• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

【(,,`・ ω´・)ンンン?】クルマで―

【(,,`・ ω´・)ンンン?】クルマで―


右折はできるだろうか?
Posted at 2007/05/19 17:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2007年05月07日 イイね!

【... Σ(゚ω゚)】 幼児遊戯!

【... Σ(゚ω゚)】  幼児遊戯!ほらそこ!!(#^ω^)
「犯罪のカホリがする!」とか言うなっ!



最近、誰かさんっぽく成ってきた―。
orz




先日、気ままな夜走中に自作鯉のぼりが空に帰ってしまったんです…。
ぐはっ…(´д`)




でも一応、子供の日も過ぎた事だし、
鯉のぼりも居なくなっちゃった事だし、、、。





「さぁーて、今度はナニをやろう・・・。」
って考えときに、何故だかブッ壊れ系バイク仲間のコトを思い出したです・・・。





『ブッ壊れ系⇒ジュン君w⇒人形⇒攻殻機動隊⇒人形映画⇒チャイルドプレイ⇒チャッキーw!』







ェェェエエエ<(;゚゚Д゚゚ll)>エエエェェェ!?!?!?!




チャッキー人形をアンテナに固定するなんて悪趣味



とても子供に見せられない・・・。

魅せらんない…。(違
ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚))))))))ガタガタブルブル






でもね、画面のムコウ側のみんなぁ~!
作り方は超カンタンなのさ☆
>アメリカのTVショッピング番組風に読むと良い



某オークションで手頃なチャッキー人形を入手。

②100均で自転車用の荷掛けバンドを入手w。

③無線アンテナにチャッキー人形を、ロープで必要以上にグルグル巻きw。

④ひとまず完成w。





そして走行風で、手足がバタつくリアルさ―。

雨の日もリアルに放置―。


終いには、不意な落雷で―。






(゚д゚)ウマー!









      *          *          *

 完成形が恐いので、悪趣味過ぎるんで、ネタとして明かすだけ明かしといて作りません。
 絶対に実行しません。
 
     *          *          *









     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
Posted at 2007/05/07 18:19:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2007年03月01日 イイね!

【ヽ(´∀`。)ノ 】 どんな瞬間も最高のクルマであって欲しい

【ヽ(&#180;∀`。)ノ 】 どんな瞬間も最高のクルマであって欲しい愛知県にある美浜サーキット
4輪スポーツ走行規約を読んでいたら、、、




11、1BOXの走行はできません。







Σ(゚д゚)






この一言で、私の夢が砕けた・・・。_| ̄|○il|li






くそぉ、、、。ならば!
さなげアドベンチャーフィールドに行ってやるんだ・・・。(。-`ω'-)



それかジムカ(ry





そうさー!ヽ(´∀`。)ノ
私のラルゴはサーキットにも、オフロードコースにもさえも
タイヤ次第で、ドッチにも行けちゃう魔法のクルマなのさ~。(強引










はーい!そこのアナータ!!(`・ω・´)m9
「またコイツ、無理なコト言ってるなぁ~~(呆)」って言わなーい!!





本人、けっこう本気なんだから。ww
ジムカはサスガに無理だな、、、、ボソッ




   *    *    *    *

そもそもの始まりは、今のラルゴを車検に通して、、
高い視点(ヒップポイント)で運転するマニュアル車である「ラルゴ」の感覚、
エンジン性能や、半クラの充て具合などなど、、。


そんなのが自分の中でも馴染み始めて、少しばかり運転に余裕が出てきた頃―、


「みんカラ」やってて、みんながサーキット走るから!
「オレのラルゴも、スポーツ走行やってみたいなぁ。」って思ってきちゃったんですよねww。




要するに欲w。




でもね、普段から雨の日の高速巡行で、前のクルマ退かしてしまうぐらいだし、
人より速く走ってる事に、暫らく気付いてないぐらいだし、、、、

林道でも、調子に乗り過ぎて、セローと仲良く崖下に滑り落ちていったり、、、、
買って半年で、セローのメインフレームにクラック入れたり、、、、


やっぱり、平気で怖いことやってる自分がいるんですよね。
で、後悔もするんです。


なーんて言うと、オレが速度感覚がZEROみたいな言い方になってるナ、、、






確かに、ラルゴでスポーツ走行なんてやっても、全く楽しめないことぐらい判りきってるけど
何が楽しいって、ラルゴとして見るから楽しいんですよ。(ぇ



普通、ラルゴをサーキットに持ち込みませんからねぇー。^^;





それに以前から、
「ラルゴの限界域の挙動を、もっと掴んでおきたい!」って思っているんです。



さすがに、公道だと安全マージンを確保しなきゃイケナイですし、
ラルゴはスポーツカーでも何でも無いですので、全く高性能じゃないから
公道で攻めてて、何かあっても逃げれないですし。。。



それは例えば、
雪道を走ってて、不意にコーナーでリアが流れて、あんな巨体で、
しかも、簡単に挙動を乱せないフルタイム4WDのラルゴならば、
一体、そこから、どう自分がラルゴに回避入力してやれば良いのか、、、、


雪道のコーナーの先で、クルマが刺さってたら、、、。
ドコまでブレーキ踏んで良いのか、ドコまでなら逃げれるのか、、、



そんなのが、イマイチ判ってません。




確かに、「雪道」は慎重に走るに越したことはありませんが、、、、
ラルゴにABSもエアバックもないから、
やっぱり、自分の中での安全マージンを増やしておきたから、、、




それは、ラルゴの全開走行やってみて、自分が「どう思うか、感じれるか」です。



そんなのを大事にしたい―。






というワケで、
雪が降ったら、除雪しないように予約入れて
ALTで、ラルゴのリア流して遊んできまーす。ノシ
Posted at 2007/03/01 17:12:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2007年02月22日 イイね!

【。-`ω'-】決意―?

ずっとずっと、ブログってみたかった内容のひとつ。

だけど、このブログはスグに消すだろうな。(*´∀`)







 *    *    *
今回のブログの内容は「私の青春」について・・・。
 *    *    *





私の青春の始まりは、16の秋に同期の誰より、、、それは中途半端な不良よりも
「中型二輪免許」のバイクの免許を取ったことに始まりました。


で、免許を取得する1ヶ月も前にNSRってバイクをフルローンで購入しちゃってて・・・
って、本来の順番は逆だよね。(滝汗


でも16にしては、平気で清水寺からダイブできる勇気があったんだよね。
(今に思えば、あのキレた考えは当時の部活、高飛び込みが育んだモノだと推測)

そりゃぁ、親も必死にオレを止めたね。
バイクに乗ることなんかじゃなくって、そんな決意をしたことに―。


でもね本当は、バイクに乗りたいってコトよりも、
シガラミなんかを越えて、「ドコでも行ける自由」が欲しかったんだよなぁ。。。


で、確かにNSRで沢山走ったよ。
でも最後なんて理由もなくも走ったし、走ってれば自分すらも忘れてた―。
そんな気がしてた―。


「知らない場所で、少しだけ勇気をもらった。」なんて後付けされた理由だよナ。
ただ、そんな自分から逃げたかっただけ。


それに、終わりのない「自由」を得ることは、比例した責任すらも課せられたコトに
その時は、重みと恐さ、孤独の存在なんて、あんまり意識はしてなかった―。


若いってホント良いなぁ。(*´∀`)
ナンだってできたヨ。あのコロは。


確かに、当時の高校に通ってれば、成績もそれなりだったんだろうけど、楽しい高校生活と
それらを囲ってくれる、気の合う仲間達と、先輩後輩たち・・・。
自分なりの努力で、それなりの大学を推薦入学できただろうし、

やってた部活の競技人工の関係で、確実に県代表でインターハイまで行けたぐらいだったから
順風満帆とは言えないだろうけど、それなりの人生が待ってただろう・・・。
って今なら言えるナ。


ただね、今の自分なんかよりも、ずっとずっと堕落してたんじゃないかってね。
ただラルゴに運転してて思うンだ。


でもね、今に思えば、物凄い高望みだったんだよね。
16にして「自由」を得ることって。。。


ホント、それは「功罪」ってコトバがピッタシ来るぐらい。





そして、現在―。
16の終わりから、本業は学生業のクセして「仕事」ばっかりやってた。
おかげで、ろくすっぽ勉強なんてしてないんだけど、(汗
「随分と濃い人生を選んで歩んじゃったかな。」って年甲斐もなく思う。


やっぱりね若いんだから、若いなりに、年相応にココロから笑ってれば良いんだと思うよ。^^


だれも、こんな道だけは到底歩ませたくないもない道だヨ。ホント。ww
それが、仮に自分の子供だったりしたら、全力で阻止するだろうし、
こんなにも迷わせはしないだろうなぁ。。。


だから、あの頃の自分の判断に、チョットだけ後悔してる。
既に6年も経っちゃったしさ・・・・。(苦笑


それに最近、そんな〝勢い〟がスローダウンしてるんだなぁ。。。
ホント、島田紳助監督の「風、スローダウン」だよね。^^;


年を取った。。っていうか、老けたっていうか、、、。
自由が恐いっていうか、、、。


それだけ、この6年だけでもいろいろ在った!!ってコトなのかな、、、、


それでも最近、やっと自分ってモノが改めてハッキリ見えてきたきがします。
それは、自分の視力がハッキリ戻ったカンジにとても似てる。


いろんな人と出会って、触れ合って、学んで、教わって、
信用してたけど、それでも裏切られて、、、。(嫌


せめて、自分らしく人間らしく生きてきたけど、
到底、元の未来なんかには戻らないだろうけど、
新しい、見方ができる自分になった気がします。
どうしようもなく小さな人間なのは昔と何ら変わってないけどさー。w


そして、これからも一人でもガンバっていける自信がある!
同い年のみんなが遊んでる時は、死ぬ思いで仕事してたし、
同い年のみんなが勉強してるときは、夏の海を「ぷかーん」ってナにも考えずに
ただ浮かんで空を眺めてたコトもあったし。w


随分、オイシイ思いも辛い思いもしたなぁ。
16でNSRに乗ったこと、若いのにラルゴに乗ってること、微塵の後悔もしてない。
ただ、そんな自分が許せてなかっただけ。


そんなワケで、みんなが知らないトコロで、見えないトコロで
今度はオレは努力してくよ。



それは純粋に子供のころ、ずっと思ってた
「人のためだけに、ただガンバれる大人になるために―」




そして、自分が死んだ時、何人も泣いてくれるようにね―。^^;




それに、最後に、、、

まだ自分にも少なからず可能性が残ってる。
やっぱり挑戦してみたい。

あんな過去を乗り切って来たんだから、これからもずっとずっと・・・。
Posted at 2007/02/25 05:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2007年01月19日 イイね!

【Σ(-`Д´-;)】聴いて驚け!観て笑え!

【Σ(-`Д&#180;-;)】聴いて驚け!観て笑え!最近、思う事。。。


やっぱり、今のラルゴに
GEOLANDER AT-Sを履かせよう。。。









【理由】
前のラルゴでダートトライヤルしたとき、ダートのコーナーリング感覚が、コレまた「絶妙」だと感じたから。
以外と、ラルゴでもダートトライヤルが楽しめるから。
極限まで、ラルゴの駆動系で泥と戯れてみたい。
てか、一度は対角線スタックしてみたい。(ぇ

【目的】
ダートラで、VGエンジンのD21テラノをタイム的にチギる!
ヨンク系の友達に、モトクロッサー乗りの「ツッコミ」「迷いの無さ」を自慢。
マッタリと林道をローリングする。(謎

【予感】
スタック、横転、エンジンブロー  →  クルマの買い替え。

【特殊効果】
増岡っぽくデキる。(ぇ
そっち系の友達が増える。
更にラルゴがボッコに成ってく。(ノ∀`)アチャー






既に、ラルゴでやる事じゃない・・・。
(((((;゚Д゚))))ブルブル




でも、若気の至りで、ラルゴのフルカウンター充ててドリってみたいナ・・・。(ノ∀`*)
雪道以外で。←一緒にスキーに行く友達が、毎年迷惑してるから(友人K談)






って、こんなバカげた計画に、一人も22系ラルゴ乗りは・・・・。
ショボーン(´・ω・`)
Posted at 2007/01/19 19:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation