正で、今回作ったのは長さが約2/5位でボルト穴の芯~芯で64mmです
右側のボルトはトレーディングアームに固定され、このボルトを介してスタビリンクが付きます

早速車体に組んでみました

予定通り(?)各アーム類とのクリアランスが1cm位しかなく結構ギリギリですが、サスペンションとして各アームが同じ様に動くはずなので大丈夫と信じ、試乗に出掛けました

結果は…どこにも干渉や異音も無く、大丈夫でした(´・ω・)=3
肝心のフィーリングはまだなんともいえませんが、ワタクシの予想していた通りクスコ製の1.3~1.4倍程バネレートアップした感じで、結構良さげな感じです
これでまた少し足周りのバランスが崩れてしまいましたが、更にしなやかなミニバンらしからぬ足周りのセッティングを目指したいと思っています(´・ω・`)ノ

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation