• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Konのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

コロナの今後

昨日、駆け込み寺整備工場でいろいろ話を聞いてきました。
とりあえずショックアブソーバーは十分効いているので、当面交換の必要はなし。
ブレーキホースは亀裂や漏れが起きてから交換で十分。
とのこと。
しばらくは、大きなメンテなしで乗れそうです。
Posted at 2015/02/08 09:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月11日 イイね!

新型アルト 5AGS

新型キャリートラック以来、スズキはいわゆるオートマにAGS(オート・ギヤ・シフト)というものを設定し始めました。
かつていすゞ自動車が、フローリアン・アスカにNAVi5として設定したのが現在のオートメイテッド・マニュアル・トランスミッションの最初だったと記憶しています。
私は、その第二弾であるいすゞFFジェミニのNAVi5に試乗したことがありますが、シフトアップが下手で、逆にシフトダウンがめちゃくちゃ上手という印象でした。
さて、約30年の時を経ての進化はいかがなものでしょうか?メーカーは異なりますが。

試乗車はバンVPのFWDでした。
今回確認したいのはギヤチェンジの様子とシフトパターンですので、商用車モデルでも問題なし。

発進は、ぎくしゃくせず綺麗に走り始めることに好印象を受けました。
そこからの引っ張り方も良かったです。
ところが、ギヤチェンジが始まったところで印象が大きく変わります。
1速から2速、3速へとギヤを変えていくわけですが、まるでエンジンの回転が下がるのを待っているかのように長い半クラッチを行います。
オートマティック車として運転していると、速い加速をさせようとアクセルペダルを踏み込んでしまいますが、さらに半クラッチが長くなって逆効果になる感じでした。

シフトアップの目安は、教科書通りに3速30km/h、4速40km/h、5速50km/hからでした。商用モデルの方が若干ローギヤードなので、乗用モデルでは5速のシフトアップが55km/hになるかも知れません。
軽自動車の小さなエンジンでも、2人乗車では走行に不満は感じませんでした。

ギヤチェンジの癖にいらいらしたついでに、マニュアル車を運転するようにアクセルを1速で踏みつけて離し、2速に入ったところでグンと踏んで離す、というやり方を試してみました。
すると、ぎくしゃく感やだらだら感がなくなり、気持ちよく走れました。このタイプの運転であれば、輸出先での評判は悪くないのだろうと感じました。

さて、約30年でAMTは進化したと言えるのでしょうか?
私はオートマらしくないオートマとして特化したのではないかと感じました。
マニュアル車の運転が出来る人にはおもしろいものと思いましたが、毎回ぎゅっと踏んでは離しという運転をしていたのでは疲れてしまうのではないでしょうか。

今後、スズキは商用車のオートマをAGSにしていくようです。まずは試乗車で気持ちの良い運転の仕方を啓蒙して売っていく必要を感じました。燃費は確実にCVTよりも出るものと思われるのでなおさらです。
Posted at 2015/01/11 19:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2014年11月08日 イイね!

横濱赤レンガ倉庫

横濱赤レンガ倉庫でのイベントです。

Posted at 2014/11/08 11:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月01日 イイね!

11月8日、9日連続で

11月8日、9日連続でクラシックカーイベントに参加して参ります。
8日(土)は横浜赤レンガ倉庫
9日(日)は幸手市権現堂公園駐車場
におります。
天気が良ければお会いしましょう。
Posted at 2014/11/01 14:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | クルマ
2014年10月11日 イイね!

初メンテ?

いつもは、アクアが汚れると洗車機シャンプーコースで誤魔化してしまいます。
今日は珍しく、メンテナンスクリーナーで念入りにお手入れしてしまいました(綺麗かどうかは別問題)。
1回だけディーラーに甘えてメンテしてもらっただけで、今日は初メンテ。放っておいたタールの跳ねが取りきれず残念。
Posted at 2014/10/11 16:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ディスプレイオーディオでは、不定期に新しいソフトウェアの更新があります。最近の車にアイドリングストップを導入しないのは、これが理由かも知れません。完了まで、エンジンが切れません。」
何シテル?   03/05 10:39
2020年型カローラ・ツーリング(NRE210W)と1964年型トヨペット・コロナ(RT20)に乗っています。 最近はFacebookで手一杯の傾向・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マッドガードを流用しようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 16:08:46
【エアロワークス】カーボンフロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 18:54:18
グリル+エンブレム交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 19:47:10

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 黒いカロツー (トヨタ カローラツーリング)
アクアから乗り換えました。 ぶつからない車よりも、止まってしまう車です。 今どきガソリン ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
1964年式トヨペット・コロナ・デラックスです。 3速マニュアルミッション(コラムシフト ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012年式トヨタ・アクアSです。 ここまできたらハイブリッドが究極なのか? 室内スペー ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1990年式トヨタ・スターレットです。FFの"X Limited"、1300ccの3AT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation