• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬき坊主のブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

翼を授ける例のアレ。

翼を授ける例のアレ。銀行に振込に駐車場に停めると赤べこミニが止まってました。

あ、缶のフチにバックカメラ付いてるw






ちょうど銀行から出てきたら赤べこミニでナニカ配ってるぅー

あー、ドリンクだー





もちろん!
たぬ「おっさんでもいいっすか?!」

おねーさん「大丈夫です、どうぞ!」

むむむ!
これはゼロブルッ!

もちろん一気に飲み干すッ





翼をッッ!
授ッけるッッッッ!!!!!!





うぉおおおおおおおおおお!!!!

今ならおチビで保土ヶ谷MIDNIGHTできそうだゼッ!!
(125cc以下は通行出来ません)





とハイになったたぬきちは駐車場のレンガを蛍光グリーンに塗り、ガスレンジをピカピカにしてコーティングしてお風呂掃除withカビキラーして壊れた洋服かけを手直しして障子(小)を張り替えるという超絶家事DIYを行いました。

次はお風呂の換気扇交換かな...








レッドブルってスゴい。
Posted at 2015/01/28 23:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | TZMさん | 日記
2013年09月17日 イイね!

おチビ様の現在

おチビ様の現在たぬき史上最低最悪の絶望的事件から早2ヶ月。
この時はクラッチとのダブルパンチで正直キツかったですが・・・



今のエンジンの前のエンジンはきっちり2万4千k持ったのに今回のエンジンは1千kちょっとでお亡くなり(?)になりました。。。
(もちろん両方ともフルOH済み)
セッティングも純正。

原因は大端のベアリングが油膜切れを起こしてガタが出てしまったらしい・・・
(元は数年前組んだレース用ストックエンジン)


とりあえず主治医さんが組んだ際にもう少し細かくチェックしなかったこっちの不備だからと前のエンジンとニコイチにして全バラして直してくれるらしいです。
(めちゃくちゃ助かりました)

実は前のエンジンは強化クラッチが入っていたり、ピストンが当たりだったり逆シフトになっていたりとクランクベアリング以外(笑)は結構優良物件でした。


今のエンジンはエンジンでオール新品部品の完全新車スペックなので普通は明らかにそっちの方がいいですが逆シフトに慣れると正シフトは乗りにくい!


正シフトでクリッピングポイント付近でシフトアップしようとすると大体つま先が擦る。
でも逆シフトなら擦らない!
YBさんと一緒だから戸惑わない!


というワケで早く直ってこーい!
YBさん本当にいつ壊れるか分からないので毎日黒ひげ危機一髪状態・・・

まともなバイク乗りたい(汗
スーパーカブかグロムかKSR110でも買っちゃうか?!

でもみんなかっこ悪い・・・
Posted at 2013/09/17 17:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZMさん | 日記
2013年07月20日 イイね!

あっちが立つとこっちが立たない

あっちが立つとこっちが立たない相変わらず右コーナーが下手クソです。
アマリングが消えなーい。


左は綺麗に使えているんだけどやっぱり右コーナーは怖いですね。
対向車がセンターカットしてきたらと尚更思うと(笑

パッタンパッタン倒れるこのクラスは下りは最高ですが上りがやっぱり非r・・あ、痩せろってことですね。


検討に検討を重ねた上で前向きに善処します(ぉぃ


そして帰りがけにエンジンから異音さんがこんにちはしました。




マジかよ!!!!


家に着き、エンジンを冷ましつつ洗車する。
冷めてからプラグを外す。
イイ焼き色♫
プラグ穴からライトを当ててピストンをみる。
うん、真っ黒♫


結果。
腰下!
無理ぽ!

はい、TZMさんは再入院決定!
落ち込みMAX。

F横の光邦さんに「機械に対して本厄サヨナラ覇魂」貰おうかなぁ。
ええ、切実に。


悲し過ぎて無心でアンダーカウルがツルツルになるまで固形ワックス塗りたくって鏡面仕様にしていると

あれ?
通勤車無くね?

ということで第二ラウンド。
オーバーフロー中のYBさんのキャブをキャブクリで清掃する。


大体キャブのオーバーフローって中のゴミが原因だから清掃で直るはずなんだけど・・・

ちゃっちゃとバラし、キャブクリブシューッて・・・



甘ッ!

くっさ!!

相変わらずの不思議な香りである。
全ての穴という穴にキャブクリで浣ちょ・・・もとい貫通させて




そして親の仇を打つ気持ちでキック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・キック・・・・


かからない・・・
おもむろにプラグを外しちょっと清掃し火花が出るか確認。
バチバチ!!

手が滑ってプラグからちょっとビリビリしたのは内緒(笑
キャブカバーを開けてyb-1FANでホースを確認。


負圧ホースとエアクリホースが逆でした(テヘペロ

そぉしてぇ、キャブカバァを閉めてぇ自ィー分の厄年ィをぉ恨ぁーむよぉうにキックゥ・キックゥ・キックゥ!!!!(cv若本



べべべべべべ!!!!
かかりましたぜ、旦那!


フルッペを被りその辺をテストを兼ねて一回り。

うん、いい感じ。
気持ちレスポンスよくなった?

YBさんが復活したけど今度はおチビさんかぁ・・・
何だかなぁ。

相変わらず首の皮がかろうじて繋がっている感じでヤな感じ。

今日も機械に対して本厄年フルスロットル!
明日はYBさん手直しするかねぇ。



何か部品が届いたけど付けるクルマがないという(苦笑

Posted at 2013/07/20 23:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZMさん | 日記
2013年07月07日 イイね!

おかえり!

おかえり!6/1に軽トラに突っ込まれた我が相棒Tチビさん。
零半のクセして秩父には行くわ、群馬に行くわ、千葉に行くわと大活躍だったスーパーマシン。

何時の間にかひと月過ぎ・・・

エースがいない中、毎日レッサーさんが頑張ってくれたけど毎日ハイオク2L消費はキツイ。
TチビさんならlL未満。
カブなら?

500ml?
いや、買わないケド(笑


やっと、やっと帰って来ました!
破れたシートもワンオフ・エンボス加工され、タンクパッドもピカピカにナンバー・ステーも綺麗に修正されて帰ってきたー!
いい加減に今度はチャンバーがキているらしいけどとりあえずは問題なし!




また明日から快速通勤しようねぇ♬
そしてテールランプワンオフLED計画がコッソリと進むのであった・・・
Posted at 2013/07/08 00:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZMさん | 日記
2013年06月01日 イイね!

晴れのち貰い事故

突っ込まれました。

前にトレーラーが走っていて交差点でトレーラーが左に曲がっているうちに赤になっていて明らかに信号無視なので停止し両足着いたら後ろからドンッと・・・

破損箇所はテールレンズ・シートカウル・ナンバーステー・プレート・・・
軽傷だけどのんびり走っていても貰うモンなんですねぇ。

とりあえずカラダは無事です。
けど今までの経験と背筋の感じからコレは打撲来てる。
あー、保険屋めんどくさい。

不幸だ・・・
絶賛、厄年進行中!

Posted at 2013/06/01 22:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZMさん | 日記

プロフィール

「@MLpolo ブックオフへポイ!
インプレッサ系があったら欲しい...」
何シテル?   03/26 22:26
煩悩を滅殺するため、いろんな意味で修行中。 クルマの乗り方も弄り方も色々と。 ただタイムを追っかけるより振り回して遊ぶ方がスキ。 泥んこ、跳ね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散お願いします 車を盗まれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 22:22:16
私、GC8降ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 12:01:05
初弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 19:11:18

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX レッサーワゴン (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
GF8 アプライドF SRXです。 NAのDOHCのオートマですがライン取り・タイヤマネ ...
ヤマハ TZM50R おチビさん (ヤマハ TZM50R)
快速通勤マシン。 狭いところ(謎)もガンガン行きます。 ライトは残念ながら道を照らす気 ...
ヤマハ ブロンコ ブロンチョ (ヤマハ ブロンコ)
100kmまでは速い。 取り回しは最高。 はまぐりしか運ばぬ。 不人気なんだって。 ...
スバル インプレッサ WRX STI キモオタみるく (スバル インプレッサ WRX STI)
自分にとってはかなりじゃじゃ馬なスーパーマシン。 何だかんだ弄られていってる。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation