• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オナキンのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

サンデーレーサーの鑑です(´・ω・`)b

サンデーレーサーの鑑です(´・ω・`)b昨日は早朝から、みん友さんのEP71野郎さんが兵庫県にあるセントラルサーキットで走行会と模擬レースに出るというので、お手伝いに行ってきました( ´∀`)
まずはEP71野郎さんのお家まで行き、もう一人エボゼロさんという強力な助っ人が合流してからセントラルに向かいました
ちなみに画像は乗用車で愛機をトレッカーという牽引装置で牽引している所で、決してEP71野郎さんが駐禁を切られてレッカー移動された訳ではありません(´・ω・`)

セントラルに着き受付等を済ますと、最初の走行まで結構時間があるので、エボゼロさんと共に各部点検をします
しかし丁寧に作り込んでありますね~( ゚д゚)




そして1回目の走行です、30分間なのですがノンストップで目一杯走りきりました
しかし帰ってくるなり「ブレーキのタッチがおかしい」と言うので早速チェックをすると、フロントホイールがオイルまみれです
これを見た瞬間「あ~、今日の走行はこれまでかなぁ…」と思いましたが、冷静に考えてみるとブレーキトラブルにしても、オイルの量がブレーキフルードにしては多過ぎます
エンジンルームの方もチェックしてみると、漏れていたのはエンジンオイルでした


出所を探してみると、犯人は矢印の先に付けている後付けのオイルクーラーだとわかりましたが、コアからなのか自作ホースからなのか、なかなか発見出来ません
冬という事もあり、思い切ってオイルクーラーを外す事になりました
3人で色々検討した結果、コイツとコイツを外して、アイツとアイツをバイパスさせようとなり、エボゼロさんが的確に進めます

そしてEP71野郎さんとワタクシでブレーキチェックをすると、フルードにエアが残っていましたので2人1組でエア抜きをします

フロントはap製の対向4ポットキャリパーで、1個のキャリパーで2箇所からエア抜きをします
それにしても、サーキットでブレーキフルードを販売していて助かりました

エボゼロさんのスピーディーでWRCのメカニックの様な働きで、2回目の走行は後半だけでしたが走らせることが出来ました

そしてブレーキのタッチも好感触になり、模擬レースに挑みます

10周程のスプリントレースですが、草レースといっても各クラスの車両が混走しますし、皆が皆目一杯アクセルを踏んでいるので危険度MAXです(´・ω・`;)


結果は…クラス優勝でした!!

ご本人は「こんなタイムで1位って言ってもなぁ~」と悔しがっていましたが、今やヘタな旧車より少ないEP71をレーシングカーとして一からここまで仕上げ、まともに走らせる様になるだけでも相当大変なハズです
データの無い状態からコツコツとセッティングを積み重ね、サーキットに自ら運ぶだけでもかなりの忍耐力と精神力が必要です
表彰式を見ているとそんな事が頭をよぎりました
あれ、目から汗が出るお…(´;ω;`)

サービスショット(´・ω・`)
Posted at 2013/12/01 07:25:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | サキト(´・ω・`) | クルマ

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation