• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2007年02月01日 イイね!

【( ´∀`)】 ポストセダンをどうぞ

【( ´∀`)】 ポストセダンをどうぞ先日のブログで、キャラバンの動画リンクを貼るのを
忘れてました。(ノ∀`)アチャー




早速ですが、コチラの曲を聞いてみてください。
>リンク切れていたりして・・・・。









言わずと知れた「レニー・クラヴィッツのビリーブ」ですが、聞き覚えがありませんか??








聞き覚えがない??






では、聞き覚えの無い方はコチラを見て下さい。
>またしてもリンク切れてたりして…








ほーら聞き覚えがあるでしょ!!ヽ(・∀・)ノ
>ムリヤリ







ラルゴ 【W30】 「新発売」篇
放映時期  H5(1993).5.22~
CM曲:タイトル ビリーヴ
CM曲:歌手/演奏者 レニー・クラヴィッツ
CM曲:作詞/作曲 レニー・クラヴィッツ/レニー・クラヴィッツ、ヘンリー・ハーシュ
レコード会社/CDナンバー  東芝EMI/VJCP-28156(アルバム「自由への疾走」)、VJCP-20006(シングル「ビリーヴ」)





チナミに、撮影場所はw30なんで失念。
背景に「LANCEL」は版権の問題で、「L」をGCで消しているとカンケー者から聞きました。







そんなワケで、自動車CM大全のバネット・ラルゴのページが更新されました。


今のラルゴのナンバーは「1809」じゃなくって、「3972」にすれば良かったなぁ…。ショボーン(´・ω・`)
Posted at 2007/02/01 13:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR-CM | 日記
2007年01月22日 イイね!

【(*´∀`)】「日産自動車」が「日産らしかった」頃の―

【(*´∀`)】「日産自動車」が「日産らしかった」頃の―今よりも、ずっとずっと「日産らしかった」頃のCMって
印象が強烈に残りますよね。(*´Д`*)

そこで、フォルダを整理してたら、
見てもらいたいCM動画が出てきました。


そんなワケで、暇じゃなくても見て下さい。(キッパリ
>お杉さん&ラルゴ乗り推奨

↑ラルゴのナンバーが「523」なのも注目!


  ≪セレナ≫   ≪ラルゴ≫

      ≪キャラバン≫









「スクールバス」篇 【C23】
放映時期 H10(1998).1.21~ 
キャッチコピー ぼくらはセレナを待っていた
CM曲:タイトル 「ガールフレンド」
CM曲:歌手/演奏者 ザ・タートルズ
レコード会社/CDナンバー   SONY/SRDL4504




「見つめる男」篇 【W30】 ハイウェイスターツーリング
放映時期 H9(1997).10.22~
キャッチコピー いい エアロ してる
CM曲:タイトル しなやかな獣たち
CM曲:歌手/演奏者 高橋 研
CM曲:作詞/作曲 矢沢 永吉
レコード会社/CDナンバー TOCT-9930(アルバム「YES」より)
出演者 リチャード・フリーマン(ニュージーランド国籍。23才。モデル)




『GTシリーズ新登場』篇 【E24】 
放映時期 : S63(1988).10.7~
キャッチコピー: 1BOX INNOVATION
CM曲:タイトル : オリジナル曲
CM曲:作詞/作曲   作曲:幾見 雅博(いくみ まさひろ)
レコード会社/CDナンバー  オリジナルの為、発売されておりません。

Posted at 2007/01/26 18:51:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR-CM | 日記
2006年08月14日 イイね!

【ノ∀`】 動画UP掲示板を設置してみました。

【ノ∀`】 動画UP掲示板を設置してみました。そう言えば、「母親のミラターボでもダイチャレぐれぇ
参戦できるんだよな?」
って事に気付いた今日この頃、、、。


そろそろ、ミラターボもスープラの存在によって
引退間近なんで、参戦するんだったら
この夏が勝負だったりします。


で、所有者である母親に「ミラ貸して!」って言ってみたら、以外にも快諾
だけど「連れてけ!」って言われましたよ。(;´∀`)


でも、ナンだか、、、母親には違うように伝わったらしく、、、
「峠のガードレール内側で、ニンジン振れば
イイんだよねー?」



そ、、、それは、、、、、違、、、、、、。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル



関東地区なら遠征できると思うんで、いっその事バッドさんもどう?

なんちて。(*´∀`)




*   *   *   *
さて、今回なんですが、
自動車CMをUPするのに、新たに画像掲示板を設置してみました。

「さぁーて、コレでコレションの画像を紹介できるゾ・・・」 _〆(´∀`*)
と、思ったンだけど、
冷静になると自動車CMって、微妙に著作権とかが絡んでくるんですよね。

*  *   *
でね、早速ながら日産カンケー者にの方に伺ってみたら
「個人が楽しむ範囲だけに留めておいてね~」って言われました。


要するに使って欲しくないみたい・・・
(とか言いつつ、既にF31レパードのCM載せてるんだけどなぁ。。。)


さて、どうしたモンかなぁ。。。

***
でも、静止画を何枚か張るよりは、、、って思うのも一つ。
やはり自動車CMなんだから、動きのあるモノで観たい。


そりゃぁ僕も、そんなカタチで伝えたいんですよ。
でも、ホラ、、、色んな人が見てくれてますから。私のブログって。


指摘されたモノは速攻で消すという方向で―。(ノ∀`)



***
そんなワケで、今回はU12ブルーバードのCM。
試しに、技術開発NOTE⑤を貼ってみます。


バブリーの時、物凄い巨大化してしまった日産でしたが、

最近の日産ってハタから見ると、内装の見える部分をサクッと豪華に仕立て上げて
内装にも力を入れていることをアピールしていますけど、
『技術の日産』という、初心や原点で、クルマを作って欲しいですね。

ナンていうか、CM見てて「こ、コレだー!!」ってクルマ皆無ですから。



そんな冷めた昨今に、このU12ブルのCMを知った時は、
そりゃぁ激しく興奮しましたよ。。。(´Д`;)ハァハァ



また、クルマで夢が見える時代って来るのかなぁ。。。
Posted at 2006/08/15 03:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR-CM | 日記
2006年08月08日 イイね!

【o_ _)o】 平凡なクルマにのっていると、

【o_ _)o】 平凡なクルマにのっていると、『平凡なオトコになってしまう。』か・・・。
意味深だな。。。(;´-ω-`)

でも確かに、自分のクルマが、日頃良い意味で刺激をくれたら、
平凡では居れなくなりますよね。(*´∀`)


チナミに、この画像は前期XS-Ⅱグランドセレクションに乗ってる
知り合いの方から、当時のGCの掲載されてたレパードの雑誌向け広告を、スキャナーして資料として送ってくれた画像です。


ココに勝手に掲載しちゃいますけど、問題だったら別の写真に差し替えます・・・。
To:関係者各位




貰った時ね、真剣に狂喜乱舞しちゃいましたよ。(>∀<)/
思わず、黄色い悲鳴をあげちゃう寸前でちた。(嘘



F31レパードのTVCMの動画は、拾った奴ながら、一応は持ってるんですが、
(UP専用掲示板に飛びます:音が出ますのでスピーカーには気を付けてくださいね)


CMキャッチフレーズの「若いというだけでは、手に負えないクルマがある」
余りに有名ですし、私もF31型レパードはトテモ好きなので、知っていましたが、、、


こんなキャッチフレーズがあったとは・・・。(ノ´□`)ノ



――――・・・・、、、(´-`).。oO( )
「レパが好きだけど・・・」「レパが好きだから・・・」「レパを欲しいって思ってるんだけど・・・」
「あぶ刑事が好きだから・・・」「公ドリするレパードが・・・」
「でも、普通に乗ってても、とても壊れるクルマだしなぁ・・・」
「買うなら、アルティマと言わずにアルティマターボだよなぁ~~~」


と、レパードの総てを知れば知るほどに、微妙~な心境になってくのですが、
やはり、壊れすぎるクルマは、私には荷が重過ぎますし、

仮にも、クルマは乗るものであって、背負うモノじゃないって思ってますから、
例え、「修理でクルマに乗れなくなって困るような思いをしてでも、乗りたい!」
って思っちゃうなら、とっくに所有してるんだけどなぁ~~~
って、本当は乗るんだったら今の内なんですけどね、10年後には絶対に乗れないですから・・・。


*   *   *  *
で!話題はレパードのCMに戻して、CMソングは「ビクター・ラズロ」というベルギー女性が歌う
「クライ・ミー・ア・リバー」という曲。
個人的には、Diana Krallの方が好きなんだけど…

詩も「勝手に私からサヨナラしといて、ヨリを戻したい?私を川の様に泣かしておいて…」
という、強い渋みのあるオトナな内容―。ヽ(;;´▽`)ノ


余談:先月の8月末まで、本家タワーレコードのHPにビクター・ラズロのクライ・ミー・ア・リバーの2分間だけの試聴用MP3があったのですが、リンク自体が消滅しちゃったので、興味のある方はCD買ってください。(爆
そろそろCDが欠品してますから、今のウチですよ。絶対ー!




*   *   *   *
それと、ついでなんでー、
前々から気になってたF31レパードネタですけども、
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の、2代目F31型の項目の最後の方に、
『ドラマでは、F31型レパードがドリフトするシーンなどが放送され、マネをする若者が多発した。』

ってありますが、、
マネした若者って本当に居たんですかね!?
オニーさんも一緒になって公ドリしたかったヨ。(激違







以上、マニア向けの偏ったブログでした~~。(つ∀`)ノシ
Posted at 2006/08/08 23:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR-CM | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation