• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2008年10月15日 イイね!

【('д`)】RUN FOR YOUR LIFE

【('д`)】RUN FOR YOUR LIFEすみません・・・。
実はここ数日、また体調を崩してて
2日ほど寝込んでいました。(爆



で、寝込んでも良い日と、そうでない日が仕事上どうしてもあるワケで
今日は寝込むのヤメて仕事してみました。www





そして通勤は、セローで行ってしまうコトが多くて、
朝のウチに「小雨程度の雨が降る」って天気予報を聞いて分かっていながらも、燃費の良さ、
機動性の高さ、それとセローに乗ることでフラストレーションが発散できるってのと、
毎朝のように繰り広げられている「通勤GP in 浜松」で確実に勝利するタメに(!?)
セローで仕事場に向かうことが多いんですが、






今日は
久々にラルゴ乗りました。(爆





で、過去最高に窓がキタナイ。
しかも内側も外側も。(核爆





そう考えると、前回いつラルゴに乗ったか覚えてないぐらいだし、
前回の給油時期すら覚えてない始末。





ぶっちゃけ同僚には
「あれ?今日、ラルゴで来たの?!」
って驚かれたぐらいだし。www

>漏れは体調不良でもバイク乗るモンだと思ってたらしいw










オレ、
ラルゴに乗るのが嫌なんだと思います。




もっと言えば、大切だったラルゴを嫌いになった自分が
もっとキライなんだと思います。




もっと言えば、ラルゴを運転する度に残念な気持ちになるんだったら
例えアシ車としてもラルゴを所有していたって無意味だと思います。





って、あんなにラルゴが大事だったのに、
オレ、どんな魔法に掛っちゃったんだろう・・・。
ショボーン(´・ω・`)




というのも、昔は職場の駐車場にラルゴが止ってるのが窓越しにチラっと見えると、
少しだけ勇気ってのかな?仕事で煮え煮えしてた気分を誤魔化すコトができてたし、
仕事終えて、そのラルゴに乗って帰宅するのが、スゴく楽しかったんですよね。(・'ω`・)



泥の様に疲れてる日だって、ちょっと遠回りして帰ってたぐらいだったし、
4万キロ/1年もムダに走っていたのは、そういう気持ちが強かったから。




そう言えば、ついカッとなってラルゴで走った夜走―、
あの気分には戻れなんだとも思いました。




  *      *     *

そして今日、帰宅時、流れる街の景色を眺めながら、『 こ の 曲 』を流しながら
自分自身にずっと問いてました。



複雑な心境なので
「久々にラルゴ運転して、チョットぐらいは感動するかな?」って期待はあったんですが、
運転中に流れる景色ってのに、見慣れたせいか?一つも感動がないように
いつの間にか、微塵もラルゴに感動しなくなってました。




なので、ラルゴ手放そうと決意しました。




というのも、今のラルゴを乗ってくれる人がいます。
そして次のオーナーさんに引き継ぐのは12月の上旬で調整しておりますが、
それまでキッチリ乗りたい、最後の思い出をラルゴで作りたいってよりかは、
ナビ類を外す期間って感じで、ラルゴで走りたいって気持ちは少しも残っていないダメダメっぷり。w




そして「またラルゴにまた乗りたいか?」って思えば決してそうではないし、
「もう、2度とコイツには会えないんじゃないか!?」っとさえ思っています。



若しかしたら「二度と会いたくもない」んだと思います。



せめて「好きなままラルゴとサヨナラしたい」って、以前から思ってたんですが
それすら出来ませんでしたよっと。('д`)ノ
Posted at 2008/10/15 19:43:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2008年10月10日 イイね!

【(;´Д`)】え?!また??

【(;´Д`)】え?!また??
Yahoo!!のトピックス
読んで
R33型GT-Rの広報車を思い出しちゃいました。w




つ【 コ レ 】






で!!全然関係ないんですけど、
R33型GT-RとR34型GT-Rのニュルブルクリンクでの
正式なタイムって、何分何秒だったんです?(*´ω`)



Posted at 2008/10/10 23:35:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2008年09月03日 イイね!

【(*´・Д・`)】クルマについて・・・

【(*´・Д・`)】クルマについて・・・

先のブログの追記的なブログ。




今、ガチで手持ちのクルマである「ラルゴ×スープラ」を乗り続けるか、
心機一転、ココで「エクストレイ」を買ってしまうか、「テラノ×コペン」で考えるか、、、。

そういった"様々なクルマの組み合わせ"に迷っています。

その原因は、「エクストレイルの20GTの試乗ができないから」に他ならないんです。


ただ、概ねエクストレイル20GTの購入で手を打とうかとしていますが、
「エクスの20GT」と「ラルゴ」との同時所有は考えていません。

というのは、我が家に2台も4WD車は必要としていませんし、
エクスに比べて著しくC22ラルゴの方がスペックと性能と燃費が劣り、時代遅れのクルマだし、
いつ部品が廃盤になるとも分からないクルマに乗るって理由が無い
から。


ただ、自分を誤魔化すコトによって現状のまま乗り続けるのならば、その限りでもなくて、
実際あれだけ"ダーチャレ参加!"って意気込みを未だに実行せずに居たりしてるので
先のセローでジムカしたようなノリでダーチャレ参加を企めるのならば、素敵な結果を残せるだろうと
思っていたりしています。



「実際、あの時代遅れのラルゴが、ドコまで思うように走ってくれるのだろうか?」
「不整地といった悪路であっても、乗り手の狙った気持ちは伝わるのだろうか?」
「不整地であっても思う存分、ラルゴを走らせてみたい・・・。」
「VG積んだD21テラノと、タイム比べてドッチが速いんだろう・・・?」





ただねー、ラルゴってそんなクルマじゃないんだよねぇ~。
(;´Д`)







でもね、ラルゴに乗り続けるんだったらエンスーにラルゴを乗るのだけは
ゼッタイにヤメにしようと思います。

というのは過去に1度、「あんな嫌なコトが払拭できるならば」と、心機一転的なノリで購入した
今のラルゴが原因でもって今回のように更に嫌な気分に繋がったということは、
とても残念なコトだと思うからです。





本当は辛かった―。



だから、私はラルゴから降りるんです。




  *    *     *
かと思えば朝、目覚めた時に(自分の手の平を眺めながら)
「この際だからSVX買っちゃおうっかなぁ。。。一応4WDだし・・・。」


って思って、それもマンザラじゃないかなぁ、、、って思ったり、、、。
(どさっきーさんも買っちゃいなYO?って言ってたし・・・・)




一方、スープラを乗り続けるんなら、来月の車検で油脂類もキッチリ交換しよう。
レカロシートが劣化してボロボロになっているから新調して、ヤレた部分をどうにかしたい。
新車買うぐらいなら、レカロ2脚なんて安いぐらいだし、元オーナーの兄貴や兄貴の上司も
やっぱり乗りつづけて欲しいと、強く思っている・・・。

ならば!と思うトコロですが、、、、。
今回の車検を通すとならば、レカロ抜きで30万円コースなのねぇ~~。
エアコン直して最低20万円、、、。



 *     *      *
最後に何故に私がR50テラノを選ぶのかというと、
それは「みんなが居るから」「ローレンジを装備したFRベースの4WDだから」
「1999年の夏、R50後期テラノ買おうとしてたから」「つか、テラノ好き♪」(←抽象w


それとエクスが電子制御でもって、アンダーとオーバーステアをキャンセルできるからと言っても
100パー、クルマに頼った姿勢制御は正直、信じられないですね。
つか、試乗車でアンダー出すほど、、、ねぇ、、、。ww


それなら多少、鈍臭い部分があっても、
あの重量感ある「鉄を動かしてます」的な安定感のある挙動に慣れてしまってるんで、
エクスのように、ヒラヒラと曲がるクルマには、どうも、、、。


つか、エクスは漏れのクルマじゃないし。(爆



  *     *     *
そんな塩梅で親がどんなクルマ買うかは定かではありません。
ある時は、「R33型GT-R買おうっかなぁ。(*´∀`*)」って漏れに言ってただけに
最後まで親の暴走っぷりに目が離せません。www

しかし、親がコペン買おうが、今度発売されるエクス買おうが、GT-R買おうが、
自分の実生活でクルマが必要とならば買うでしょう。

ただね、リッター30km/L走っちゃうセローで、雨の日も走っちゃう俺。
クルマをあんまり必要としてないのも現実なんですわ。




それとも、、、
大型2輪の免許を取って、大型のバイク、買おうっかなぁ、、、。www
Posted at 2008/09/03 20:55:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2008年08月27日 イイね!

【(*´Д`*)】セローと自分。

【(*´Д`*)】セローと自分。
←四国カルストw


改めて
セローにエンジンを載せたこと
良かったと思っています。




こんなコトなら「サッサと中古エンジンに載せれば良かった」とも思いますが、
そんなEasyでもないんだなぁー。(*´ω`)




今回で3基目となる私のセローのエンジンですが、
次々とエンジン転換しちゃうってのは、OHするより中古のエンジンの方が安価だし
降ろしたエンジンがリビルト品のコアにもなるから―。


トライヤル、弾丸ツーリング、ジムカ、、、、。
あらゆる酷使が祟った前のエンジンは、1年1万キロで終了。ww

で、「そんな使い方をしてたんならノーマルだと持たないよね」ってコトで、焼き付いて手元に
転がって来たエンジンを、セロー友達みんなに手伝って組んでもらったのがこのエンジン―。

しかも「ただOHするだけなら面白くないね」ってコトでポート研磨とか考えられるチューニングは
総て行ったつもりでした。
無論、ヤマハ純正のピストンを流用し236ccにボアアップしました。


そして「暖かくなったら載せよう」と思っていたのですが、訳合って至急、セローのエンジンを
必要としている別のセロー友達が現れたので、そのエンジンは嫁いでいってしまいました―。


しかし、例えそのエンジンが、ピーキパワーを追求したエンジンでなくとも
確実にレースに勝てる、打倒XRのエンジンだったとしても、
私にはどうだって良かったりします。




私にはセローと走る生活が必要だったんです。



 *     *    *


というのも、「このタイミングでないと二度とセローに乗れないんじゃないか?
と、祖父の葬式を期に考えました。

蒼汁を手にして1年で1万キロ以上、私は蒼汁で走りました。
つくづく走るのは楽だとも思いました。が、やっぱりシックリ来ません。

蒼汁を峠で攻めていても、いつも林道の入り口が気になっている自分がいました。
景色の良く、近くに涌き水スポットのある山が、どんどん遠くなっていくのが悲しくなってきました。

確かに蒼汁は最後まで、私にとって「良いバイク」でした。
バイクというのを意識した最初のバイクだったし、程度も悪くなかった。
今年度のデイトナのカタログにも、漏れのだった蒼汁の写真が載ったし、今となれば充実してました。


しかし、セローに乗れない歯痒さは常に感じていました。
なので蒼汁を鍋さんに譲りました。

鍋さんに蒼汁を譲り、私は蒼汁を失いましたが、
譲ったコトによって得たモノがあるんです。




しかも、その「得たモノ」ですが、数え切れません。
列挙したらキリがありません。



・・・・。
高速道路での巡行は90km/hぐらいが限界だろうけど、
この1週間で600kmほど、ツアラーのような使い方で走りました。
走行距離も4万キロを越えて、ドコまで走れるんだろう?とも思いました。

高速も乗れるバイクなのに原付き感覚で乗れる気軽さは、日常のアシに最適だし、
久々に雨をカッパ無しに弾丸帰宅する爽快感、
「濡れたアスファルトって、こんなに滑るんだっけ?」とも思いました。w


峠でもエンジンをブン回して走れば、それなりに楽しめるし速いし、
そのまま林道に入っていけば、峠と同じぐらいのペースで走れるし、
フロント回りが軽いから、チョットしたギャップも簡単にクリアーしてくれるし、

かと言えば、ハイキングコースをトレッキングできるから
涌き水で入れたコーヒーがホントに美味しかったり・・・。

ジムカできて、
ハイオク10L.2000円のガソリン代で250km以上も走れて、
中古も社外パーツが豊富で、中古車の値段もなかなか落ちない人気っぷりでw

ツーリングマップル見ながら、色の付いてる県道と、色の付いてない林道を
組み合わせてツーリングできて、、、。



セローに随分と乗っているつもりなのに、
いつまで経っても飽きない!


ツーリングや林道アタックに囚われない、自分なりの組み合わせ、
セローのいろんな使い方を発見するのが楽しくて、楽しくて、、、。





でもそんな漏れがセローから降りる日が来るんでしょうけども、
漏れがドコまで成長してるんだろうかな?


ってのが、楽しみだったりします。w
Posted at 2008/08/27 17:12:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2008年08月18日 イイね!

【( ゚ω゚)】その反動で―。

【( ゚ω゚)】その反動で―。


最近ね、
「エボⅣが欲しいなぁー。(*´∀`*)」って
思うときが在るんです。




いやね、決して他意はないんですけどね、
C22ラルゴなんて、お世辞にも「若々しい」だなんて言えないようなクルマに
乗っている反動だと思うんです。w



ちなみに、「何故エボⅣなのか」って言うと、漏れが"クルマ"というカテゴリーに
興味がMAXに傾いてた時のクルマだったから―。
(当時はそんなにエボに興味はなかったが)


それにエボⅣみたいな軽量ハイパワー四駆ターボみたいな、もっとこう、馬力があって、
「怖いんだけど楽しい!」って感じるような、そんな自分の気持ちがダイレクトに伝わるような
意図もカンタンにクルマを振りまわせるし、振り回してくれる素敵なクルマを
今更ながらヤングな時に、一度ぐらいは所有してみたいと思ったんです。






って、男闘呼組のTIME ZONEを聞きながらブログ書いてる人が言ってましたよ、っとwwww
Posted at 2008/08/22 22:42:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation