• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイワ日暮坂46のブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

あら、ビックリ!

あら、ビックリ!何処のどなたか存ぜぬが、ウチの写真を使って下さっている!!
かつて、仲間が運営していたエクリプスオーナークラブ的なホームページに掲がっていた写真ですね〜。
チョット嬉しい。

https://www.pinterest.jp/pin/812125745295729912/
Posted at 2023/09/16 08:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年11月01日 イイね!

ラッキー7

ラッキー7おお、ランキングが2台とも7位だぁ。
ラッキー7や〜。
ナンか良いこと、あると良いなぁ。
Posted at 2022/11/01 04:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話
2021年03月18日 イイね!

渡さん•••

渡さん•••秒で予約しました。

http://www.seishisha.co.jp/catalog/314.html?fbclid=IwAR1YWUne-H_-Y5ei38stW-0lVmBs6E5LcTsrb7PNa0SERRzJCb-HzDwjKBA
Posted at 2021/03/18 16:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2019年04月09日 イイね!

ゴーン斬り

株主総会でようやく決定、社長権限でとっくにクビ斬ったと思ってたので、今頃かい?って感じである。

ゴーンは、GTR、Zの復活を実現してくれたのは良かったが、サニー、ブルーバード、ローレル、セド/グロ等々歴史ある車名を消滅させてしてしまった。
グローバル展開と言えば聞こえは良いが、今の日産はもはや日本のクルマ屋では無いのではないか。
軽自動車を除いて日本の生活に見合ったクルマに全くチカラを入れてない、いや、日本でのシェア拡大に白旗挙げているでしょ。
マーチ、キューブ、ティーダ(日本では消滅、ご先祖様は偉大なるサニー)、ラティオ(不細工過ぎて何かの冗談かと思ったけどやっぱり売れずに日本では消滅)など、日本の狭い道で転がすには丁度良いのだが、現行モデルが登場してからどれだけ経つの?
もはや今更新車で買う理由が無い。

よく海外にあって日本に無い日本車という記事を目にするが、日産にも良いクルマが沢山ある。
全幅がちょっとだけ大きくなるが、海外モデルのマイクラやパルサー、それとセントラ(日本ではシルフィ)のエアロ付きなんて相当カッコいいし、ここ近年のSUVブームにあやかってキャシュカイ(日本ではデュアリス)、日本で売るなら手頃な価格設定が必要だがQX30、そしてデカイけど現行はかなりカッコいいムラーノ辺りを持ってきたらどうだろうか。
マイクラなんてノートよりも相当カッコイイ。
マーチクラスが無いと困ると言うなら、ダットサンGoでどうだ。

昨年ご勇退した付き合いの長かった日産ディーラーの担当さんは、「ここ数年売るクルマが無くて困っている。」とボヤいていた。
利幅は少ないが販売店としては、やはり数を売ってナンボなので、そのとおりだと思う。
日本の日産のマーケティング部門はいったい何をどう考えているのかサッパリ分からないとも言っていた。
利幅の良い所謂高級車にしても、何故かインフィニティマークを付けたものの、もはや古さが拭えないフーガ、そしてそれを延ばしただけのシーマ、名前だけお情けで残ったスカイライン、イマイチ立ち位置が明確でないティアナなど、力が入っていない。
ティアナはとても安く、あの車格で260万で買えるとは思えない位いいクルマだと思うのだが、何故か何の改良も無く商品価値を自ら下げている。
フーガとスカイラインなんぞ、パッと見で区別が付くのは、持ち主位のものだ。
アルティマやマキシマ辺りをセド/グロの復活で、そしてスカイラインのイメージアップでQ60を売ったら良いと思うのだがどうだろうか。

では、上述したGTRやZはどうだ。
GTRの高性能は認めるが、誰でもが買える/乗れるクルマでは無い。
一方のZは、クルマに詳しくない人にまだ売ってたの?と言われる程で存続の危機さえ感じる。
かつてのZは、生産台数の8割近くが輸出される程の人気車だった。
アメリカではZカー(ズィイーカー)と呼ばれ、ステイタス性もあった程のクルマである。
私は思う。
両方ともがスポーツカーでなくても良いのではないかと。
GTRは、プリンススカイライン時代からの宿敵であるポルシェと競い続ける様な高性能車路線のまま突き進んでもらい、一方のZは、トルクフルなエンジンを載せた優雅なクルージングカーで良いのではないかと。
勿論、コンバーチブルもマストアイテムで。
このままでは、シルビアと統合という形であったとはいえ折角復活したZが再び消滅してしまいそうで実に勿体ない。
逆にスープラに対抗馬としてルノーのアルピーヌA110の日産版なんぞで出たら、相当面白いと思う。

西川社長をはじめ上層部が残るのか居座るのか知らんが、ゴーン地獄から抜け出しルノーを顎で使えるくらいな新生日産になって欲しい。
呉々も、日産も三菱もルノーもバッヂだけ違って皆同じクルマということだけにはならないでほしい。
お互いの良い所を活用しながら、魅力あるクルマを開発してもらいたいものである。
Posted at 2019/04/09 19:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話
2018年10月28日 イイね!

渋谷病院の救急車

渋谷病院の救急車フリマでイイものを見つけました。
トミカのハイエースとキャラバンの救急車です。
古いトミカは、MADE IN JAPAN というだけで、たとえ傷だらけでも車種によっては高額で取引されているところ、1台300円!
コレで、大都会 part-II と part-III の渋谷病院の救急車が作れます。
あ、赤灯のドナーを探さなきゃ。
Posted at 2018/10/28 20:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記

プロフィール

こん◯◯は。 クロイワ 日暮坂46です。 以前は別のアカウントで登録しておりましたが、再度登録しなおしました。 なので以前の記事、ありません。 過去の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【400R】自分の車をQ50仕様にする 17の方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 15:19:51
【400R】前期SPバンパーをつける ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:13:28
【400R】前期SPバンパーをつける ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:08:14

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
ワークスがアホみたいに値上がりしてしまい、予算オーバー。 そうだ!、RSがあるじゃないか ...
スズキ ジムニー GoGo! 爺さん(三遊亭煙幕) (スズキ ジムニー)
愛車ニックネームは、払い出されたナンバープレートが『55-43』だったので(笑)。 ず ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ベスパを下取りに出して、コレにしました。 一度乗ってみたがったんですよね、こういう昔の仮 ...
日産 スカイライン 還暦レッドの400R (日産 スカイライン)
おそらく日本のスカイラインファンに向けた最後のスポーツモデルと思われる400R。 還暦を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation