• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

私が良くやること

私が良くやること



嬉しくなると
つい、ヤッちゃうんだw








Posted at 2013/07/02 12:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備
2011年06月24日 イイね!

そんな夜のためにw

そんな夜のためにw




あの悪夢のような修理の後、
実はテラノのセキュリティーがダウンするという不具合が発生しました。






幸い、リモコンに画面があるので「警戒中」なのか「ドア開いてる」といった
車両の状態がチェックランプ一つで確認できるのですが、その原因は
なんと、フードが開きっぱなしだからセキュリティーモードに以降できないという結果でした。




「きっとどっかのネジが緩んでアース不良になってるに違いない。」
「また10万円?ガクブル」
「今更だけども、どうせならバイパー組んじゃおうか?」





などと考えつつも、セキュリティーのユニットを点検。
しかし、テラノが盗まれたりパチられた時のコトを思って、かなり厳重に装着したのが災いして、
ユニットまでたどり着くまでが、これまた一苦労。




夕方に開始した作業だってのに、ユニットにたどり着くまで前に汗だく。
シート下ろしたり、コンソール下ろしたり、フロアカーペット捲ったり、、、、、。


ココまで来ると「何でこんなに厳重にやっちゃったんだろう」と、時より激しく自分が嫌になってましたが
かと言って、この作業を放置して、いつまで経ってもセキュリティーが作動しないのも嫌だったので、自分を誤魔化しながら作業を続行。w






更にはコレまた硬くコネクターを固定したせいもあってユニットから配線コネクターを外すだけでも一苦労。
点検の結果、どうやらユニットと配線コネクターの緩みじゃないようだ。





それなら、配線カットされないように、至る所にトラップ仕掛けたせい?
テスターを駆使して、フードセンサーまでの通電をチェック。どうやら問題ないようだ。

それなら後付したセキュリティー?疑ったらキリがない。
ぶっちゃけ「こんな風にしたら、盗むの諦めるよね」って、セキュリティー構築してしまったので
自分でも「あれ?あの配線どうやって通したっけ?」みたいなコトをしてしまっています。



例えば、肝心のバックアップ線。
この線が例え1本切られても、予備の線として新たに線を引き直し、その線も可能な限り
カンタンには配線が切れないような場所に通し、隠しました。




セキュリティーの話なので、あまり暴露するのは良くないですが
とりあえず、窃盗犯が盗むには面倒ではあるし、
現に、原因を探すのは面倒でしたね。(爆)






シートやコンソールが外された殺風景かつ、どう見ても「盗難車」みたいな室内から
作業の場を換えてエンジンルームに。








フードセンサーを確認。
いや、一見するとどうやら大丈夫そう。
ハーネスの短絡を探す。



センサーからカプラーを外して短絡させてみたけど、症状は一緒。
「あれ?おかしいなぁ、センサーがNGなら短絡させたら大丈夫なハズなんだけど」
ってコトで、センサーじゃなくて、配線そのものかアース不良だな、ってコトでハーネスを辿ると





「あれ?(´゚д゚`)」









「ドロッピングレジスターと共締めしてあった
アース線だ!(´゚д゚`)」






「あの整備屋めー!(´゚д゚`)」













思わぬ盲点。
こういう部分はさすがニッサン純正セキュリティーなので甘い。


ま、でもセキュリティーロック状態で、この配線を切れるとアラーム鳴るし。






でも、ブログでネタとしてうpして、みんなからワロタされれば面白いし、
思わぬ盲点なんだから克服しない手はないしなー、、、。



ってコトで、このコトをブログのネタとしてうpし、
このアース線は切って、延長して、元のセンサーの位置などを移設して、
配線が剥きだし、なんてコトにはせず、対策をしましたが
、この作業をするのに4時間半も消費したなんて、ゼッタイにゼッタイに言えないwww(爆)


Posted at 2011/06/24 00:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年06月11日 イイね!

エメラルドアンバー化

エメラルドアンバー化

昨日、仕事で使うボールペンを見てこようと
市内をテラノで走っていたのですが、
路地からクルマが出てくるだけでビクッ!としますね。

無理もないですが、どうにかならないかなぁ・・・?
(;´Д`)





それはそうと、T10型ウェッジ球のイエローLEDを探しに、J娘に寄ってみたのですが
この電球半額処分セールされていたので、思わず購乳してみましたw



以前からさきにしさんのエルを見て「イイなぁ」と思っていたのですが、「電球にこの値段は・・・・。」(;´Д`)
という感じで、値段も値段だったので購入に至りませんでした。
ですが半額となれば買いやすい。いや、むしろ即買いしてたw






ステルス球の〝隠す電球〟から
エメラルド化して〝魅せる電球〟へ―。w

>個人的には純正のままのほうが一番好きだったんだが








結果的に言えば、気に入りません。(キリリッ
今日にも戻します。





似合わん!!







親のコペンにでも入れようかな?
つか、親のコペンってこのタイプの電球だっけ?(ぉ
T20だった希ガス








純正との比較は、コチラのブログで~

Posted at 2010/06/11 12:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年05月14日 イイね!

警備の傍らで(w

警備の傍らで(w

昨夜はみんカラ、テラノ友達の石油王。氏と
電話対談を長時間に渡って、行っていたせいで
今日はエレガントに午前中は寝坊。(w


ハライセに風呂の残り湯を使って布団カバーを洗って干してやりました。(爆)





昼メロに出そうな場面、庭に洗濯物干して、床に掃除機をかけて、
お昼はカルボナーラをソースから作りつつ、その傍らで今日の夕飯の下ごしらえなんてやってる
それもう、とても平凡な自宅警備の一日でした。w




若干、フラグ感が否めないgdgdなブログではございますが、w
で、今日は一念発起してテラノを整備しました。



以前、新潟までスキーに行ったときに気づいたブレーキパットの残量。
「至急、やんないとダメ」ではなかったし、2,3ミリ程度の残りだったけれど、やれるウチに作業しときたかったので、サクサクっとキャリパー外してパットを交換。



ただ、助手席側のキャリパーOHしたほうが良いかな、
外したパットの左右の減りに違和感を感じた。


今度ブレーキパットを交換するぐらいで大丈夫、という程度。
ホーニングも一緒にやって、それに伴ってメッシュホースにしてみるだなんて、もっと幸せになれるかな?w






ついで作業で、リアドラムブレーキの点検も実施。
左側のドラムを外してみると、その内側には大量のダストが体積していた。

先日から最終減速時に「ググググ」っと異音があって、コレが凄くイヤだった。
異音の発生はたぶん、左側かなと思ってシューを外してみた結果だったので、稼動部の給油を
落とさない程度に清掃。

シューを軽く磨いておきました。









異音が出てたのはきっと、ダストのせいだろう。
でも左だけやるのも気分イクナイから右側も点検してやろう・・・。















       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\   ぐはぁ!!
  /    (__人__)   \    シリンダーからフルード漏れしてやがる!!!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /




ダストの蓄積量もハンパなく、ライニングも濡れ濡れ。
ライニングを磨いたところで使えるか怪しい状態。


冬ぐらいからリザーバータンク内のブレーキフルードが、ブレーキパットの減りにしては
異常に減っていて、「ブレーキホースが破損しているのでは?」「テラノってこんなもん?」
みたいに思ってましたし、フロントのブレーキホースなんかも点検していたりしてました。


しかし、まさかシリンダーカップのシールがダメになっているだなんて夢にも思っていませんでしたし、
構造上、幾らスタットレスに交換するチャンスがあったとはいえ盲点だったとしか言い様のない状態でした。


シリンダーカップのシールでしら部品代自体、差ほど高いモノではないこと、
やろうと思えばライニングも交換できますが、こういった事案は初めてなのでプロの整備士がどう整備するのか
どう対処するのか分からないので、いつもの自動車修理工場に行ってみました。




     ____
   /      \
  /  ─    ─\   とりあえず入庫するにも、先方の工場の入庫状態にもよるし
/    (●)  (●) \   ま、とりあえず修理屋に行ってみよう。
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /












    / ̄ ̄\ いらっしゃい!
  /   ⌒ ⌒\ 今日はどうしました?
  |    ( ●)(●)               ____
  |   ⌒(__人__)            /⌒  ⌒\    テラノの右後ろのブレーキドラムのシリンダーから
   |     |r┬-|           /(●) (●) \    フルード漏れちゃってるから、直してお
    |     `ー'´}  \      /:::⌒(__人__)⌒:::::: \
    ヽ        }     \     |    |r┬ |      |
    ヽ     ノ       \   \   `ー ´    _/
    /    く. \         \  ノ           \
    |     \  \    (⌒二              |












   / ̄ ̄\   また、いきなりどうしたの~?
 /   ー ー\ 
 |    ( ●)(●)               ____    
. | U   (__人__)            /      \    さっき自分でフロントのブレーキパット交換した
  |     |r┬-|           /─    ─  \    ついでにリアドラムブレーキの点検して、 
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \    たまたま発見したんだお。
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       |     (たまたまじゃないがなwww)
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |







    / ̄ ̄\  ふるたいむさんは普通のお客さんと違うオーダーしてくるねー
  /   ⌒ ⌒\  (ブレーキパット自分で交換してんじゃねぇwww)
  |    ( ●)(●)               ____
  |   ⌒(__人__)            /⌒  ⌒\
   |     |r┬-|           /(●) (●) \ いつも唐突に修理のお願いしちゃってゴメンねー
   |     `ー'´}  \      /:::⌒(__人__)⌒:::::: \  (U字工事風に言ったらプチ殺されるなw)
   ヽ        }     \     |    |r┬ |      |
    ヽ     ノ       \   \   `ー ´    _/
    /    く. \         \  ノ           \
    |     \  \    (⌒二              |









今日明日なら、比較的作業は空いてる方だからテラノ置いて行ったら?
それと代車欲しい?今からもってくるよー

 \          /
    ̄ ̄ ̄ ̄Ⅴ ̄
        / ̄ ̄\
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \   お願いするお
     . |:::::::::::     |  / ⌒  ⌒  .\
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)












     ____
   /      \
  /  ─    ─\   ここんちの代車、相変わらずブッ飛んだの持ってくるんだよなぁ~
/    (●)  (●) \  (マーチプリンス、エスティマ、エアウェイブ、ビッグホーン…etc)
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /












         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \    お待たせしました!
       |  (●)(●) |     燃料、満タンにしといたよ~
       |  (__人__) |      (だから返すときも満タンにしろよ!w)
          |   ` ⌒´  |
        |        }
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄












       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\   ぐはぁ!!
  /    (__人__)   \      この代車か!!!!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /












(つづく?ww)
Posted at 2010/05/14 20:46:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年05月06日 イイね!

イメチェンw

イメチェンw


バンパー無いだけで
ずいぶんと印象変わるなぁ~(爆)









何がどう、こう成って、こんな風になっちゃったのかは、翌朝までにブログにうpしますが、
テラノのバンパー落し、思っていた以上に大変でした。


     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /
Posted at 2010/05/06 23:14:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation