• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬき坊主のブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

練習車の宿命

練習車の宿命練習車として使われているヴィッツさん。

まぁ、こういうミスはあります。
このあたりのトヨタ車のライトはプラなのでレンズのみも交換出来ますが....





剥がす手間
ブチる手間
漏れた時の手間

何より片側だけに綺麗って....
両側やったら部品だけで諭吉飛んでいきます







めんどくせェ.....


と考えると中古良品と交換しませう。

というわけで交換。




GC8よりめンどくせェ。

バンパー片側だけ緩めてライト側を力技で外します。
以外と簡単に外れない。

両方交換する方はちゃんとバンパー取った方が早い。
マジで。

GC8のラクショーっぷりが懐かしい。。。


30分ぐらいで取り付けておしまい。
次こそはレカロだァ。

明らかに福さんのポジションおかしいからね。
Posted at 2015/07/18 22:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツさん | 日記
2015年07月09日 イイね!

所詮はセミバケと侮っていた時期がありました(反省

所詮はセミバケと侮っていた時期がありました(反省RECARO探しの旅は続く....






とりあえず、最新型の実力を見せて貰おうかッ!!

というワケでやってきたのはスゴい自動後退、シノノメ店。

候補はSRシリーズ満場一致で決定です。


自分はホールド感のある6。
メインの福さんは7押し。


7Fはナイ。
うん。


6・7がいいだけにSR-3、5の実力を計りに上昇車庫へ....

SR-3は7のご先祖様だけあってホールドはいいですが頭周りがチィいと足りない。
5もいいんだけど7と比べちゃいけない。

ちょっち高いけどね。



新型がエラい説が濃厚...







胴長コンビですがナニカ?www
Posted at 2015/07/09 23:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツさん | 日記
2015年07月04日 イイね!

パコっと外してベコっと付ける

パコっと外してベコっと付けるまぁ、なんということでしょう!!

オーディオレスでスピーカー変わりに押し込まれたリラ◯クマ。

氷上でプロに乗ってもらった時に乗って開口一番に「女の子のクルマみたいだな!!」といわれた可哀想(自分でやっておい(ry))なヴィッツさんがたぬきの手によって生まれ変わりました。



もうiPhoneのスピーカーやリラッ◯マにお世話になりません。

またBluetooth対応プレイヤーなのでハンズフリーも思いのままです。
よりドライビングを彩ってくれるでしょう。


たぬきによるお車の問題を解決してみませんか?
テキトーにいじり、壊しつつなんだかんだでなぁなぁに解決します。




どうも、空間と混沌のジェネラルパーソナリスト・ザ・ラクーンドックことたぬきです。

納車後半年間オーディオレスというオプションだったヤスにオーディオを付けてあげました。

お値段、諭吉とハーフ野口。
新品です。

しかも実店舗です。
綾瀬のエクセレントというお店。
もう色々と価格や直接取引可能というエクセレントなのでエクセレントでエクセレントなんです。

レッサーにオーディオ付ける前に出会いたかった...
もう自動後退とかいけないw

ケンウッディとパイオニストしか扱ってないけど。

んで買ったんですがオーディオステーが無い(笑
YAMADAェェェ....


という訳で速攻で部品番号調べて共販へGO!です。
いつから共販に直でいくオタクになった?








.........





あぁ、レッサーのエンジン載せ替えでですね。
東京スバルや埼玉スバルの共販に直接行きましたね(しみじみ)
もう現車無いし、エンジン載せ替え編書く意味が果たしてあるのか?
とモヤモヤしてます。

まだ消化し切れてないのです.....






閑話休題。





さすがは天下のトヨタ、横浜なら日曜日でも部品が取れます。
群馬のバルスとは違いますね(白目)

お値段も据え置き片側100円(税別)とお手頃。
今年の4月から値上げしたsubar(ry)






サクッと取り付けてお終い。
ペアリングさせてざっくり本人に説明。

福さん自体ズンチズンチするわけではないのでデットニングとかスピーカーはこのままで良さそうです。


オーディオレスが当たり前だったから新鮮!

次はレカロ?
Posted at 2015/07/04 01:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツさん | 日記
2015年06月01日 イイね!

貼るぜぇ、貼るぜぇ、超貼るぜぇぇ!!!!

貼るぜぇ、貼るぜぇ、超貼るぜぇぇ!!!!初めてカーボンシートオンザ・ルーフ!!

オンライン!!
しかも伸びてマダラ無し!
よくやったYAMADA!

ボンネットやる気力が湧きませんwww



さて元はと言えばコレですが、正直言って疲れました。

てか自分は絶賛リハビリ中ですよ(意味深
明らかに私のせいですね、分かりますw


マジでSAN値ピンチです。

ようつべで事前学習したけどボンネットよかめんどくさい。

ボンネットの気持ちでルーフをやっちゃダメ!
コレ、お勉強。
3人でやりましたが2人とか1人でやっちゃうとか本職の人達は何それ、怖い(ガタガタ

ちなみに経験値
たぬ(小物を適当に)0.01
YAMADA 0
福さん     0

一発目でルーフとかね!!!!


ちなみにヘラ便利です。
お手手もイイですが広い面積はヘラです。

板金用プラヘラが一番いいです。
ホームセンターのヘラで十分です。(105mm

ボンドヘラは硬い
ゴムヘラは柔らかい
メンヘラはさわるな、危険(謎




傷も隠してドレスアップも出来て一石二鳥ですが握力やら筋力やら色々とHPを削られます。


自分でやって見て「うん、コレは塗装と価格変わらないの納得だわー」と満場一致でした。



フルラッピングとか馬鹿なの?
それとも神なの?




でも出来上がるとカッコいい!
ボンネットもやると派手なので大人しめ+α欧州風に一役かっていると思います。
ミラーもブラックアウト化計画で更に統一感を出したい。
勝手に進めたいな、うん。



ミラーはブラックミラー買うよ!!(笑
このミラーラッピング無理っしょ!
Posted at 2015/06/01 23:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツさん | 日記

プロフィール

「@MLpolo ブックオフへポイ!
インプレッサ系があったら欲しい...」
何シテル?   03/26 22:26
煩悩を滅殺するため、いろんな意味で修行中。 クルマの乗り方も弄り方も色々と。 ただタイムを追っかけるより振り回して遊ぶ方がスキ。 泥んこ、跳ね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

拡散お願いします 車を盗まれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 22:22:16
私、GC8降ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 12:01:05
初弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 19:11:18

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX レッサーワゴン (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
GF8 アプライドF SRXです。 NAのDOHCのオートマですがライン取り・タイヤマネ ...
ヤマハ TZM50R おチビさん (ヤマハ TZM50R)
快速通勤マシン。 狭いところ(謎)もガンガン行きます。 ライトは残念ながら道を照らす気 ...
ヤマハ ブロンコ ブロンチョ (ヤマハ ブロンコ)
100kmまでは速い。 取り回しは最高。 はまぐりしか運ばぬ。 不人気なんだって。 ...
スバル インプレッサ WRX STI キモオタみるく (スバル インプレッサ WRX STI)
自分にとってはかなりじゃじゃ馬なスーパーマシン。 何だかんだ弄られていってる。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation