• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイワ日暮坂46のブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

今年初のオープンドライブ

今年初のオープンドライブ今日の神奈川県は暖かいを通り越して、Tシャツ一枚でOKなほど暑いくらいでした。
「コレはもう、屋根開けて走るしかない❗️」ってコトで、今年初のオープンでドライブしてきました。
この時期なら蒸し暑くないので、気持ちエエですね〜❗️
東京の友人が最近納車された64をアピオで何かしに来ると言うので見物、その後一緒に久々にジムニー歴史館も見てきました。
残念ながら、ホープスターは持ち主に返却しちゃったんだそうです。
Posted at 2024/03/30 21:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2024年03月09日 イイね!

あら、まぁ❗️

スカイラインを洗車して置き場に置いて、別のを洗車して、「あ、スカイラインの内窓を拭くの、忘れとったわ。」と戻ったら•••


コレですわぁ、奥さん。
もちろん、秒で拭きましたけどね。
全くもう❗️


Posted at 2024/03/10 10:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | V37スカイライン | クルマ
2024年01月27日 イイね!

車検証に"改"が付きました

車検証に"改"が付きましたジムニーの車検です。
約2年前に購入、その後リフトアップキットを付けたので、構造変更で "改" になりました。

整備手帳 書きましたので、宜しかったら読んでやって下さいね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1603917/car/3231887/7656002/note.aspx



Posted at 2024/01/27 21:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー
2024年01月13日 イイね!

コメリのカー用品

コメリのカー用品カー用品がお手頃価格とのことで最近話題のコメリに行ってきました。
キャッシャーのオネイサンが可愛かった❤️

本命のドライクロスは無かったけど、かんたんワックスってのがあったので(しかもホントに安い)、試しに買ってみます。
明日、寒くなかったら使ってみるかな?
Posted at 2024/01/13 21:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月08日 イイね!

今までのMX-30オーナーは読まないで下さい

今までのMX-30オーナーは読まないで下さいマツダMX-30に追加された噂のロータリーEVに乗ってきました。
ロータリーEVって何??
早い話が、プラグインもできるようになった、ロータリーエンジンで発電するe-powerって感じですね。

MX-30•••。
みなさんからは、今回のロータリーEVが出るまで殆ど忘れられていた存在だったと思います。

他人と被らない滅多に居ないクルマが好きな私は発売当初から興味があり、モーターファン別冊『MX-30のすべて』も購入して読んだくらいでした。

発売当時のモデルは、走行距離が短い純EVは魅力無しとか、観音開きのドアが使いにくいとか、後方視界が悪いとか、色々言われておりましたが、私としては、後ろにも一応ドアがあるクーペ風SUVととらえていて、オシャレな外観とインテリアにひと目惚れだったんですね。
販売店側もあまり売る気が無かったのか、試乗車も中々配備されずで、約2年前にようやく2.0リッターマイルドハイブリッドに試乗できましたが、あまりにも平凡な走りに、"単なるドアが変わり者の風変わりなだけのクルマ" だなという印象に変わってしまいました。

しかしながら今日、ロータリーEVのMX-30に乗ったところ、走行性能については全くの別物で、「コレ欲しい❗️」と再び思うくらいの存在となりました。
パワフルです。
そこそこ速いです。
静かです。
特に癖もなく、運転もしやすいです。
試乗コースがバイパスを含むコースだったので思いっきり踏める機会があり、運良く(?)ロータリーエンジンが掛かりましたが、ロータリーエンジンの音は まるで、「皆さんはロータリー搭載車と思って期待していらっしゃるようですが、私はあくまでも発電担当の裏方なので•••」と言っている感じで、控えめにフォォォ〜ンと聞こえてくる程度です。

残念なのは、CDもDVDも使えないマツコネオーディオディスプレイ。
しかも横長なので、ナビゲーションとしての使い勝手もよろしくない。
まあ、コレらについては従来モデルから同じなんですけどね。
マツコネも進化する毎にテレビキットも受け付けないとか、意地悪の方も進化しているとのことで、かと言って外すのもできないので、コレばかりは困ったものです。
マツコネのレスオプションがあれば良いのになぁ。
つか、エエ加減、せめて横長のをやめて普通に見やすいのにするとか改良する気は無いんですかねぇ。

補助金次第では買いやすい価格になるでしょうから、上で書いた観音開きドアの使い勝手、後方視界、マツコネなどなどが気にならない方には良いクルマだと思います。
Posted at 2024/01/08 18:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

こん◯◯は。 クロイワ 日暮坂46です。 以前は別のアカウントで登録しておりましたが、再度登録しなおしました。 なので以前の記事、ありません。 過去の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【400R】自分の車をQ50仕様にする 17の方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 15:19:51
【400R】前期SPバンパーをつける ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:13:28
【400R】前期SPバンパーをつける ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:08:14

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
ワークスがアホみたいに値上がりしてしまい、予算オーバー。 そうだ!、RSがあるじゃないか ...
スズキ ジムニー GoGo! 爺さん(三遊亭煙幕) (スズキ ジムニー)
愛車ニックネームは、払い出されたナンバープレートが『55-43』だったので(笑)。 ず ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ベスパを下取りに出して、コレにしました。 一度乗ってみたがったんですよね、こういう昔の仮 ...
日産 スカイライン 還暦レッドの400R (日産 スカイライン)
おそらく日本のスカイラインファンに向けた最後のスポーツモデルと思われる400R。 還暦を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation