• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Compact Blueの"SilverZ" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2013年12月15日

カーセキュリティ COMTEC X3500 牙

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーセキュリティ COMTEC X3500 牙
エンジンスターター COMTEC BeTime WR510
アンサーフラッシュリレー COMTEC Be-968

この3点でZのセキュリティーシステムが構築されます(笑)
2
主な配線は取付済みのエンジンスターターの配線から・・・・・・
前から気になっていたのですが転勤当初に量販店で取付けてもらったエンジンスターターの配線・・・・・
これはひどい~(数さばく所だから仕方ないけど・・・)
配線を短くしてハンダ付け、熱収縮チューブ、スパイラルチューブを使用しすべてカプラーオンでやり直しました~
最初から自分でやっておけばよかった・・・・・反省・・・・・
3
美しく仕上げた配線は
あまりに夢中になりすぎて写真撮り忘れました(笑)

センサー(LED)ユニットは
通常はダッシュボードの上に置くのがセオリーですが
さりげなくメーターパネルの横の
使い道のない小物入れ(穴)に!
4
センサーユニットは水平なところに取り付けてくださいと・・・・

そこで秘密兵器の登場

100均で仕入れた木製ドアストッパーと
同じく100円の金切り鋸!

仕上げに黒マジックで色付け~
これで水平になったかな!
5
両面テープの重ね張りで水平にしていましたが
テープが衝撃を吸収して感度が低下・・・・・

これで感度も良好です!

サイレンの取付場所は秘密の場所に~
6
ナビの取付と合わせて、
メーター周りがすっきりし
ちょっとだけ今風のコックピットに~(^O^)/
7
忘れてました
仕上げにセキュリテイーステッカーの貼り付け!

これが貼ってあるだけで安心感と
高級感?古いZが今風に・・・・
そう感じるのは自分だけかなぁ(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリア

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@羊会7号車 さんそうなんだ……
ニアミスですね( > ·̫ <)」
何シテル?   06/02 14:06
ニックネームを『SilverZ』⇒『Compact Blue』に改名しました♪ これからもお付き合いのほどよろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEOPLOT RV フリーストップドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:36:24
ACR SFレイダウン式ショック延長ブラケット40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:04:53
ショウワガレージ Links 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 14:59:41

愛車一覧

スズキ ジムニー Compact Blue (スズキ ジムニー)
いつかはジムニーのマニュアル車に・・・ ようやく夢がかないました♪ 納車日 2018/ ...
その他 わんこ ナナちゃん (その他 わんこ)
マルプーのナナちゃん 前後マルチリンクサスペンション ミッドシップ フルタイム4WDの ...
スズキ ジムニーシエラ Nanako (スズキ ジムニーシエラ)
【2024年1月28日納車】 ストリームからの乗り換え❗ 7人乗り(5ドア)から4人乗り ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
家族の車 マツダカペラCG プレッシャー・ウェーブ・スーパーチャージャー“PWS”を採用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation