• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

【アクア】フロアの変更

何人かの方が御指摘されている通り、アクアのフロアは初期モデルと現行では、穴の位置等が変更されています。
おそらくは、G’s仕様を含めたボディ強化に対応するためと思われます。
実際に本日、違いを見て参りました。

さらに、ほぼ同じ設計のはずのヴィッツのフロアも覗いて驚きました。標準モデルから、センターブレースが装着されていました。今後、トヨタ車は小さい補強部品で改良を行っていくということなのでしょうか?

アクアの情報は、販売店にも伝えられていないらしく、サービスマンと一緒に「なるほどー。」と確認してしまいました。
ブログ一覧
Posted at 2014/08/10 15:42:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

怪しいバス乗車
KP47さん

肉体改造
バーバンさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

この記事へのコメント

2014年8月10日 20:22
こんばんは 初コメント失礼します

当方、先般G's フロントセンターブレースを取り付け、パーツレビューをあげましたが、取付穴についてまさかこの様な変更があったとは思わず記述した箇所があり、本ブログを拝見し、その旨追記しました

他のパーツ取り付けについてもフロントは2012年7月前後でパーツの一部が形状変更されており、ブレース穴変更もこの辺なのかな?と勝手に考えたりしています^^;

情報ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月10日 21:48
コメント、ありがとうございます。

私もサービスマンからの「付きません!」との報告で分かった次第です。
たまたま他のお客様の現行型、初期型が入庫していたため、確認ができました。
初期型のものは、ブレースの後方の溶接した取り付けナット、そして若干大きめの穴があります。この穴と、ブレースの穴は全く合いません。
現行型のものは、ブレースの後方の溶接した取り付けナット、前方に小さめの穴、大きめの穴があります。大きめの穴からフロントブレースサポート(?)の部品をフレーム内に入れ込み、小さめの穴から出てきたナットにブレース前方の穴をナット留めするようになっているようです。

ヴィッツにもおそらく同じ小部品が使われており、それを使って新規のブレースを留めているようです。

プロフィール

「ディスプレイオーディオでは、不定期に新しいソフトウェアの更新があります。最近の車にアイドリングストップを導入しないのは、これが理由かも知れません。完了まで、エンジンが切れません。」
何シテル?   03/05 10:39
2020年型カローラ・ツーリング(NRE210W)と1964年型トヨペット・コロナ(RT20)に乗っています。 最近はFacebookで手一杯の傾向・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マッドガードを流用しようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 16:08:46
【エアロワークス】カーボンフロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 18:54:18
グリル+エンブレム交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 19:47:10

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 黒いカロツー (トヨタ カローラツーリング)
アクアから乗り換えました。 ぶつからない車よりも、止まってしまう車です。 今どきガソリン ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
1964年式トヨペット・コロナ・デラックスです。 3速マニュアルミッション(コラムシフト ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012年式トヨタ・アクアSです。 ここまできたらハイブリッドが究極なのか? 室内スペー ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1990年式トヨタ・スターレットです。FFの"X Limited"、1300ccの3AT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation