• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月28日

そろそろ2番目も実行してみるかも。

職場のPCから堂々と更新w

会社に対する回答期限が近づいてまいりました。

正直、今の会社は泥舟状態です。しかし今なら幸いにも浮き輪と地図と食料を用意してもらえます。
それでもこの泥舟に居残るのであれば、今まで以上の負担を強いて必死に直し続けるしか道がありません。それでも崩れて沈没する可能性も十分に考えられます。

結局どちらをとっても、種類は違えど今まで以上にストレスが増えることだけは確かです。
「それならいっそ…」、というのが自分の正直の気持ちです。

あとは「自分自身」次第なんです。気持ちを入れ替えて新しく生まれ変われる自信があるか?
あるはずがありません。一度失敗していますから。

でも、一度失敗をしているおかげで「立ち直り方」を学びました。とても貴重な経験でした。
後は踏み出す勇気だけ。自分で決めなければいけません。
今まで目標もなく自由気ままに生きてきた自分に対する試練だと思って、飛び出してみようかな?
ブログ一覧 | ビジネス/学習
Posted at 2010/05/28 10:15:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

カバーの交換
パパンダさん

納車されました(^^) 
picoo32さん

タイムスリップ 2
バーバンさん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年5月28日 11:50
自分の殻を飛び出しちゃいましょう!

きっとそこには、新しい世界が待っているはずですから♪
コメントへの返答
2010年5月28日 21:37
「新しい物好き」なのに「変わることが嫌い」というややこしい指向が、いつも自分の行動を制限しているんですよ。
バラク・オバマの言っていたことが今頃理解できたような気分です。
2010年5月28日 12:18
こんにちは~。
わっちもかなり転職をしましたが・・・

やはり、気に入った仲間が居る職場が一番。
て、くらいしか言えませんが。
コメントへの返答
2010年5月28日 21:39
幸い今の仕事仲間と上司にはとても恵まれていて、出来ればずっと続けていきたい気持ちはあります。
しかし、肝心の器が不安定ではどうにもならないんですよねぇ。
2010年5月28日 13:56
こんにちは♪

結局職場は人間関係だと思います。
人間関係さえよければ新しい所でも馴染む事は可能だと考えますね。

私も今の職場+副業はきつくなってきたのでちかじか転職します。
コメントへの返答
2010年5月28日 21:41
そうですね。それは実感しています。
ただ、この歳になると「即戦力である」事を期待されます。職種を選ぶとかなり選択肢が減るので、どこまで許容するかですよね。
2010年5月28日 14:36
道路を渡るとき
右見て 左見て もう一度。。
正しいとは一度止まると書きます
TR-808さんの決めた答えに間違いはありません!
コメントへの返答
2010年5月28日 21:43
今まで「会社はずっとあるもので、仕事はずっと続けられるもの」だと勘違いしていました。
世の中が変われば、自分も一度立ち止まって考えて変えていく必要があるんですね。
2010年5月28日 18:24
人生いつも自問自答のくり返し~
成功と後悔は表裏一体…
考えた末の結論なら応援致します!
現在、今だ浮浪の身なれど…(^^;
コメントへの返答
2010年5月28日 21:46
自分の場合、今のタイミングであれば会社側が転職の斡旋をしてくれるそうです。
それに望みを掛けたいと思っています。
2010年5月28日 20:15
そんな深刻な状況だったとは、知りませんでした。

自分も過去に似たような状況になったことがありましたので
微力ながら、相談くらいなら、いつでも申し付けて下さい。

まぁ、あの時とは世の中の状況が違いますが(汗)
コメントへの返答
2010年5月28日 21:49
まぁ、世の中は多少景気が上向きつつあるとはいえ、ウチの業界はかなり流動的なので何かの拍子ですぐにこうなってしまうのも仕方ありません。

他業種も視野に入れないといけませんねぇ。そうなると即戦力にはなれないのが不安ですが。
2010年5月29日 7:24
なんか、大変そうですね。

最後は、自分で決めるしかないのでしょうが・・・。
結果が良かったかどうかはたぶん死んでもわからない。
だって、違った選択肢は、経験できないもの。

自分が選んだ道だけが正解と思ってないとやってらんないですよね。

あまり無理しないでくださいね。
コメントへの返答
2010年5月29日 8:41
「未来はわからない」、そうなんですよね~。
そのために「今何が悪いのか」「どうなることが望ましいのか」「それを実現するためにはどうすればいいのか」をしっかり分析して考えないといけないんです。
そうして選んだ道に後悔があったとしても、何もしなくて後悔するよりは良いのではないかと。

静岡組がよく言う「買わずに後悔するくらいなら、買って後悔しろ」ってヤツです。違うか?w
2010年5月29日 18:14
こればっかりは、何にも言いませんし言えない事ですね。

ギリギリまで焦らずいきましょう!
コメントへの返答
2010年5月29日 18:29
ういっす。ご心配おかけしてすみません。
まぁあんまり時間も無いし、なんとなく決まっちゃった気がするので、後は間髪いれずに転職活動に臨まなければ。
自分の場合、すぐに手をつけないと確実にダメ人間になります。

プロフィール

「[パーツ] #XMAX Special Graphic Products Complete Set https://minkara.carview.co.jp/userid/160362/car/2547167/9224122/parts.aspx
何シテル?   05/24 23:24
地味な色のクルマと、派手な色のバイクに乗ってます。ガソリンと音楽とネットがないと生きていけません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/03 12:49:52
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/03 12:40:28
 
TB-303のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/08 17:02:04
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最近車通勤していないので、買い物車第7号。 判りやすくお初だらけのクルマです。外車、20 ...
BMW BMW-F900R BMW BMW-F900R
GSR750さんも10年が経過して、近年のバイクに比べて装備的に色々と見劣るところもあり ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
お買い物バイクといえど、行動範囲に続々と増え続ける自動車専用道路に対応するため、PCXさ ...
ホンダ WINNER X ホンダ WINNER X
持ってるバイクを全部スマートキーにしてみたかった。後悔はしていない。 ホント、バイクはど ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation