• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2006年06月16日 イイね!

【ヽ(;´ー`)ノ】 一見、何事も起こらないような場所で

【ヽ(;´ー`)ノ】 一見、何事も起こらないような場所でネズミ捕りやってるんだよね。。。(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
というか、この道よく張ってるし―


ネズミよりも、ゾッとするのが―

道の横から、ボールが突然転がってきて、
例によって、それを追ってくる子供とかが
飛び出してくるんだよね~~。。。 



一時停止無視&左右不確認で突っ込んでくるクルマなんて
まだまだ保険ぐらいで済む話んだけどなぁ。
Posted at 2006/06/17 20:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2006年05月21日 イイね!

【(。-`ω'-)】ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視

【(。-`ω'-)】ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視↓~~参考動画~~↓
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=-mhmYtAYQfo&eurl=

先月末に「World Business Satelite(テレ東系)」で放映された
ダイハツ社長の問題発言。

「今更?」
「既に波紋があるし―」
「他のメーカーにだってそーゆートコロあるよ。」
「今に始まったコトじゃないじゃん。」
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


って思う問題でしょうけど、

ダイハツでマジメに働いている方々、開発者の方々、製造、修理、販売―。
そして、ダイハツのクルマを愛用している消費者―。

それらの人達がトテモ不憫になってきた。



せっかく、コペンなどの発売でイメージは良いのに、
社長の心無い一言が、私に突き刺さりました。



我が家にダイハツ車があるだけに、かなりイメージが下がったなぁ。。。


母親も深く失望してたし―。
スープラ来なかったら、またダイハツ車を買おう!って母親と決めてただけに。。。



近所のダイハツのディーラーなんて、難癖つけてSMすら見せてくれない不親切っぷりなのに、
自宅から少し離れた、別のダイハツのディーラーは
純正のステッカー一枚頼むだけでも、快く対応してくれるディーラーもあるって事かな。


そういう頼れるディーラーの存在がなければ、こんなにも充実したクルマ生活は無かったと
思いますしね。 
母親も「ミラターボに乗ってて良かった!」ってよく言ってます。


それじゃなかったら、本当に困った時に助けてくれた整備士が居なかったら
母親も修理を断念して乗り換えてたと思いますよ。


クルマを通した“人”との付き合いー。

それらが希薄になりつつある、現代なんですから―。




やっぱり世の中、いろんな人が居る。

だから!自分までヒン曲がらないように、土壇場で裏切られないように気を付けないと。。。
Posted at 2006/05/21 21:02:47 | コメント(2) | トラックバック(1) | 雑想 | 日記
2006年05月16日 イイね!

【(。-`ω'-)】なんですと!!?

【(。-`ω'-)】なんですと!!?もう一度、教習所に戻ってヨシ!!(o`д´)ノ
てか、免許イラネだろ?って強く思ってました。

でも、現実は違ってました・・・。


身障者のお袋サンを連れ出してたみたい。

お袋サンは車椅子での移動をされておりまして、
写真を撮った直後に、車椅子を押す息子さんらしき姿を見た時、
それらは間違ってた!
と思い知らされました。



お袋サンを抱え上げてクルマに載せておりましたが、
どっかで見覚えがあるなぁ。。。。(;´∀`)ゞ



だったら、身障者レーンに停めたら?って思ったんですけど、
その時、丁度モラルの無い健常者のせいで身障者レーンが満車で停められなかったのが原因。



遣る瀬無かった・・・。(*´・д・)=3



手を貸すことも、モラル無い健常者を取っちめる事も
私にはできないんだなぁ。。。



ちょっとばかり、誤爆してた自分が恥かしかった・・・。⊂((〃/⊥\〃))⊃
Posted at 2006/05/16 15:39:53 | コメント(3) | トラックバック(3) | 雑想 | 日記
2006年03月24日 イイね!

ネットワークの功罪と私について

ネットワークの功罪と私について昨夜、「いつかブログ用の話が枯渇するんじゃないか?」
って思って寝付いたんですけど、今朝PC起してみて
それは間違いだ!と思い知らされました。

ブログ用の写真が75枚以上もあるから―。(ノ∀`)アチャー

暫らくは話に心配せずに大丈夫だね!
と言うかね、日に日にココに載せようかと思ってる事柄が
載せきれず増えてるのが現状。
全部載せるほど時間が無い!それこそ睡眠時間を削らないと…。

でも、最近「若さだけでは手に終えないな」って良く思います。
F31レパードを見てても、ラルゴを見てても、水泳してても思うんですけど
運動食事睡眠は大事だな。って実感します。

私も生業と趣味と学生業があるので、責任もあるし時間も限られてるので
昔ほどアホな事もデキなくなってきましたが、
その反面、気付く事も決して少なくないワケで―。

ある意味、ムチャしなくなって、全力で息切らして疾るより
結果が残せるようにもなりました。
少し落ちついたかも・・・。 最近は随分とモノゴトを感じたり、考えたり、思ったり―。

ブログやってて自分と対峙する機会も増えて、
友達の輪がさらに広がったり、
私の情報が友達にダダ漏れになったり、←コイツは笑い話だよなw
私が載せた何気ない一言が、全然感知してないところで取り沙汰されてたり、
私が載せたブログで、感謝されたことも関心された事もあったワケで―。


ネットワークってメリットもデメリットも功罪もあるけど
どんなに世の中が腐ってて、自分がひん曲がってても
画面のムコウ側の世界だろうが、素晴らしいモノにしていくのもヤッパリ自分―。

そのためには、それらの仕組みと立場を功罪なんかも知らないと。
見様見真似じゃダメ―。それはサイト主催のオフ会をやって、
主催をやるということが、どれだけ責任を伴う作業か、イヤと言うほど経験して
チーム組んでツーリング行ったり、同じクルマのオーナーズやって
挫折して、始めて判る事。

だけど、この場で詳しく書くのはヤメておきます。(とても沢山の方が見てるので―。
コレを読んでくれる方は、「決して答えない答え」みたいなのは見出しているとは思います。
これらが理解できない方は、私の回りには少なくないだとうと思いますが、
知ってる人の中では、盲目になってる方も少なくないという事。

だから、最近は友達友人には多からず助言をする事もしばしば―。
つい先日の私のようにね。

だから、感じるままに、もっと自分らしく―。


そんなワケで明日からまたスキーに行って来ます!!
今度は長野の上の方の山奥のスキー場に。
チナミに浜松から片道400km以上も走ります。


黙って見送ってくれる母親に感謝です!(っд・`。)
Posted at 2006/03/24 11:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2006年02月16日 イイね!

この道の先に―

この道の先に―ワインティングロードじゃなくって、住宅街の道でスミマセン!

雨の日の運転は好きじゃないけど、悪くないと思います。

「路面が滑る」とか、「視界が悪い」なんてデメリットもあるけど
逆に「歩行者が少ない」と思えばメリットも見えてくる―。
良い日もあれば、そうでない日もある―。

毎日、良い日ばかりなら平凡だけど、全く面白くない―。
「スポーツはライバルが居るから面白い。」(三菱GTOのCMキャッチコピー)



憂鬱にナリガチな雨の日だけど、走ってる道の先に晴れ間が見えてくると
それだけなのに、嬉しくもなってくる。

自分の歩いてる道の先にも晴れ間が見える事を信じつつ、
今日も、私はラルゴと共に走ってます。

ラルゴのパーツレビューも更新しました!!

もう一つ!ラルゴのパーツレビューも更新しました!!

Posted at 2006/02/16 15:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation