• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Compact Blueの"SilverZ" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2013年8月4日

フロント16cmスピーカー取付 その三

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
制振シートを貼り付けて
2
前側のハーネスが通ってる穴へは
3
2mmのウレタンシートを型取りして
もう外すことはないと思いつつ
ブチルでハーネスがベタベタにならないように!
4
ウレタンシートの上から制振シートをベタット貼り付け!
5
その他の穴も制振シートで塞いで
デッドニング完了

前側の穴は制振シートが足らなくなって急遽イエローハットでエーモン製を購入!
オーディオテクニカ製のシートの方がブチルの粘着力がかなり強力!
6
内貼りを取り付けて完了!

内貼りの防振対策は疲れたので次回にしま~す!
7
内貼りを付けたらせっかく苦労して付けた
スピーカー&バッフルボードが見えないのが
残念です・・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアジャスター取付

難易度: ★★

夏タイヤへ交換

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月4日 18:40
昨日ブログのみで こちらに気付きませんでした!
ナイスアイデアですね!

ほう グリル外れるんですねえ 円にくり抜いてサランネット巻きこんだら音抜け良くなりそう~!!!

お次は SPケーブルですか? 純正からだと音が劇的に変わりますよ!

いかん いかん また悪い癖が・・・・

(´;ω;`)ウッ… ゴメン


コメントへの返答
2013年8月4日 21:28
ほんとですよ!
こだわり出すときりがないのは
経験済みなので・・・・

それでなくても今日
イエローハットに行った時
DIATONEのデモカー(しかも神戸で乗ってるストリーム)を発見し
オーディオナビとDS-20G(定価63,000円)
の視聴を・・・・・
デッドニングのみフロント単発で鳴らしていたんですがこれが結構低音出ていて中高音もクリアないい音なんです・・・・

スピーカーもっといいのにしておけばって思ってしまいました!
2013年8月4日 22:17
写真と説明解りやすいので参考になります。

有り難う!
自分もいつかやりたい部分です。
コメントへの返答
2013年8月4日 22:55
参考にして頂ければ幸いです!

でもこのやり方がいいのか悪いのか・・・・

プロフィール

「@羊会7号車 さんそうなんだ……
ニアミスですね( > ·̫ <)」
何シテル?   06/02 14:06
ニックネームを『SilverZ』⇒『Compact Blue』に改名しました♪ これからもお付き合いのほどよろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 15:11:18
電気的に2Lo化テスト、成功。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:40:07
NEOPLOT RV フリーストップドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:36:24

愛車一覧

スズキ ジムニー Compact Blue (スズキ ジムニー)
いつかはジムニーのマニュアル車に・・・ ようやく夢がかないました♪ 納車日 2018/ ...
その他 わんこ ナナちゃん (その他 わんこ)
マルプーのナナちゃん 前後マルチリンクサスペンション ミッドシップ フルタイム4WDの ...
スズキ ジムニーシエラ Nanako (スズキ ジムニーシエラ)
【2024年1月28日納車】 ストリームからの乗り換え❗ 7人乗り(5ドア)から4人乗り ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
家族の車 マツダカペラCG プレッシャー・ウェーブ・スーパーチャージャー“PWS”を採用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation