• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2013年3月20日

反転フロアボード簡単開閉。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、反転フロアボード下に収納箱を設置したのですが、使用しているうちにバックドアから反転フロアボードを開けて物を取るのに非常に面倒なことがわかりました。
いろいろ試行錯誤し、以前みん友の柴っちさんが紹介していた方法を思い出しやってみました。(^.^)
2
以前購入し、前席ヘッドレストにて使用していた買い物袋フックを後席ヘッドレストに付けました。
私の場合、反転フロアボードを開けるのは左側だけなので一つだけ使用します。
3
反転フロアボードには家にあった洗濯紐を使用します。
この位置に簡単に括り付けるだけです。
4
実際に反転フロアボードあけて使用することで、これがいかに実用的かが実感できます。

これでバックドアから反転フロアボードを開けて物を取るのが、簡単で取り易くなりました。(*^_^*)
5
これの良い所は開けた状態で固定できるところで、更に今回既存のもので代用でき出費も0円と非常にお得感のあるアイデアでした。

柴っちさんのお知恵に感謝です。m(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

バックランプをLED化させました

難易度:

エアバルブをハセプロ製品に交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月20日 19:01
こんばんは。

これ、使ってみるとわかりますが便利でしょ!
オイラも余り物の紐でやりましたが、黒い色の紐でやれば目立たないしね。

短距離なら、反転ボードを開けたままでも移動できます(^^)
コメントへの返答
2013年3月20日 19:50
こんばんは。(^^♪

早速、柴っちさんからコメントをいただきありがとうございます。

このアイデアのおかげで、反転フロアボード下のアイテムが取り出し易くなり、この収納が有効利用できるようになりました。

まだまだ、柴っちさんの足元には及びませんが、いろいろと参考にさせていただいています。(*^_^*)

プロフィール

「[整備] #ハスラー ハスラー、運転席側ワイパーブレード交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3312476/7671494/note.aspx
何シテル?   02/11 08:26
ホンダ フリードスパイク Gエアロです。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私のDIYは無駄金を使わないこと。 しかし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にほんブログ村 ホンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/14 13:08:45
 
にほんブログ村 原付2種スクーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/14 12:59:31
 
いまらんのなんでも日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/07 14:15:31
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2005/09まで乗っていました。
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation