• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月09日

【コロナ】ラッセル車にならない工夫

今朝の雪かきをしながら思ったことです。
思い込みの意見もありますので、あくまで参考に。
コロナの見た目は、今の基準ではやたらと最低地上高が高く、車幅も狭く、トレッドもさらに狭いです。
車幅に対してトレッドが狭いのは、側溝に落ちないためと聞いたことがあります。
ということは、地上高、特にバンパー下の鉄板の短さにも理由があるのではなかろうか。雪が深くてもなんとか乗り越えられることだったのではないでしょうか?タイアが乗ればなんとか踏み越えられるものも、バンパー下が長ければタイアが浮いてしまい、身動きが取れなくなることは想像できるのですが。

単なる技術の問題だったとしたら、よく解釈し過ぎですね。
ブログ一覧
Posted at 2014/02/09 16:47:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

双子の玉子
パパンダさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2014年2月9日 17:02
北海道の内陸出身です。

konさんの絶妙で理論的な考察、いつも感心しながら拝見しております。
今回の考察、元雪国ドライバーとして思いも寄りませんでした(≧∇≦)

当時は、フロントはあまり気にせず、カローラ30に乗っていたので、冬場はトランクに重りの砂袋を積んで走っていたのを思い出しました。

コメントへの返答
2014年2月9日 18:42
コメント、ありがとうございます。
30カローラの時代ならば、みなさん同じような設計なので、気にもならなかったことと思います。
私のWebサイト開設の理由が、コロナは今の車と比べてどうなのか?なので、いろいろと妄想してしまうわけです。
未だに、空気抵抗ってそんなに日常に効果があるの?って、疑問です。
2014年2月15日 11:47
 >未だに、空気抵抗ってそんなに日常に効果があるの?って、疑問です。
 日本で法定速度程度で走行するのには、それ程空気抵抗は気にすることはないと思いますね。
ただ速度無制限に出せる国を考慮すると、空気抵抗は重要になってくると思いますね。
 速度が2倍になると、空気抵抗や衝突エネルギーは速度の2乗に比例するので、大事だと思いますね。
 ただ日本では空気抵抗を意識しすぎて、フロントウインドウが寝すぎていて圧迫感を感じたり、車全体の感覚がつかみにくい車が増えていますね。あまり良いことではないと思いますね。
 トラックではスピードリミッターが付いてますし、日本では法定速度は100kmまでなので、乗用車も100kmから110km位までしか出せないようにすれば事故は確実に減ると思いますが、警察の利権が絡んでいるのか放置されていますね。
 高速道路で、急な上り坂を走行るのには、180km出せるパワーが必要なので、180kmまでメーターの数字があって180km位までスピード化でるようになっていると聞いたことがありますが、変な言い訳だと思いますね。 
コメントへの返答
2014年2月15日 12:08
コメント、ありがとうございます。
アクアとの比較から書いた記事なので、日本での使い方を中心に旧車と比較しています。ただ、アクアは輸出を考えている割には室内も狭い(昭和30年代の日本人体格にはちょうどいいですが)ですね。
世界を相手に車作りをすると落としどころが難しくなりますね。

プロフィール

「ディスプレイオーディオでは、不定期に新しいソフトウェアの更新があります。最近の車にアイドリングストップを導入しないのは、これが理由かも知れません。完了まで、エンジンが切れません。」
何シテル?   03/05 10:39
2020年型カローラ・ツーリング(NRE210W)と1964年型トヨペット・コロナ(RT20)に乗っています。 最近はFacebookで手一杯の傾向・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マッドガードを流用しようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 16:08:46
【エアロワークス】カーボンフロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 18:54:18
グリル+エンブレム交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 19:47:10

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 黒いカロツー (トヨタ カローラツーリング)
アクアから乗り換えました。 ぶつからない車よりも、止まってしまう車です。 今どきガソリン ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
1964年式トヨペット・コロナ・デラックスです。 3速マニュアルミッション(コラムシフト ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012年式トヨタ・アクアSです。 ここまできたらハイブリッドが究極なのか? 室内スペー ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1990年式トヨタ・スターレットです。FFの"X Limited"、1300ccの3AT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation