• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

【(;´Д`)】夢の跡

【(;´Д`)】夢の跡


岐阜オフミから数日経ったころ、
なにげなーく撮ったのですが、雨が降っても
スリーダイアの跡がクッキリと残ってました―。
(*´ω`)






結局、この痕跡は洗車するまで残っていたのですが、
「あの日は、最高にワルノリもしたし楽しかったなぁーと。。。」
ラルゴの後姿を見るたびに、あの日のことを思い出していたりしていました。






やっぱ、23日~は香川の某所で
うどんを足踏みしないとイカンのかなぁww
Posted at 2007/10/31 21:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2007年10月19日 イイね!

【(((((;゚Д゚))))】自爆するクルマ達へ―

【(((((;゚Д゚))))】自爆するクルマ達へ―







実際の使用例が報告されますた。






この記事は、付けてみました について書いています。
Posted at 2007/10/19 18:04:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2007年10月12日 イイね!

【(*σ´Д)σ】ドコモダケ

【(*σ´Д)σ】ドコモダケ
先に行われたテラノ&レグラス9/23オフミ
感動的な初対面を果たした鍋丼さんから頂いたプレゼント


ドコモダケ
ヽ(*´∀`)ノ



鍋さんがオイラに、満面の笑みでくれたドコモダケだったし、
鍋さんの優しさと友情、実際にそんなのを大事にしたかったのです。



ひとまずラルゴに置いておきたかったので置き場所を考えてみたのですが、
この手のグッズって設置の自由度が高い反面、
自由過ぎちゃって、場所が定まらないというのが難点。


アレコレ血迷って、ナヴァーンのシフトノブの溝にか、牽引フックにとか、、、、、。
色んな場所を模索してみたら、結局、ここに辿り着きましたw


走行中の振動で落ちるかな?って思ったけど、
それなりに交差点を攻めこんでも大丈夫。



*   *   *


その日の夕方。このドコモダケを見た母親は
「最近のワカモノって、スグこーゆーコトしたがるよねー。(*´ω`)」



実際、オイラまだ若いはずなんですが・・・。orz


ゴメンね、母さん。
まだ不束者でいたいんです。もう少し若いままで居たいんです・・・。(泣
Posted at 2007/10/12 14:08:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2007年10月10日 イイね!

【(・ω・)】最近のクルマ事情・・・

【(・ω・)】最近のクルマ事情・・・ふるたいむは、16の頃から夜遊びばかりしていたので
むしろ地元のトモダチよりも、名古屋方面のトモダチのほうが多いぐらい。


そんな友達から、良いことも、悪いこともみんな教わった。
(*´∀`)




そ し て 漏 れ は こ ん な 大 人 に な っ た w 



魔法をかけると「どこでもドア」みたいな時間で目的地に辿り着いたり、
雪山をセローで走りまわってみたり、借りたジムニーでトツゲキしてみたり、
ラルゴでダーチャレの走行会に出てみたり、それなりに充実w



そんなバイクやクルマ、仲間や友達に囲まれる生活をオモシロオカシク満喫していた在る日―。
ある一人のクルマ友達の口から、ふと、聞き逃せない話が出た―。



「瀬戸市に、ランクルの霊柩車があるよ!」
ヽ(・∀・)ノ





早速、調べてみた。



在ったww




霊柩車って想像すると「神宮寺宮型四方破風総黄金造り」の豪華絢爛なランクルを思い
浮かべがちだが、若しかすると3.5インチぐらいリフトアップさせてみると、逆にそれで
存在感も加味されて似合うんじゃないかって思える。(マテ



「霊柩車=高級輸入外車」みたいな概念。
それらを払拭しようと、これまでとは違う全く新しいベース車両で仕立てるという考え方は
それはそれで、アリな気がする。


だからこそ、部分的に「消されて足した造形美」みたいな外装が、ランクルっぽい野暮ったさを
ハナから否定してるかんじがして、どうしても違和感だけが残る。



どうせなら、野暮ったい外見はそのまま残しつつも「神宮寺宮型四方破風総黄金造り」の
豪華絢爛なランクル霊柩車で存在してほしかった。



これじゃぁ、ベース車両がなんなのか判ったモンじゃない。




「ランクルにも霊柩車あるの!?」
そう、弔問に来てくれた人にヒソヒソされるのって、嬉しくないかな?w






それにどうせ葬式って莫大な費用が出てくんだし、
クルマ乗りだからこそ、そんなトコにも拘れるなら拘ってみたい。





四駆乗りならこれで斎場まで運んで欲しい?

それとも最後は「高級SUV車」?

雪道や、チョットしたダートもこれならダイジョウブ?




そう考えると霊柩車も奥が深いね。
知らなかっただけで―。あ、知る必要がないかw
全国霊柩自動車教会とかあるしw



あ、そうそうー。
そー言えば、日本には入ってないですけどレクサスにも高級SUV車あるみたいですが
そのうち霊柩車に起用されるんじゃないです?キャラ的にも薄いし。

(こんにゃくさん、いつもすみません!)







遅かれ早かれ、一度は乗るクルマなんだし
せめて乗りたいクルマぐらい指定できたら良いですね!




この記事は、クラウンエステート について書いています。
Posted at 2007/10/10 06:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2007年09月26日 イイね!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!

サラさんが応募していたブログを見て
面白そうなのでやってみることに。w





■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)
 →ニッサン バネットラルゴコーチ グランドクルージング 平成03年09月式

■応募する所有車両に適合するガラコワイパー パワー撥水サイズの番号(運転席側、助手席側)
 →運転席側 = 32
 →助手席側 = 8

■ワイパーの交換頻度は?
 半年~8ヶ月ぐらいでワイパーゴムを交換。
 そしてワイパーゴム交換2回に1回はブレード毎交換しています。

■ワイパーは主にどこで購入しますか?
 近所の自動車用品の卸業者

■ワイパーゴムを購入する金額はいくらですか?
 10本まとめて買ってるので、1本あたりオドロキの210円w

■ワイパーを購入する際の決め手は何ですか?
 撥水加工コーティングを侵食しないか、ということ。
 製造元。

■あなたのオススメのワイパーブランドは?
 ん~。やっぱり老舗のNWBですか?

■ガラコワイパーを知っていましたか?
 カー用品店のワイパーゴム売り場でガラコワイパー目立ちまくってますが?w

■ワイパーに求める性能は何ですか?
  払拭性の良さ。

■ワイパーを使用して感じている不満点があれば教えてください。
 以前、コレと似たような某メーカーのワイパーゴムを使っていた時、拭き残しがスゴくて
 「なーんだ、高いの買ったけど、逆に前が見え難いじゃん」みたいな残念な気持ちになりました。

 そこで「どれも一緒?」的な考えになり、今は耐久性が低いモノの、拭く残しが少ない海外製の
 メーカーの愛用してますが、コレもやっぱり「安いだけだなー。」と感じます。
 多少コーティングを侵食しているようです。


 グラファイトと謳っておきながら、雨の膜を薄く残して〝ビビらない!〟と謳う商品は
 視界性確保の観点から考えると、やっぱり疑問に思いました。


 おかげで当時、信号待ちぐらいしかワイパー作動させてませんでしたよ。。。
 ε-(´o`;


 そう言えば、ラルゴの窓を撥水させているのは超ガラコ
 施工から1年経ってもまだ撥水できてるので、ガラコのワイパーというだけで期待感が高まります。


※この記事は『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!について書いています。




今回、例え抽選にハズれてもガラコのワイパーに興味が出てきたので、
次のワイパーゴムはガラコのパワー撥水を試してみようかと思います。
>そして気入れば部品商から大量購入ww
Posted at 2007/09/27 13:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑想 | タイアップ企画用

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation